• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ボルゾンの愛車 [ボルボ V70]

整備手帳

作業日:2019年2月12日

ATF全量圧送交換完了

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
滋賀県にある某ショップにて
ATF全量圧送交換を施工してもらいました。

店主曰く、結構汚れが多い(濃い)ので
洗浄量を増やして施工しましょう、と言う
事になりました。

作業風景等は企業秘密もあり、
作業中ピットも立ち入り禁止にて
画像は廃油の黒汁ATFのみUPです。

交換時の総走行距離オドメーターは
約110.000kmです。
(過去の交換歴無し/不明)

多走行/過走行車のATF交換は危険
で、まさかの全量交換なんて。。。。

でも、故障が発生しても
各種AT完全オーバーホールの
実績多数の凄腕ショップさんなので
全く心配してません。

変速ショックが出だしてから
(程度によるが)
恐る恐る数リッターずつATFを
少量交換する方が居ますが
基本的に何の対策にもなりません。

そもそもATFのみが悪さしている
のではなくATバルブボディーの油路
詰りとATソレノイドの作動不良が
重なり変速ショックが起きます。

特にATソレノイドは作動不良対策品が
ありますので、これに交換しない限り
絶対に直りません。
(過去3台のAT故障経験値から)

ATに対する知見と技術を持った
ショップさんで確りと診断して
もらうのが一番の早道です。
2
黒汁のスラッジは、冬場はまだいいが
夏場になるとこのスラッジが粘度上昇して
熱膨張率が跳ね上がり
バルブボディーオリフィスを詰まらせるんだそうです。

フラッシング洗浄に約18L消費。
新規ワコーズATF約10L充填。

交換後の印象は、シフトが非常にスムーズで、
2~3速への変速が早くなっています。

全般的に何時ものアクセルワークで踏み込むとスルスル~
と軽や且つ静かにシフトアップして行くのが体感できます。

以前は凡そ60kmで5速に入るのが分かったのですが
今は何時5速に変速したのか分からないです。

それだけシフトショックが無いと言う事です。

キックダウンの反応も早くなっています。

ATがちゃんと仕事してくれているな~と言う
感じがひしひしと伝わってきます。

これで暫くは物理的にも精神的にも
安心です。

なんせAT絡みで3台(945/875/285)壊して
乗り換えしてきましたのでもう勘弁願いたいの
一心です。

AT変速不調は
2~3速のギアチェンジの
アップダウン時のタイムラグと
変速シッョク+リバースの反応が
遅い(1秒以上遅延)場合は
確実に、AT滑りに陥ってきますので
早めに対策を。

3台のAT故障経験者から
言わせてもらいますと、
変速ショックが発生しているATは
ドーピング剤で誤魔化せても
後々には確実に御臨終します。
(ドーピングで2年間まで
誤魔化した実績はあります)

特に変速時に
「ドン!」と比較的強く後ろから
蹴られた様な衝撃を受けた場合は
ATの御臨終が近いです。
(自分の場合はこの症状から
数日後に、突然にAT滑りで
完全に走行不能に陥りました。
過去3台のAT故障の
前兆は全て同じでした)

ATF油温が運転温度まで上昇
すると突然滑り出します。

尚、一晩寝かして翌朝の
始動直後の冷間時だけなら
少しだけ走行可能ですが
油温が上昇するとすぐさま
ATが滑って走りません。

追伸)
店主曰く、ATFの廃油/新油の吐出量は
油温(膨張率)により途中で変化する
との事。
なので吐出量=充填量の単純計算とは
少し異なるらしいです。
外付けポンプで充填圧送量を調整して
バランスを取る為、
特殊なチェンジャー装置を使うとの事。
(トルコン太郎とは全く別物です)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

左前ドライブシャフトブーツ交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

リヤマッドフラップ リベット打ち直し(2024.6.9)

難易度:

リアデフオイル交換

難易度:

ヒーターコア爆発

難易度:

フロントグリル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ノートラブル http://cvw.jp/b/2763841/47646650/
何シテル?   04/10 18:40
ボルゾンです。 よろしくお願いします。 (三菱ラムダ/スプリンタートレノ/ソアラツインターボ/三菱ディアマンテ) 国産を数台乗り継いだ後に 94...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ボルボ XC60 ボルボ XC60
Aピラーへ向けて隆起するボンネットのブリスターライン。 フロントフェンダーからドアガラス ...
ボルボ 940 エステート (ワゴン) ボルボ 940 エステート (ワゴン)
(過去車ネタ) 初輸入車でボルボに乗り「輸入車乗り」として色んな経験をさせてもらった大変 ...
ボルボ V70 ボルボ V70
ボルボ V70Ⅱ(SB5244W/285)に乗っています。 拘りはルーフレール無しでスッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation