• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たくぼん@の愛車 [ホンダ ステップワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

雨サンごめんね。ホンダ車なのに!コラムメーターパネル製作編(アッパー側)その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
さて、気を取り直して(その2)へようこそ♪

いかにも取って付けた状態を少しでも改善しようと、
パネル先端の凹み部分を若干でも良いので、
コラムカバー本体に埋めようとコラムカバーの開口を広げてみました。(赤○部分です)。
同時にぶっ壊した時、余りにも簡単に外れてしまったので、パテ盛りする部分を180番の耐水ペーパーで足付けしました。
2
とりあえず、純正コラムとパネルを合わせ再度
エポキシパテで仮接着。
3
再び現車にて仮合わせ。
これ以上凹みを下げるとコラムカバー下のパーツに当たってしまいました。
とりあえず、最初のより若干マシになったかな?

ってな訳でこの位置で決定。
4
周りをしっかりエポキシパテで盛り盛り♪
5
今回のコラムカバーアッパー側の工作はこれで終わらず、
半年程前に購入したまま放置しているパーツもコラム上に
付けてしまおうと考えており、早速パーツを仮合わせした所、丸みの有るコラムカバーには真直ぐ装備出来そうも無かったので、綺麗に付く様フラットな面を作ってしまおうと、まずはアルミ板を2枚切り出し。
6
2枚のアルミ板をメーターパネルの両脇にセット。
エポキシパテで再度盛り盛り♪

装備予定のパーツをフラット面にセットすると、
パーツ本体の底面が僅かに角度が付いていたので、
若干ながら下を向いてしまいました。
そこで、メーターパネル面とパーツを装備時に同じ向きに
なる様に僅かながらアルミ板をオフセットしました。
(青○部分です。)
今回コラムカバーに穴を開けて仮装備した時に分かった事
ですが、コラムカバーとその下の車両側パーツとの
クリアランスが比較的無かった為、ケーブル類を
通線する部分を設けました。(赤○部分です。)
7
最後の仕上げ。パテ均しです。
風呂場での格闘何時間掛かった事か・・・・・

耐水ペーパーで、パテ盛り部分と他全体を180番・
320番・600番の順で均しました。
8
最後にいつもグラフィックをお願いしているショップに
カーボン調加工を施してもらい、完成です。


      お疲れ様でした。



       コラムカバー(ロアー側)製作編に続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キイロビンゴールド

難易度:

エアクリーナ、エアコンフィルタ交換

難易度:

マフラー変えてみた

難易度:

フロアカーペット洗濯

難易度:

暑さ軽減に必須アイテム、サンシェード♪

難易度:

LEDヘッドライト

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「茨城県のちょこ◯ップは無料駐車場付きで利用しやすかった。ウチの近所もせめて駐輪場が欲しい。。。。。」
何シテル?   05/04 21:22
 みんカラ復活組のたくぼん@です。 前車RF4(前期型)と2017年12月9日に約15年の付き合いにピリオド。 その僅か数時間後の翌日10日にRP5...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイバーナビの通信モジュール期限切れを克服 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/21 19:36:03
たくぼん@さんのホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/26 13:41:01
アンダーシートトレイの作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/31 09:01:16

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ステハイ (ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド)
新車から丸15年目前でのLA-RF4(前期型)からの乗り換えです。
ヤマハ シグナス グリファス シグ6型 (ヤマハ シグナス グリファス)
通勤仕様
ヤマハ シグナスX SR ヤマハ シグナスX SR
通勤車両 みんカラ登録時の走行距離  2021.11.04 67228km
スズキ アドレスV125 スズキ アドレスV125
限定車ウィンターバージョンのリミテッドです。 通常装備にプラス、グリップヒーター・ナック ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation