• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にこもんの愛車 [ホンダ ストリーム]

整備手帳

作業日:2007年7月1日

マジカルカーボンシフトパネルへのクリアー塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いろいろ切り貼りした我がマジカルカーボンシフトパネル。
切り貼りした境が手に当たるとどうしても気になる。
そこで表面保護膜形成のため、クリアー塗装することにしました。

こちらは代わり映えしませんが、クリアー塗装後の写真です。
2
まず、車内でスプレーを噴くので、しっかりマスキングします。
なおシフトノブ後方ははじめからスプレーできないと諦めてます。
まあ目的が、切り貼りしたところの、皮膜形成だから良いでしょう。
3
こんな感じでクリアーを5回ほど噴きました。
4
こちらはクリアーを噴いて、完成したもののアップです。
画像だと判りませんね。(^ ^;

手触りは、それまでのバラバラ感から、ツルっと一体感が出たと感じられます。
モードダイアル部分はクリアを噴いたことで元より見やすくなりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グリル内LEDテープ変更

難易度:

またまた、ハザードランプ不点灯

難易度:

ガトリングディスチャージ取付‼️

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

ジャックナイフキー壊れたので新しいのに移設

難易度: ★★

202404068安心·快適点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年7月6日 22:06
内装でもクリアした方が見た目も良さそうですね。
どこもクリアをかけてないのですがしたほうがいいですよね。
コメントへの返答
2007年7月6日 22:59
見た目的には、そんなに変わらないと思います。
私の場合シフトノブがそうだったのですが、さわりごごちでひっかかりがあった場合、クリア塗装して皮膜を作ることで、さわり心地の改善を図ってます。
なのでこの部分以外のマジカルカーボンはさわり心地で気になる場所は無いので、クリア塗装はせずそのままでいく予定です。

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クラフト厚木店ブログ なないろ日記 
カテゴリ:車関係
2010/05/18 11:22:20
 
クラフト厚木店 
カテゴリ:車関係
2010/05/18 11:19:56
 
NOBLESSE(ノブレッセ)公式HP 
カテゴリ:車関係
2008/02/08 00:37:39
 

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
RSZ 2.0 FF(RN8) Alabastersilver-Metallic
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation