• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ろくえいしえぃすの愛車 [ホンダ フリード+]

整備手帳

作業日:2023年3月16日

ドラレコ移設2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
今日は昨日の続きで、電源を取り出したコードをピラーに沿わせて、フロントガラスへとのばしていきます。

シガーソケットとアダプターは、ピラーカバーの中に無理やり収納!
2
助手席側のバックミラーの陰に仮止めです。

両面テープは、amazonで注文しましたので、到着後に設置します。
3
今度は、助手席側のウェザーストリップと、ピラーカバーの間をずっと這わせて、バックドアまで移動…
4
ハッチバック側の天井とボディの間に余ったコードをしまい込み、ここからメインイベント〜
5
まずは、天井側から、リアゲート側へ配線の先端を通して、本体ボディから、ハッチバックへと繋がる、ゴム配管へ先端を突っ込みます。
6
シリコンスプレーを両側から吹き入れトライ!

最初の5cm位が、中々に大変でしたが、そこを通過すれば、簡単に通りました!

ルノーカングーの時は、無茶苦茶大変だったことを思い出しました(笑)
7
ハッチバックの中央穴へ配線を通します。カングーの時は、距離が長いので、これもすごく苦労した上に、蚊に喰われて、ストレスマックスだったのですが、こちらはそれを思えば、ストレスフリーです。

このあと、穴を埋めるゴムブッシュを買いに行ったのですが、穴の大きさ25mmに対して、24mmの商品しかなく、取付は可能でしたが、やはり緩いため、デフォルトのプラスチックブッシュに穴を開けて配線を通しました。

家から遠い方のホームセンターなら、ピッタリの25mmがあるはずですが…

買い直そうか、検討中です。

明日はリアのカメラの位置出しをします!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロッドホルダー取り付け

難易度:

スモークフィルム貼り付け

難易度:

ETC取り付け

難易度:

エンジンオイル、フィルター交換

難易度:

初めてのオイル交換

難易度:

レスキューハンマー取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #PCX エンジンオイル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2771885/car/2416803/6670895/note.aspx
何シテル?   12/14 16:31
めんどくさいの苦手で、SNSは一切やってませんが、7年この車に乗って、このサイト情報に助けられっぱなし… 最近、ベルト類の交換でとんでもない金額の見積が出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
 ルノーカングーからの、乗り換えです。  前車の満足度がかなり高かったので、この車は探り ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
速い
その他 ちゃり Dahon (その他 ちゃり)
Dahon Mu P8 2013
ヤマハ XTZ125E ヤマハ XTZ125E
遊べます❗
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation