• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

大ちゃんボンバの愛車 [三菱 トッポBJ]

整備手帳

作業日:2008年8月3日

ドアミラー自動格納ユニット取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ヤフオクで購入したドアミラー自動格納ユニットを取り付けします。格納展開はACCオンでミラー展開、ACCオフでミラー格納します。
まずは、ミラー操作パネルを外します。
2
ミラー操作スイッチウラの配線の緑に黄色線がミラー展開配線です。これを切ってユニットの線を接続します。
3
赤に黄色の線が格納配線です。これも切断してユニットからの配線を接続します。
4
後は画像は取ってませんが、アース・ACC・常時電源線にエレクトロタップで配線しました。
5
このユニットの昨日を停止させるっためのスイッチをつけますので、ここに穴あけて
6
ロッカスイッチ取り付け。これはユニットから常時電源への配線にかませます。これで完了です。ACCオフで自動格納し、ACCオンで自動展開です。見た目は何も変わらないですが結構便利です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

トッポBJ エアコンフィルター

難易度:

リアハブベアリング交換

難易度:

H4 LEDユニット交換

難易度:

ISCV部Oリング

難易度:

バンプラバーカットからの外しとワイパーブレード交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年8月4日 0:12
無ければ気にならないのに一度手に入れると重宝する機能ですよね。
そういえば、私はOFFスイッチ付けなかったですね・・・
まあ良しとしましょう^^;
コメントへの返答
2008年8月4日 19:48
便利さに慣れてしまうと、
それ無しではいられなくなりますねー

ロッカスイッチは洗車の時なんかに役立ちそうだったのでつけちゃいました。格納したままではその部分の窓ガラスが洗えないから(-.-)
2008年8月4日 11:37
これはヤフオクに出回ってるやつはなんでも同じようにいけますか?

最近車ネタが無いので何かしたいなぁと。。。
コメントへの返答
2008年8月4日 19:54
たぶんどれでも機能・配線法は似たり寄ったりだと思いますが、

自分は
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/hobby2more
この方の一番安いやつを購入しました。
トッポBJ用が設定がなさそうなんで、モニターになれるかもですよ。

自分もモニターになろうと思いましたが、画像添付とか説明が面倒になりあきらめました(-_-;)
2008年8月7日 10:44
このモニターに応募するには一度購入する必要があるんですかね?
コメントへの返答
2008年8月7日 21:24
そのようですね。
一度購入して、その後車種・グレード・年式等を伝えて、メールにて画像やカプラー場所・配線色等を記入する為のフォームが送られてきます。そのフォームに画像添付、その他事項を記入して返信すると購入金額が返金されるようです。

自分も最初は購入金額を浮かす為にやる気マンマンでしたが…面倒になり…
1900円くらい良いか!と…^^;

全国のトッポ乗りのために頑張ってくださいね!!
2008年8月15日 14:54
装置が届きました。
天気がいい日に装着しようと思います。

線の多さにちょっとびっくりしました(*^_^*)

このオレンジの線はACC作動だからACCに接続すればOKということですよね。
コメントへの返答
2008年8月17日 21:10
お!おめでとうございます!!

配線を探すのはそう難しくないので、作業は結構短時間で終わりますよ(^。^)

ただ、モニター用に画像取ったりするのが面倒ですな(-.-)

プロフィール

一児の父の三十路のサラリーマンです。お金がないのでチョコチョコと車いじったり、野外での遊びばかりやってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
趣味のサーフィン・スノボ等々アウトドアや遠出用に大活躍。シルバーなので汚れも目立たず(^ ...
三菱 トッポBJ 三菱 トッポBJ
通勤用に購入したつもりが、少しずつ進化?して、運転しづらい車になってます。けどお気に入り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation