• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

JZ-GTEの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2023年11月23日

エクストレイル T32 ロアアーム左右交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ロアアームRHから外して行きます。
まずはスタビライザーリンクを左右外しておきます。
2
ロアボールジョイントの外し方はジョイントプーラー使って外しました。
車体が綺麗で有ればバールでこじって外せます(^-^)
3
日産純正新品ロアアームRHです。
距離も走っている車体ですので、アーム交換しました!
4
ロアアームLHも外しました。
オートレベライザーも外します。
これを外さないと21ミリのボルトが緩められないです。
ナットのサイズが18ミリや21ミリでした。
マーチも別の所でそのサイズを使っていたので手持ちがあって良かったです。
5
ロアアームLHです。新旧比較です。
アーム自体も錆がでていたり、
ボールジョイントが結構傷んでいます。
6
ロアボールジョイント部分の新品ボルトです。
この辺の部品は新品に交換した方が良いと思います。
7
ロアボールジョイント部分のナットです。
左右交換です。
8
新品のロアアームになりました!
ボールジョイント、ブッシュ類が新品になっているのでリフレッシュになったと思います!
9
左ロアアームも新品になりました!
左のスタビライザーリンクのナットも取り外し、取り付けが非常に固かったので新品に交換しました。
ブレーキホース、ブレーキキャリパーシールキット、ブレーキパッドも新品に交換しました。

ロアアーム交換後はハンドリングが大変良い感じになりました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リョービ 芝刈り機 LM-2810 ベアリング交換

難易度:

タムテックギアバギー。

難易度:

ヨコモドリフトラジコン、ダート車に転身?

難易度:

ロッシ足!きた。

難易度:

サスペンション(ショックアブソーバー)交換

難易度: ★★

京商ハーフエイトEPバギー、修復して走行会。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 http://cvw.jp/b/2811427/47577862/
何シテル?   03/08 21:47
JZ-GTEです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ダイハツやはりポンコツ(エンジンシステム異常とスマートアシスト故障) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 06:21:46
トヨタ JZA80純正マスターシリンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 17:21:33
ダイハツ(純正) メッキインナーハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/09 14:47:11

愛車一覧

トヨタ チェイサー ツアラーV (トヨタ チェイサー)
JZX100改 CHASER TOURER V AT→MT載せ替え エンジンオーバ ...
トヨタ マークII グランデGターボ (トヨタ マークII)
JZX100 MARKII GRANDE G TURBO トヨタ純正内装オールグランデG ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
母の車 L150SムーヴVSからの入れ替えです。 KF-VEのNAエンジンはスマートア ...
トヨタ クレスタ クレスタ (トヨタ クレスタ)
ベース GX90クレスタ スーパールーセントエクシード ドナー JZX90クレスタスーパ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation