• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ワッシー EGの愛車 [トヨタ ハイエースワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ハイエース 100系 ECUの修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
昨年のある朝エンジンが掛からなくなった。
チュルチュルブル~~ンで、ストンと止まる繰り返し。
トヨタディーラーが定休日なので担当営業マンにTEL、秘密の場所を教えて頂きましたが知ってる場所でした。問合せて症状を伝えるとECUが駄目みたい・・・
2
取りあえず追突され保存して有る、同じ年式のハイエースからECUを取外し確認、使えると解り取替てセルを回すと一発で掛かりました。
3
外したECUの基板を確認すると。
4
コンデンサ1個の液漏れ腐食を確認。
5
コンデンサの寿命を考えると、9個全てを買って来て取替修理が必要。
6
幸い基板の腐食も無く表面も洗浄し絶縁コーティング剤で補修し完了。
7
直したECUを元に戻してセルを回すと一発で掛かりました、一安心です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナンバー灯交換

難易度:

春の大規模メンテナンスその3

難易度: ★★

ハーフスポイラー取付

難易度: ★★★

ハーフスポイラー取付

難易度: ★★★

ハーフスポイラー取付

難易度: ★★★

ハイエース タイヤローテーション

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年9月14日 17:52
基板の貫通部品を外すのは大変じないですか。すごいです。
コメントへの返答
2022年9月15日 1:32
確かに大変です、時間もかかりましたがハンダ付け作業は得意なので修理出来ました。

プロフィール

「100系 HIACE Owners MEETING http://cvw.jp/b/2792579/47265065/
何シテル?   10/07 23:09
ワッシー EGです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ワッシー EGさんのトヨタ ハイエースワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/10 17:21:54
サス、バンプラバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/18 17:50:48
出雲大社 交通安全ステッカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/07 22:02:28

愛車一覧

トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
新車で購入し26年1ヶ月無事故のハイエースを令和3年3月24日に追突されて全損になり廃車 ...
日産 フィガロ 日産 フィガロ
日産 フィガロに乗っています。
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
1995年2月新車で購入し26年1ヶ月無事故のハイエースを令和3年3月24日に追突(4重 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation