• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

47の素敵なαの愛車 [ヤマハ グランドマジェスティ]

整備手帳

作業日:2018年7月21日

25年振りのバイクいじり その⑥

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
Gマジェをいじり出して3ケ月程経ちましたが、ある事に気付きました。

部品どりカテゴリーで出品されてたわりにはエンジンも電装関係も調子いいんです!
ほんとラッキーでした。(今のところは…)

って事で、先週末には越前海岸からのビワイチツーリングに行って来ました。
残念ながら、土砂崩れの影響で至る所通行止めで予定通りにはいきませんでしたので秋にはビワイチリベンジしたいと思います。
(猛暑で死にそうになりました)

写真は有名なメタセコイア並木です。

2
今回はツーリング前にやった、ヘッドライトのLED化とウインカー周りカスタムについてです。

この車両、元々フルエアロに身を包んでいたらしくカウルの至る所穴あけ加工されてます。
ヘッドライトは社外のインナーメッキに交換されてましたが、レンズの中に細かいヒビが多数入ってて気になってました。

殻割りしてみるとインナーは溶けてメッキもヤラレてます。さすがの大陸製。


とりあえず押入れ保管してあった純正ライトをピカピカに磨いて、こいつにLEDバルブを装着しました。
3
お次はウインカー周りのカスタム編です。

流行りの流れるウインカーにしたくてお手頃価格のポジション・ウインカー兼用のシリコンチューブライトをポチっ。

押入れ保管の予備ウインカーを殻割りして、内部加工と配線してみましたが、はいウインカー光量不足ですね。

夜間はいい感じに流れてくれますが、日中は明視認性悪すぎなのでとりあえずポジションとして我慢します…ハァ。
4
前の写真にもちょっと写ってますが、以前からショートスクリーンがイマイチ気に入らなくて、ツーリング翌日にちょっといじってみました。

まずは、これは押入れ保管してたGIVIのロングスクリーンの装着した時です。
身体への風当たりが全く違うんで、ロングツーリングでも疲れは少なそうです。
でも季節的にはまだ早いし、トップケース無しだとなんだかバランスが…。

ちなみにこいつは純正並みの高さに加工してあります。(GIVIロングの意味が…)
5
理想の高さは純正とショートスクリーンの中間ぐらいかなぁ。

って事で、またまた押入れ保管のワイズギアスクリーン用のベースに、加工したショートスクリーンをチョイ上にズラして装着してみました。

これ、いい感じじゃね⁉︎

ワイズギアのベースとスクリーンの段差でなんかスポーティ!

まだ強度の問題や細部の加工は必要ですが、このイメージで進めていこうと思います。

最終目標は、電動可動式‼︎(無理か⁇)
6
バックモニタースペース確保できそう。

ドラッグバーハンドル欲しい…。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアフィルターのスポンジ化

難易度:

LED15w→ハロゲン35w/35wに交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

前回サンポール洗浄したので確認と交換清掃

難易度:

LED15w→ハロゲン35w/35wに交換

難易度:

エンジン・ギアオイル交換21,812Km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

47の素敵なαです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) シフトノブパネル塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/20 04:51:16

愛車一覧

ホンダ VFR800F ホンダ VFR800F
実物見たら免許も無いのに翌日には契約しちゃいました。新車フルオプションでスゲー高かったけ ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
トヨタ プリウスαに乗っています。 基本中古パーツしか買えません。
ヤマハ YB-1 ヤマハ YB-1
冬場の暇つぶしにレストア中。
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
前期型に昔乗ってたのを思い出して、ついついポチってしまったヤツ。でもZZR系のカタチが好 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation