• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年03月09日

3月_2019_唐津~厳木ダム~嘉瀬川ダム

3月_2019_唐津~厳木ダム~嘉瀬川ダム  3/9[土]はメチャ暖かく絶好の駆け抜け日和(^^) 
20℃近くまで上がってるw

ということで 佐賀県北部をぶらっと周ってきました!




博多~唐津~厳木ダム~嘉瀬川ダム~三瀬峠~博多


高速で唐津に向かう途中、
走行車線を走ってたミニバンを追い抜こうと追い越し車線を走っていたら、右ウィンカー出していきなり車線変更するミニバンw  こっちは追い抜き途中なので、すぐ右後ろを走ってるんですが!
ミニバン、びっくりして走行車線にふらつきながら戻りましたが、なぜ確認もせずハンドル切るのか!?  バカに巻き込まれたくない(怒 
ボーっとして運転するなよw   まずはドアミラーで確認後ウィンカーだろうが!


ちょっとビビりましたが、先ずは ”唐津うまかもん市場” で新鮮な肉を調達。 

そして 道の駅 厳木 へ



初めて来たけど改装工事中なのか駐車場が狭く何もなかったorz


どこに行こうか決めてなかったので取り合えず厳木ダムの駐車場まで

それにしても佐賀の道はいいですね~ 車も少ないし信号も少ない
あと 新品タイヤの AD08R が路面に食いつく感じがタマラナイw
乗り心地もかなり良くなりました! やはりタイヤは重要です(^^♪






休日、天気の良い昼間に1台もいない貸し切り状態の 厳木ダム駐車場。。。
ここでトナラーが来たらブチ切れます(笑)


この角度。。。 カッコいいw 自画自賛ですみませんm(__)m


ノーマルだとフェンダーとタイヤの隙間気になって。。。と言われる方いますが
自分は不思議と気にならないんですよねw
それよりも車高落としてフロント擦るのを気にしながら走るのが大嫌い(笑)




次は天山スキー場近くを駆け抜けて 嘉瀬川ダムまで




道中 峠道は快走路(^^♪
前には1台もいない   対向車も滅多にすれ違わない
只々 OPENでエンジン音を感じて駆け抜ける! 至福の時間ですw




駆け抜けながら感じましたが AD08R いいです。。。 
今回で AD08R は3セット目ですがハンドリング良い! 
コーナーでは切った分だけ曲がり 出口でがっちりアスファルトを掴んで
すっ飛ぶように加速。 ブレーキ性能も上がった様な錯覚にw 
そういえば都市高速でも高速コーナーのラインを思った通りにトレース!
ん~ 幸せwww




そうこう思っていると あっという間に嘉瀬川ダムへ到着





ここからは佐賀の超短い 『Nürburgring』 へ突撃w 高低差がバリバリあります!
OPENなので フロントウィンドウの上から撮影www



富士しゃくなげ湖 を隣に見ながら。。。




相変わらず 前方に車の気配なし!









チンさむロード 第一弾! 
この後 急激に下ってるので前方の道路が見えませんwww






チンさむロード 第二弾!  WRCだったら ジャンプ必至!!






最高でした(笑)
後は三瀬峠を駆け抜けて帰宅。


もうすぐ 桜ですね~  OPENには最高の季節です(^^♪
ブログ一覧 | drive | 日記
Posted at 2019/03/10 10:15:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

花しょうぶを見に…
THE TALLさん

中干し 稲箱片付け完 総会参加
urutora368さん

せっかくの丸の内なので今日のお昼は ...
Jimmy’s SUBARUさん

埼玉漁港の海鮮食堂そうま水産②
RS_梅千代さん

31アイスクリーム よくばりフェス
はっしー03さん

使ってみたいです
ns-asmmさん

この記事へのコメント

2019年3月10日 11:03
お、やってますね〜。こんな良い道、独り占めっすか?裏山ですねww

同じ銘柄のタイヤでも、配合変えて進化してたりもするんすかね?超良さそうですね。

ミニバンには、クラクションくらい喰らわしてやりましたか?
コメントへの返答
2019年3月10日 11:21
キャンプ場に行くタイミングがなく代わりに駆け抜けて来ましたw 独り占めです(笑)

今年からは配合変えたとか記事にありました。でもモデル末期なので、そろそろニューバージョンが出そうな⁉️
クラクションって滅多に鳴らさないんですよね〜 鳴らせばよかったかなw
2019年3月10日 13:00
こんにちは!

昨日は幌なしオープン日和でしたね(^^;)
しかし暑かったですね。
嘉瀬川ダムはライダー多かったでしょー!?
コメントへの返答
2019年3月10日 13:09
こんにちは!

OPEN日和でした!もう春ですねwww.
嘉瀬川ダムではそんなにライダーと出会わなかったです。タイミングかな⁉️
2019年3月11日 9:02
うわぁ~~気持ちよさそうw
この日はホントにオープン日和でしたね
手足のような間隔で操作できる足回り羨ましすぎるw

クラクションほんと滅多に実走で鳴らすことは無いですよね
自分も電子ホーンに変えてるくせに鳴らしたこと無いです・・・
ミニバンには危険知られる為にも鳴らすべきだと思います。うむ。
コメントへの返答
2019年3月11日 9:44
気持ち良かったですw
タイヤも新調したし、OPENも最高でした(^^♪

クラクションは滅多に鳴らしませんね~ 
何故かわかりませんが。。。

ミニバン、鳴らしても気付かなかったりして(笑)


2019年4月8日 19:23
こんばんは。
遅いコメント失礼いたします。

走る環境が良くて羨ましいかぎりです。
とても気持ちよさそうですね!
タイヤの記事も参考になりました!
コメントへの返答
2019年4月8日 19:56
こんばんは!

佐賀県には素晴らしいコースがそこかしこにあり楽しいです!
タイヤの件参考になれば幸いです(^^♪

プロフィール

「@あけぼの日記(改名しますた) さん 北米専用ですね。新型5sirも同様ですねー」
何シテル?   06/16 16:02
OPEN 時の開放感が好きです。街中では閉めてますが(^^ 次期車も OPEN がいいなぁ。 整備は基本プロにお任せ。弄る場所も無いし所詮シロウトなんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
910 1112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今日はBMWブレーキの話!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/19 09:36:06
 
足回り交換の基礎知識④  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/04 19:26:41
 
遅いドライバーほど固い足を好むのは何故か(荷重移動とは1)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/31 11:44:56
 

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
新車で購入して17年目に突入。 M 社製 S54B32 Engine はいつでも官能的 ...
日産 ノート 日産 ノート
旧々型ノートです。新車購入後 15年目に突入!流石に劣化してきたのかエンジンリフレッシュ ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
初BMW。一目ぼれして購入。 何故か ドイツ車=シルバー のイメージでした。(Z4Mと入 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
VTECが切り替わる時の”音”が最高でした。車が軽く軽快だった記憶があります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation