• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かもめのパパの"まるぷれ君" [マツダ プレマシー]

整備手帳

作業日:2020年4月5日

サテライトスピーカー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ヤ○オクで購入できた、
型は少々古いタイプですが
未使用(新品)の
サテライトスピーカーを付けてみました。
carrozzeria TS-STX5
口径 57㎜の小さなフルレンジなので、
低音はまったく期待していません。
リアスピーカーは純正「紙」スピーカーなので
補助的役割を期待しました。
(* ̄▽ ̄)ノ ♪
2
本当ならネットワーク等を
使うべきなんでしょうが、
私の場合「現状より向上」すれば良いので、
純正スピーカーから分岐させて配線しました。
リアゲートのステップは左右のファスナーを
外し上方向にバキッ!とはずします。

左右の荷物固定フック(画像左上)10㎜ボルト
左右の呼称忘れたトリム(画像右上) +のネジ
左右のフックの斜め下のファスナー
(画像左下)
左右の三列目窓下の
目隠しにある10㎜ボルト

これらを外して
内張りを浮かせることにしました。
3
養生テープを挟んで、
さらに手前下には段ボールを挟んで
手が入るスペースを確保しました。
制震もしていない純正スピーカーが見えます。
入力25Wと書いてありました。
( ̄▽ ̄;)
よくカタログに掲載されている
メーカーオプションの
高価なオーディオも実はこんな
スピーカーが多いと感じるのは
私だけでしょうか?
4
スピーカーは8㎜のソケットで。
手が入るので余裕です。
余裕かまして、
固定ボルトを落として焦ったのは
秘密です(汗)
5
純正スピーカーコードとコネクターを
切断してギボシを付けた延長コードを
繋ぎます。
コネクターの根元と
サテライトスピーカーを接続するギボシを
共締めしました。

諸先輩の方々も整備手帳に
アップされていますが、
おさらいです。

スピーカー配線は
助手席側 紫(+) ピンク(-)
運転席側 白/赤 (+) 黒/赤 (-)
となります。
6
リアゲート中央の内張りを外して、
スピーカー吊り金具を挟むタイプの
吊り金具なので、
邪魔な梁をニッパーでカットしました。
7
分岐させたスピーカーコードは
リアゲート左右の内張りの裏から
配線通しを使い引っ張り上げました。
画像は撮り忘れました。
m(__)m ゴメンナサイ

スピーカーを取り付けた
ゲート天井中央の内張りは
こうなりました。
取説どおりトリムを外さない状態で
取り付けると
吊り金具をちゃんと締め付けできないと
思います。
↑はじめに取説どおりにやってダメだと
思った率直な感想です。
8
完成画像になります。
トリムに挟み込む形になるので
多少は浮いてしまいますが
仕方ないかな?と。
取り付け場所を色々検討しましたが、
吊り金具がフラットなので、
ここしか取り付け可能な位置が
ありませんでした。

内側の梁を切り取らないと
吊り金具がきちんと固定できないうえに、
かなり浮きが生じます。
↑ これも取説どおりにやってダメだと
感じた率直な感想です。

本音を言うと純正スピーカーを
まともな製品に交換したほうが音的には
良いかもしれません。
しかし予算の都合もあり、
安価で入手できたサテライトにしました。
中、高音がとりあえず聴こえるので
○とします。(^_^

吊り金具が黒なので
ベージュで塗装するのもありかもです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アンテナ線修理

難易度: ★★

ルームランプLED化

難易度:

フロントスピーカー交換

難易度:

リアスピーカー交換

難易度:

グローブボックス取り外し

難易度:

フリップダウンモニター取り外し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月7日 22:54
こんばんは。
σ(^_^)も興味があったのですが、予算と気力の関係で断念していました… (爆)
次回の「ばっ玉」?の時に観察させて下さい~ (笑)
コメントへの返答
2020年4月7日 23:40
こんばんは。^^
以前から私もこのタイプに興味が
あったのですが新品は意外と高価で
手が出せなかったんです。
(薄型でイルミ付きとか)
BOSEを落とせなかった腹イセで
コレになった裏話があります(笑)
早くオフ会やりたいですねぇ……

(T_T) コロナ ガ ニクイ

プロフィール

「@りゃあ さん
リコリコ続編、楽しみですね~!😊」
何シテル?   02/12 11:28
1971年式 かもめのパパと申します。 マツダロードスターNC-2 VS-RHT(2009年式)現在ボンネットラッピングは剥がしてドアサイドにモノトーンの花...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

オーディオコネクター・配線図・取付キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 22:27:51
フロントアンダースポイラーの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:16:31
JET STREAM クラブマンRSフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/18 17:13:22

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドまる君 (マツダ ロードスター)
2021年3月28日 納車になりました。 2009年式 NC-2 マツダロードスター ...
マツダ フレアワゴン 二代目ピクルスフロッグ号 (マツダ フレアワゴン)
2013年式のマツダ フレアワゴンです。 納車時の走行距離 48600㎞ 前オーナーさん ...
マツダ ファミリアセダン マツダ ファミリアセダン
初めて買った新車でした。 嬉しくて走り回ってましたね。 タナベのリミットマフラー(BG6 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン 北のかもめ323 (マツダ ファミリアS-ワゴン)
Autoexeのスタイリングキットにマフラー、 マキシムワークスのエキマニ、 K&Nのキ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation