• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アマニャの愛車 [トヨタ ラクティス]

整備手帳

作業日:2018年11月22日

USBポート取り付け nszt-w62g その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
カーナビの
nszt-w62gにUSB接続ケーブルを取り付けます

使用したのは
サンワサプライ TK-USB2
エーモン 2311 USB接続通信パネル トヨタ車用
2
それと
エーモン 2812 カプラー用端子セット

VTRアダプタのアース端子の接続に使用します
3
ナビとTK-USB2の各端子の接続は先人達の足跡を参考にさせていただいて繋げました

ナビを引き出して
正面上から配線側をのぞいた時の位置関係は
手前(上)左がgrand 黒線
手前(上)右がpower 赤線
奥(下)左が+データ 緑線
奥(下)右がーデータ 白線
となります
4
VTRアダプタのアースは
細線を20cmくらいに切って
片端にエーモン2812端子を取り付けて
反対側にクワガタ端子を取り付けたものを用意して
アースの位置に差し込みます

上から覗くと丸で囲んだ箇所の
一番右の下の端子に差し込みます
5
アースはナビ向かって左側にあったので
ここに取り付けます
6
とりあえずこれで電源を入れてナビにUSBが表示されるか確認します

iPhone繋げるとiPodとして認識されました!
7
無事に表示されたら
抜け防止に
コードを他のコードに結束バンドでまとめて固定します

撮り忘れましたが
アースはテープでナビ本体に固定しました
8
エーモン2311を助手席アッパーボックスのここに取り付けます

ここにあったメクラ板はグローブボックスを外して
下から手を差し込んで奥からなんとか押し出して外せました

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(151615km)

難易度:

【やり方変えたよ🐼】久々のヘッドライト磨きとコーティング

難易度: ★★

さて!数日補充電なし週末の帰宅したてCCA

難易度: ★★

FCR-062 移し替え(^^)

難易度: ★★

今朝(^^)またFCR-062入れました♪

難易度: ★★

開けたついでに

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年3月19日 22:00
nsct-w61で同じ事をしていました!
先日ナビを交換しましたが(^_^;)

プロフィール

「[整備] #ラクティス ドア連動マイナスコントロール線 http://minkara.carview.co.jp/userid/2813356/car/2417641/4355238/note.aspx
何シテル?   07/26 09:41
アマニャです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
トヨタ ラクティスNCP120系
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation