• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

C-HR FANの愛車 [トヨタ C-HRハイブリッド]

パーツレビュー

2019年11月5日

FAN工房 DK Motion C-HR用クリアテール アンサーバック機能の追加  

評価:
5
FAN工房 DK Motion C-HR用クリアテール アンサーバック機能の追加
以下の投稿で、DK Motionから発売中のC-HR用テールライトを自作でクリアテール化した上で、フルシーケンシャルウインカー化した事を紹介しました。

【パーツレビュー】自作 FAN工房 クリアレンズ化 DK Motion C-HR用テールライト
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/10154997/parts.aspx

また、スモール/ポジション部をフルシーケンシャルウインカー加工した事も紹介しました。
【パーツレビュー】FAN工房 DK Motion C-HR用クリアテールのフルシーケンシャルウインカー化
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/10170686/parts.aspx

さらにサイドマーカー加工を加えた事も紹介しました。
【FAN工房】DK Motion C-HR用クリアテール サイドマーカー (ver.2) 加工(シーケンシャルウインカー付)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/10180501/parts.aspx

その後、この領域の神様、くうねるさんから折角ならアンサーバック機能も付け加えたらどうですかとのアドバイスをいただきました。

アンサーバックとは「車のカギをロック・アンロックした時、ハザード点滅やピー音で反応(アンサー)を返す(バック)機能」の事です。

IGN OFFの状態からウインカーを遅延なく反応させなければなりませんので、加工の際にあきらめていたんです。

それをくうねるさんが特殊な機器・キットを一切用いずに実現できる方法を教えていただいたので今回アンサーバック機能を追加する事ができました。

動画がこちら。クリアテールのスモール/ポジション灯とサイドマーカー灯のウインカーがそれぞれキーアクションに反応してアンサーバックしている様子がわかると思います。
https://youtu.be/pQxXjGXvUQA

くうねるさん、いつも貴重なアドバイス(神の声)ありがとうございます。今回も無事アドバイスを形にする事ができました。

アイデアを形にする、これこそDIYの醍醐味ですね。苦労の先の達成感は格別のものがあります。このようなDIYを実際に見てみたい方はOWNER'S CLUB関西のオフ会にお越し下さい。他のオフ会では見る事ができません。


C-HR FANの過去の投稿リストはこちらです。


カテゴリー別投稿リスト (シリーズにまとめてリスト化しています)【NEW】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/43087755/

C-HR FANの投稿リスト9 (2019-08-31~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/43150771/

C-HR FANの投稿リスト8 (2019-04-18~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42883272/

C-HR FANの投稿リスト7 (2019-01-23~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42437469/

C-HR FANの投稿リスト6 (2018-10-15~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/42065882/

C-HR FANの投稿リスト5 (2018-07-12~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41712835/

C-HR FANの投稿リスト4 (2018-03-09~)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/41209960/

C-HR FANの投稿リスト3 (2017-12-10~2018-03-011)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40832099/

C-HR FANの投稿リスト2 (2017-09-04~12-08)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524491/

C-HR FANの投稿リスト1 (2017-05-20~09-03)
https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/blog/40524264/

関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

日産(純正) / LEDテールランプ

平均評価 :  ★★★★4.61
レビュー:116件

CRYSTALEYE / クリスタルアイ / ファイバーLEDテールランプ スモークタイプ

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:55件

Valenti / JEWEL LED テールランプ ライトスモーク/ブラッククローム

平均評価 :  ★★★★4.68
レビュー:986件

エル・シー / オールLEDテールランプ バージョン2

平均評価 :  ★★★★4.77
レビュー:43件

ショウワガレージ / LEDテールランプ

平均評価 :  ★★★★4.76
レビュー:42件

トヨタ(純正) / LEDテールランプ

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:338件

関連レビューピックアップ

K'spec アルミスポーツペダル

評価: ★★★★★

Holts / 武蔵ホルト 塗りあと整えパッド MH964

評価: ★★★★★

TRD フォグランプガーニッシュ

評価: ★★★★★

トヨタ(純正) TRD 車検証ケース

評価: ★★★★★

3M / 住友スリーエム PACプライマー / K‐500

評価: ★★★★★

CAR MATE / カーメイト 2ウェイ傘入れ ブラック / CZ251

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年11月5日 20:55
こんばんは(о´∀`о)
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
テールの一連のカスタマイズはもう興味津々です。
せめてクリア化はしたいと考えていますが…
自分はカラワリが超苦手で過去の車で苦い経験していて踏み切れないですわ。
_(:3」z)_
したいいじりができないって、ストレスです…
コメントへの返答
2019年11月5日 22:09
こんばんわ〜。

DKのテールは純正とは違って超音波カッターを用いなくても熱で比較的簡単にカラ割できます。ただし熱を加えすぎると変形してしまいますので注意が必要ですね。

したがって純正テールとちがって内部をいじる事は比較的簡単ですよ。

ただし、DKの場合、スモークレンズの内側のスモール/ポジション灯パネルは赤ですよね(赤レンズの場合は内部のパネルは乳白色です)。

純正テールの場合、内部のスモール/ポジション灯の赤いパネルを撤去するとクリアテールになりますが、DKの場合、内部の赤いパネルを撤去すると内側には何もなく下のLED基盤が剥き出しになります。

という事でDKを自分で今回のようなクリア化するのは結構大変だったりします。

次回は苦労してクリア化した集大成をお見せしようと思います。

プロフィール

「[整備] #C-HRハイブリッド C-HRでのDIY: ハンダ付けのコツ for potantさん https://minkara.carview.co.jp/userid/2755058/car/2343657/7406307/note.aspx
何シテル?   06/30 23:00
C-HR FANです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HR FANです。よろしくお願いします。 カテゴリー別投稿リスト (シリーズにまと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation