• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クモキリの"アルトワーク" [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2019年10月27日

浸水による配線の見直しと、エンジンオイル量の調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
これ。バックブザーの配線なのですが…

スパイラルチューブを伝って、雨水が車内に入っていましたΣ( ̄ロ ̄lll)

フロアカーペットの下にあるモコモコ(?)もヌレヌレでした(;´д`)
2
で、配線の引き回しを変えて…
3
フロアカーペットの裏面は、拭き取った後に一昼夜浮かせておいたら比較的簡単に乾いたのですが…

モコモコ(?)は室内に干していても一昼夜では乾かず、ドライブがてら車の暖房を足元送風にして乾かす予定です(´Д`)
4
後は…

最近、加速が鈍いと思っていたら、エンジンオイルのレベルゲージがアッパーより20ミリくらい上にありましたΣ( ̄ロ ̄lll)

これは駄目だろうと、注射器&手持ちの外径6ミリ・内径3ミリの耐寒チューブを使い、レベルゲージの穴から吸い上げましたよ(;´д`)

結果、エンジンオイルが500mlくらい多く入れられており、この整備工場も駄目なのか?と、モヤモヤしております(;´д`)

エンジンオイルの交換を頼むなら、ディーラーや整備工場よりカー用品店が一番しっかりやってくれる印象です(;´д`)

カー用品店だと最後の確認も一緒に見せてくれて安心出来ます(*´ω`*)

もちろん、ネットではカー用品店でのやらかしも目にしますから、万全ではないのでしょうけれど…

昔のように自分で交換した方がいいのかなぁ~…それとも、今まで交換してもらっていたカー用品店に戻るか…(;´д`)←車検を頼む整備工場探しの一環でオイル交換依頼

あ、手がオイルまみれだったので、使った道具の写真だけです(´Д`)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

12ヶ月点検 (97,445km)

難易度:

洗車

難易度:

車内清掃

難易度:

2回目の車検

難易度: ★★

車検

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

スズ菌なオッサンです。 知識が乏しい素人がDIYしています。 参考にする際には、全て自己責任でお願いいたします。 【愛車遍歴】 アルト エポ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラッチワイヤーと、クラッチペダルの調整 
カテゴリ:整備
2022/03/19 16:09:56
【覚え書き】エンジンオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 06:52:11
【覚え書き】ミッションオイル交換と、その他 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/29 06:52:04

愛車一覧

スズキ アルトバン アルトワーク (スズキ アルトバン)
不器用な素人にDIYで微妙な車いじりをされている36アルトバンです。 主に他の人がやら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation