• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユスティのブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

リヤ周りのイルミ配線

ヤフオクで買った。カロのボックススピーカーにはイルミ機能が付いてて。

スピーカーの背面「carrozzeria」の文字が光るけど。

フロントから引っぱらないリア周りのイルミ線の引き方がわからず封印されてたんですが。

今日ようやく解決策が浮かんだので取り掛かってみました!


リア周りでイルミ配線というと、テールライト・ナンバー灯があります。

バルブの根本で配線の色を判断し分岐しやすいポイントで配線コネクターをかますのがスマートなやり方だと思うのですが。


テールライト・ナンバー灯とも車外で取り付けるCT系エボはバルブ周りから取るのはちと面倒…


そこで目を付けたのがリアシート下の配線。

シートを外せば簡単にアクセスできるんです!


体重が掛かるとこはモール処理されてるんですが。
5cmくらい配線が露出してるとこがあるので。。

テールライトのカプラからアース・イルミラインをテスタで見つけて。

あとは割り出したイルミ線にシート下で配線コネクタを噛ませば。

イルミライン確保できた(´∀`)


LEDイルミなので、そのまま左右のスピーカーのイルミ線へ分岐して。
アースを取れば。

完成!?

ポイント知ってしまえば10分ぐらいでできます。


ちなみにアースはリアワイパーモーターのブラケット固定ボルトから取りました。


暗くなってから点灯試験してみると、左右綺麗に光ってました(^ω^)

電源取った右テールのT10バルブも左と差はなし!


ボックスピーカーの底力おそるべし!!
Posted at 2012/04/30 00:22:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年04月15日 イイね!

車検+メンテ

チューニング後初の車検を迎えたエボ。

果たして無事通過できるか… (-_-)

とりあえずお世話になってるショップで見積もってもらいに行ってきました。


LEDバルブはNGとのことでムギ球に戻し。

ブローバイのバイパスとかブーコン、社外キャタライザーは外すことを覚悟してたけど。

ショップ判断ではそのままでOKとのこと。。

検査場では「やってる」様に見えれば基本通るそうです (;´Д`)


せっかく台車付きで入院なんでアライメントやタイヤの履き替えその他もろもろも依頼。

毎日走ってるからマメなメンテは外せない (>_<)


アライメント診てもらうと、右フロントのキャンバーがー1度ズレてた…

おまけにちっちゃな釘が刺さっててパンク気味 (/_<。)゚・.

サーキット用に去年から外してたゼロワンに履き替えてもらおうとしたら、、


一本だけ内側が超片ベリしてる(゚д゚)!


見えてはいけない層が出てるのでもう使えない…

ゼロワンは去年一年くらい履いてただけ。。

アライメントのズレから察するに去年、某有名カー用品店でアライメント調整に出したときに。

おそらくズレた調整をされてしまった(;´Д`)

測定器使ってダダずれってどんだけ…


結局ゼロワンは処分し、パンクしたナンカンを治してそのままで終局。

Sタイヤ買わないと( ´゚д゚`)
Posted at 2012/04/15 22:22:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | クルマ
2012年02月26日 イイね!

コーティング施工2日目

1日目でボディの洗車、ねんどで下地造り。

んで2日目の今日はコーティング剤施工をやりました。。


今回施工したグラスガードは混合液をボディに塗布して半乾きで吹上げする形。

取説によると冬場の乾燥時間は気温10℃で30分弱。

部位ごとに塗布ー乾燥ー吹上げの繰り返し。。


朝から始めて昼前には吹上げまで完了!



撥水がメインなのでこの状態がどれだけ持続するかがバロメーターとなるかな。

この時期は水が冷たいため、ねんど使った鉄粉・水垢取りはしばらくやってると手の感覚がなくなり。作業が進みませんでした(;´Д`)


さて今の状態がいつまで続くか…
Posted at 2012/02/26 22:43:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年02月25日 イイね!

下地造り

手抜きの洗車で汚れたエボのボディを復活させるべく。

ボディーコーティングに挑戦してみることにしました(`・ω・´)


今日はコーティングするまえの下地造り。

シャンプーで洗い、ねんどクリーナーでひたすらこする作業。。

鉄粉と蓄積した水あかがひどくて4時間ぐらい格闘してしまった(;´Д`)


水をふき取った時点で暗くなったため今日の作業は終了。。

手でボディ触るとツルッツル♪



明日はコーティング剤施工!

ガラス系で水ハジきがいいというグラスガードを塗る予定です。
Posted at 2012/02/25 18:51:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2012年02月19日 イイね!

体力測定

先週エボのダイナモ測定に行ってきました。



場所はSAB名古屋ベイ!

T-EVO-Nさん、うじ抹茶さんと私の3台で順番に測定しました。。

シャシダイで馬力を測るのは今回が初めてで、どれだけ出るのかで測定中はドキドキ(;´Д`)


ちなみに測定は1回だけで一発フル加速したデータが反映されるとか。

フル加速時のエキゾースト音はたまらなかったです(´∀`)

測定時の動画はコチラ↓

http://www.facebook.com/video/video.php?v=230920680334529


そして結果発表!


馬力342.1ps 最大トルク47.1kgm!

結構出てる(笑)

詳細データを見ると最大ブーストは1.5kチョイ。

EVCの設定は1.6k

オフセット下げ過ぎた(;´Д`)


EVCのリセッティングが決まれば350psは余裕かな。

ダイナモ測定するとき、EasyWriterでモニタリングしとけば良かった。。


測定結果を基準にマッピング作ってみるかな。

ダイナモ乗せながらリセッティングできれば手っ取りばやいんだけど…

Posted at 2012/02/19 23:01:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「ディーラー変更後の初車検 http://cvw.jp/b/275735/46591035/
何シテル?   12/09 00:53
ユスティと申します。 クルマを弄る、走るの大好きなサラリーマンです。 DIYから始まり、ドリフト・サーキット走行。 自分でチューンして、とことん走るっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

おまわりさんも箱乗りですか・・・(/・ω・)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/21 13:20:57

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
通勤+ちび搬送用に購入 100km/h以下の加速ならNボ以上 Sエネチャージ+ターボ、街 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステップ (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
チビが増えて両側スライドが欲しくなり、思い切って購入。 ダウンサイジングターボの排管の取 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
野良作業用に購入。 VS仕様。 タコメーターを増設しました。
ホンダ フィット 嫁フィット (ホンダ フィット)
嫁と共に嫁いできました。 ディーラー車。 現在までにいじったのは、ナビのパーキング信号シ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation