• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nabeしまのブログ一覧

2018年06月25日 イイね!

いざ楽器へ!

ドアです。

6月入ってから現在まで2つ、ドアに関する作業を行なっています。


1つ目は、写真を撮っていないですが以前制作した内張のリブの再製作です。


リブが、スピーカーと内張に隙間が生まれる高さになるように変更しました。また、リブの径も小さくなっています。

音楽がバシーン!と、気持ちいいです😇



2つ目は、重労働なヤツです^_^;

アウターパネル処理の変更です。

元々そこまで重量化していないドアでしたが、さらにダイエット笑


制振材であるレジェトレックスをぜんぶ取っ払います。

写真は一部分ですが、、、


ぎゃあああ(-_-)ブチルが残ります、、笑



お好み焼きに使うようなヘラとマニキュア除光液、ボロ布を駆使して格闘。




ぬうっ、、ここからどうしても取れない、、、妥協、、、






とある仕掛けを施し、リフィニッシュ完了です。

ピラミッドを建設しようとしましたが建設中止になり、フジツボになりました…??


汚い音がキレイに汚く、綺麗な音はキレイに綺麗になりました(謎)




この2つの施工、掛かった費用は約300円ですが、飛び出してくる音楽は更に楽しいものになりました。


どちらも共通するのは、スピーカーによる振動を「ガンガン活用」していることです。

よくある、一般的なデッドニングとは真反対のコンセプト。


スピーカーを開発した方たちのドヤ顔が…眼に浮かぶ仕様になっていってるんじゃないかなと思います、、、。
Posted at 2018/06/25 21:37:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月11日 イイね!

爆安


※勢いのまま書いてしまったブログです。。。ご覧になり、不快な思いをされた方がもしいらっしゃいましたら、お詫び申し上げます。








・音楽が普通に聴こえるシステム

・ただ音が出るシステム




高音質、ピン・ポイントな定位、圧倒的解像度、RTA測定でフラット、徹底したデッド・ニング…dead…。


「このスピーカーは高音が…ハイレゾが…ウンタラカンタラ」

「ほら、まるでボーカルが目の前にいるようでしょう?ミリ単位で調整しないと」

「RTA測定してフラットに追い込んだ音質だよぉお」

「徹底的にデッドニングした。最高にハイエンドな高音質でしょ?雑誌にもそう書いてある」



ん、、、、あ、そっか、今、音楽が流れてるのか、忘れてました。。。流れてるのか?

そっかそっか。。。




今のシステム、内臓アンプにコアキシャル1発、ドアはかなりスカスカ

「理由がちゃんとあって」これなんです


ユニット追加と同じくらい…それ以上の決断です。。。たぶん



音楽が流れたら、その瞬間異次元で感情が動くのが普通じゃないですか、音楽なんだから


で、それを目指していくのが本来のオーディオかな、と。。。






教科書通りが良いとは限らんと思いますよぉお


Posted at 2018/06/11 22:00:40 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「6月の日曜日が憂鬱でたまらない件 http://cvw.jp/b/2758801/47016567/
何シテル?   06/11 11:09
Nabeしまです。車と音楽鑑賞が趣味です(^ν^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/6 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24 252627282930

リンク・クリップ

IPF IPF フォグランプ ハロゲン H3 丸 クリア S-9682 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/08 07:39:47
例のやつ 2 xtoronsTA101P 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 20:37:57
例のやつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/30 20:37:38

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
2020/09/05 (土) 納車
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
よく走ります
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
小さい頃からお世話になってたストリームです。免許取得後初めて運転した車でもあります。 ...
ダイハツ ミライース ミライス (ダイハツ ミライース)
H29/8/26納車 燃費良いしそれなりに走るし、何より色んなパーツがポンッポン外せち ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation