• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

潟の愛車 [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

揺れる想い、EA21R純正シートのロッキングチェア化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
最後の最後のカプチーノのネタです。

2009年の工作です。フルバケシート導入により、余った純正シート。何か活用出来ないかなと考え、ロッキングチェア化することにしました。

その頃溶接機を購入し、その練習のために実施しました。材料は、L字アングル、鉄筋、平らで長い鉄の板です。それらでベース部を作成します。
2
まずは材料をディスクグラインダーで切断します。各部の寸法は現物合わせで全て適当です。

最重要ポイント、接地面の円弧をどのように滑らかにするか…それほど深く考えず、金属の板を太ももに押し付け、ずらしながら少しずつ曲げていきました。

その結果、風吹裕矢も驚きの、幻の多角形コーナリング的な歪んだ円弧となってしまいました。

材料の準備が整ったところで適当に溶接します。それが完成したところでシートとベースの間に木の板を挟み、赤い針金で合体させ、作業完了となりました。

おかげさまでゆったり揺れながら音楽を聴き、ウトウトしつつ鼻提灯をふくらませながら舟を漕ぐ…などという理想的なおじさんの優雅な午後…というわけにはいかず、ギクシャクガタガタ、舟を漕ぐ以前に足で漕がなければ揺れないショッキングチェアが出来たのでありました。

…このように出来はイマイチでしたが、おかげでアーク溶接のコツを掴むことが出来ました。

そしてシフトレバー短縮加工やショックのショッキングな接合部修理、そして純正スタビライザーへの鉄棒溶接によるコーナリングでのロール低減化等、DIY工作の幅を広げることが出来ました。

ちなみにスタビへの鉄棒溶接はやめておいたほうがいいです。そのまま整備工場に車検を依頼したところ、整備士の方が「このままだと車検通らないから外しておいた」と、後日取外し費用5,000円が車検代に上乗せされたのでありました(泣)。

http://minkara.carview.co.jp/userid/2788065/car/3425298/12377693/parts.aspx
http://minkara.carview.co.jp/userid/2788065/car/3425298/12368667/parts.aspx

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ペダル・カバーの取付 (3ペダル ダイジェスト)

難易度:

ネジが3個...

難易度:

電波時計交換

難易度:

リヤブレーキの直し 準備編

難易度: ★★

バケットシートレール補修

難易度:

梅雨入り? ワイパーゴムの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「峠での走りが楽しすぎ!奇跡のローパワー! http://cvw.jp/b/2788065/46909317/
何シテル?   04/24 20:56
「かた」と申します。活字多めの記事を好みます。 ※無言フォロー/解除ご自由に。 ※フォロー返しは、気が向けばします。 ※以下当てはまる項目多数の方とはこちらから...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スロットル全閉位置学習と急速TAS学習 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/18 22:33:24

愛車一覧

三菱 アイ オパオパ号 (三菱 アイ)
ファンタジーゾーンでの戦いを終え、無事に地球へ帰還した機体を中古で購入しました。 赤い ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
(納屋でカプまみれ。手前右:初号機、手前左:2号機、奥:友人の五里霧中号) 【2号機/ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
スズキのディーラーにて、モデル末期につきもうすぐ販売終了ということで値引きを頑張ってくれ ...
スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
(秋田県男鹿市、世界三景「寒風山」。下回りが錆で朽ち果て車検不可となり、売却する前の最後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation