• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

雅RCの愛車 [ホンダ オデッセイ]

整備手帳

作業日:2019年7月7日

冷却水から静電気を除去しました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本格的な夏に向けて冷却系から静電気を除去します。寺岡製作所の導電性銅箔テープ、ニトムズアルミテープを使ってサージタンクから電動ファンのフレームを通してコロナ放電させました。(写真は銅箔テープを貼ったところです。)エンジンに繋がるパイプにも銅箔、アルミテープの重ね貼りテープを貼りました。
2
以前、ブローバイガスパイプにアルミテープを貼っていましたが、アルミより銅の方が導電性に優れているそうなので今回、銅箔&アルミテープのハイブリッドに変更しました。

低速トルクがアップして加速がスムーズになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

USBチャージャー(インパネアッパーボックス部)

難易度:

インチキ板金(3)

難易度:

運転席側シートベルトスライダー付近からのカタカタ音

難易度:

ラジエーターキャップの交換

難易度:

ラバースペーサーで乗り心地改善っ!!話題の商品を試してみたくてガマンできずに4 ...

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年7月8日 18:16
ご無沙汰です。

これで完璧でしょう(^o^)v

コメントへの返答
2019年7月8日 18:41
こんにちは。
アルミテープチューンは奥が深いのでまだまだなにかありそうです。
アルミテープだけ貼っているところを銅箔テープとのハイブリッドに変えていこうと思っています。
2019年7月8日 18:44
了解です。

UP 楽しみにしています。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【ヘッドライトガチコート】 http://cvw.jp/b/2795631/47104108/
何シテル?   07/23 01:14
元号が令和になり、ニックネームをRC1雅から雅RCと変更いたします。これからもよろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

乗り心地とパワー&レスポンスを同時に入手しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 22:35:21
シリコンチューブで夏の省エネ大作戦(^.^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/09 22:45:37
円筒形の放電デバイスを装着し劇的な効果を確認しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/24 21:46:32

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
ホンダ オデッセイに乗っています。 アルミテープチューンでアブソルートとは思えないほどの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation