• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CBR250Fourの愛車 [マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2022年2月11日

レトロフィットキット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
今更ですが、Carplayが使えるレトロフィットキットがある事を知り、取り付けました
2
ディーラーで注文したら、3日ほどで入荷しました
ETC2も、自車位置ユニットも要らないので、Hubとケーブルだけです
一緒にサービスマニュアルのコピーも頂きました
3
まずマツコネにアクセスする為に、エアコン吹き出し口を外します
左端から順番にツールを指して引き抜いていきます
4
取り外したマツコネです
ボルトが一本あるので、長いボックスレンチで外したら、後はユニット全体を手前に引っ張ると外れます
写真左端のソケット2つに購入したケーブルを接続します
5
次はHubユニットの交換ですが、マイカーはDVDプレイヤー無しの為、インパネを外さないとユニットの取り外しができません
まずはカップホルダー周りを外します
6
次にセンターコンソール全体を外しますが、ハーネスホルダが外れなかったので、こんな感じになりました
ここまで開けないと、Hubユニットの爪4箇所が取れません
7
マツコネに接続したケーブル二本はここへ引き出します
キットにはインシュロックとスポンジテープがついているので、何箇所か固定してガタつかないようにしておきます
交換したHubをつけたセンターコンソールを戻してケーブルを接続します
キーをオンにして、メニューにCarplayが増えたのを確認してから、外した部品を戻して作業は終わりです
8
後はスマホを繫いでメニューを選択し初期画面が出れば完成です
私はyahooナビが使いたかったので、古いiPhoneSEを接続し、テザリングでAndroidスマホに接続しています

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LLC強化剤投入

難易度:

ハイフラその後問題無し✨😎

難易度:

板金とコーティング

難易度: ★★

MZD-AIO v2.8.6の導入

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

撤去撤去じゃ✨😎

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

CBR250Fourです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)に乗っています。
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
嫁さんの車をDEデミオから変えました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation