• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
911
イイね!
2010年03月21日

扁平タイヤの方々へ質問っ!!

扁平タイヤを装着されている方達への質問なんですが…
【タイヤワックス】ってどんなヤツを使ってはります?

ムースタイプはリムにフェンダーにと飛び散るし、ボトルタイプはフェンダーと地面にじゃまされて、一回で塗れる範囲が狭すぎるし…(車を移動させながらの塗布…)



なんか、便利で楽ちんなタイヤワックス…ないですか?
是非教えてくださいっ。

って、タイヤワックスってタイヤに良いのでしょうか?
(逆に劣化させるっちゅー話しも聞いたことあるんですが…ウソ?)
ブログ一覧 | その他 | クルマ
Posted at 2010/03/21 16:27:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

イタリア車🇮🇹にヤラレた者たち ...
mimori431さん

KTC 京都機械工具 クラッチガイ ...
mimiパパさん

もうじき七夕ですね〜😍 8周年お ...
コッペパパさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

星に願いを込めて。VELENOでキ ...
ESQUIRE6318さん

本日、ツーリングっす。その4です。 ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2010年3月21日 17:42
参考になれば良いのですが。
多分、タイヤメーカーが推奨する、量販店では売っていない、タイヤ専門店で使っている、ひょっとしたら水性?のタイプが良いと思います。
市販のものは、タイヤメーカーは、あまり推奨していません。
コメントへの返答
2010年3月21日 17:56
あ。
そんなんあるんですか?
いままで、量販店しか行ったことありませんでした。タイヤ専門店って、タイヤ館とか…?あ。これも量販店か…?

タイヤワックス自体どうかという問題ですね。
2010年3月21日 18:42
コンバンワ~!
ぼくはオートグリムのを使用しています♪

塗布にはスポンジ使用ですが、やっぱり少し回転させないと塗れません(笑)

塗布後に雑巾でサッと拭けばイヤミっぽいツヤも抑えれるのでオススメです♪

コメントへの返答
2010年3月21日 19:24
オートグリム…初めて聞くけど、検索してロゴみて解りました。有名どころですよね。

イヤミのないツヤ…いいっすね。
候補に入れさせていただきますっ。
2010年3月21日 18:56
市販のって意外に面倒臭いですし、どうしても茶色になってくるのが嫌ですよね~

ボクもイイのが知りたいです(苦笑
コメントへの返答
2010年3月21日 19:28
そうなんです。
スッキリ塗れないんです。

茶色に…そう言われたら、そうですね。
ワックスに汚れがくっついていくのかな?
2010年3月21日 19:19
特価で売ってる安いやつです(爆
コメントへの返答
2010年3月21日 19:28
確かに、それで良いのかも。
どうせすぐ汚れるトコだし撥水もいらないし…。
ただ、塗りやすいのないっすかね〜。
2010年3月21日 20:16
私は長年ソフト99のブラックマジックを愛用。
塗布面に皮膜を形成(うすづけパテみたいな感じ)するため持ちが断然いいのと、自然な艶がツボでして。
あ、でも楽ちんではないわ。
夏以外は乾くまでに時間もかかるし、リムに付かないよう気もつかうし。

車を移動させながらの塗布、扁平タイヤでは宿命では?(笑)
コメントへの返答
2010年3月21日 20:30
ソフト99…老舗モンですね〜。
長持ち&自然なツヤ…。購買意欲をそそるコピーですね〜。

結局この手のタイヤは動かしながらの塗布ですか…。
2010年3月21日 20:39
ワタシも泡タイプがダメで、店員に相談して、
雑巾やスポンジに塗布して塗り付ける、
ナポレックスってとこのを勧めてもらいました。
(霧吹きタイプです)

もう10年近くそれを使ってますが、
今は少しパッケージが変わって
ナポレックス アーマオール
エクストリームタイヤシャイン A-33
っと言うようです。
ギラギラしすぎず自然な黒さで私は気に入ってます♪
コメントへの返答
2010年3月21日 20:44
勉強になります。
霧吹きの液体をスポンジをしめらせて塗るんですね?こーゆータイプだと、一回で塗れる範囲が大きくなりますね。ナポレックス…長い名前ですね〜。

どこでも買えるのかな?
調べてみます…。
2010年3月21日 20:56
オレ、何にも考えず泡のヤツ使ってるわ(^^;
それも2本セットで安売りとかの…

しかし皆さんマメなんすねぇ。
見習わないとな。。。汗
コメントへの返答
2010年3月21日 21:43
アワね〜。
手軽でいいんですが、フェンダーやリムに飛び散ったのを拭くのが手間でしょ?

カトちゃんって、自分で洗車とかすんの?
イメージ無いな〜。
2010年3月21日 22:10
初コメです。
自分も19インチにしたばかりで、みなさんがどんな艶出し剤を使ってるのか気になります。
以前に泡タイプを使ったら、ホイールの内側でブレーキダストがねっとり付着して洗っても取れなくなってしまい、懲り懲りしました。
コメントへの返答
2010年3月21日 22:24
初コメあざーっす。

ホイールの内側まで…発泡タイプはそうなりますよね〜。
やっぱ、スポンジに付けて使用するタイプがいいのでしょうかね〜。
2010年3月21日 22:23
僕が使ってるのはミシュランから出ているやつです。
スプレータイプで古くなった洗車スポンジを小さく切って塗っています。

市販のタイヤワックスは本当はタイヤに良くないらしいですけど・・・
タイヤメーカーから出ているのでこれは安心?

シリコンとは結局油分なのでタイヤの硬化が進むらしいですよ。
古い自転車のタイヤに塗ったら一発でボロボロになったので本当のようです。

エアロスペースプロテクタント303かミシュランタイヤシャインがおすすめです。
コメントへの返答
2010年3月21日 22:26
ミシュランがそんなん出してたんですかっ?知らんかった…。
しかも、スプレータイプっ。
いいんじゃないですかぁ〜。

タイヤワックスがタイヤのひび割れを助長するというのは、あながちウソではなさそうですね〜。

どこで買えるのか調べてみます。
量販店では売ってないんでしょうね〜。
2010年3月21日 22:31
連コメ失礼します。

僕はたまたまSABにあったので買いましたが、最近見ませんねぇ(´・ω・`)
ネットショップならたぶんまだ買えると思います。
噂ではもう無くなるとか・・・

BASISに置いてあるのでよかったら一度お試しで使ってみてください~
コメントへの返答
2010年3月21日 22:42
さすが、ベイシス・スタッフ。

今度行ったときに見てみますっ。
あざーっす。
2010年3月23日 1:10
ご無沙汰しております。

やはりタイヤメーカー製が良いのではないかと思います。
例えばミシュランタイヤシャインなる製品等・・・私もつい最近知りました(汗

私が世話になっているお店の社長曰く、一般的なタイヤクリーナーはタイヤ表面を溶かして艶を出すのだとか・・・。
コメントへの返答
2010年3月23日 8:34
ども。
貴重な情報です。

表面を溶かして…コワイ…。
タイヤの表面はひび割れているのに、内側は問題ないのは、紫外線が当たらないからだという説は間違いで、タイヤワックスを使用しているから…というのが正解かもしれませんね。
今後、タイヤメーカーのワックスにシマス。

プロフィール

「売却…そして納車… http://cvw.jp/b/280477/45105770/
何シテル?   05/13 17:58
2011年8月から、TTを降りて997に乗り換えました。 997初心者&走りに全く興味が無いので、ポルシェ乗りの方々の【ひんしゅく】をかうようなことになると思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Custom of TT 
カテゴリ:クルマ関係
2007/06/11 09:05:00
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
GをGに買い換え… 前のGが4.5万km、4.5か月所有。壊れ始める(?)前に買い換え。 ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
【走り】ではなく【色気】重視のモディーをすすめていきたい。 車高とホイールくらいで、さら ...
アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
色んな意味で、イイクルマでした…
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
我が家の初代G500。 このクルマは、車高落として23インチ履いてましたが、Gに23イン ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation