• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にこもんの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2007年5月3日

本革シフトノブにマジカルカーボン貼り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本革シフトノブ装着したことでコレがあまりました。
部屋の片隅に投げておいたのですが、ふとカーボン貼ったらカッコいいかもということで、久々に手仕事してみる事にしました。
ちょうどGW暇だったもので。
2
マジカルカーボンが無かったので、最初に買ったのは似たようフレックスのカーボンシート。
地道にシフトノブに合わせて貼り貼り。
しかしシフトノブが小さいので巻き込んで貼りつけることが難しく、シフトノブの形に沿ってカーボンシートをカット。
そしたらカットしたところからカーボンが総毛羽立ち状態で醜い姿に。
GW前半の1回目はここでギブアップ。

このまま企画終了とも思ったのですが、マジカルカーボンをGetすることができたので再度GW後半トライしてみました。
3
シフトノブの形に合わせながら貼り付け。
サイドは形に合わせてカットしていきます。
シフトボタンの部分は、折り込んだらボタンと干渉したので、ここもカットして仕上げていきます。
4
マジカルカーボンの場合、カット面が毛羽立つことがまったくなく、非常に綺麗に貼り付けることができました。
5
無事貼り付け完了したところで、仕上げにクリア塗装×3回。
6
こちらが施行前の本革シフトノブ。
これはこれで本革の触り心地がGoodです。
7
ジャジャーン♪

こちらが完成した本革+カーボンシフトノブ。
本革の柔らかさと、リアルカーボンの質感がマッチしてます。
2つの違う触り心地が味わえます。
8
黒木目パネルとの相性も良く、非常に気に入っています。

自己採点は70点。
100点でないのは上部にどうしてもシワが入ってしまったこと。
また1つ余りがでたので、今度はホワイトカーボンを使って、更に綺麗にできるようにやってみようかと思案中です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

202404068安心·快適点検

難易度:

ガトリングディスチャージ取付‼️

難易度:

フロントウインカー球をLED球に交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

グリル内LEDテープ変更

難易度:

クーラント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラフト厚木店ブログ なないろ日記 
カテゴリ:車関係
2010/05/18 11:22:20
 
クラフト厚木店 
カテゴリ:車関係
2010/05/18 11:19:56
 
NOBLESSE(ノブレッセ)公式HP 
カテゴリ:車関係
2008/02/08 00:37:39
 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
RSZ 2.0 FF(RN8) Alabastersilver-Metallic
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation