• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゆ@パパの愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2020年6月27日

PIVOT スロコン&クルコン取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
E52前期の2.5Lにはクルーズコントロールの設定が無いこと知り、クルコン機能を追加するためにPIVOTの3-drive AC を取付けました。

まずは、車種別ハーネスの取付けから。
カプラーはアクセルペダルの根本にありますので、カプラーを引き抜き、ハーネスを割り込ませるだけです。
2
次にクルコン機能を追加するため、ブレーキ信号を取るために本体から出ている配線を割り込ませます。
ブレーキのカプラー位置はこの位置です。
ヒューズボックスの向かって左側にあります。
3
ブレーキ信号は下段の2本を使います。
向かって右、緑がブレーキ電源(常時電源)、左の赤がブレーキスイッチ信号線になります。
4
割り込み配線は余っていた線材を使い、ハンダで結線しています。
ただ、この作業をして思ったことは…
ブレーキの割り込みハーネスを買って作業した方が格段に楽です(笑)
5
クルコンに必要な車速信号は、ヒューズボックス脇にある、茶カプラーのオプションハーネスから取ります。
車速信号は、白線になりますので、本体からの配線を割り込ませます。
6
次にクルコンのスイッチを取付けます。
取付け位置は、元々バンパーイルミの後付けスイッチがあった場所をそのまま使うことにしました。
20mmの穴が開いていましたが、スイッチ本体が22mmほどあるので、ステップドリルで穴を拡張しました。
7
取付け後になります。
個人的には、上手くいったと思っています(笑)

ちなみにスイッチの固定は、金板を裏から当て…
以前、デッドニングをした時の制振シートの端材で無理やり固定しました(笑)
当て板をしてるので、割と固定されています(笑)
8
最後に全ての配線を接続し、初期設定を行ったら完成です。

今のところ取付けただけなので、近くスロコン&クルコンのテストしたいと思います♪

なお、本体取付位置は、メーターの表示が隠れないように、あえてオフセットさせてみました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ソナー取り付け(2/3)

難易度: ★★

時代に追いつけ!仕様E51

難易度: ★★★

リフレクター取り付け

難易度:

コーナーセンサーの取付(2021年3月)

難易度:

ヘッドライト球交換 HID6350kへ

難易度:

ホーン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/282471/45271257/
何シテル?   07/11 20:44
約6年間乗っていた30プリウスから、人生初の日産車、エルグランドに乗り替えました。 まずはプリウスから外したLEDの移植から始めていきます(笑) そのあとは、内...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Androidナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 01:08:49
サテライトスピーカー増設その② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 22:55:08
フォグランプ修理、交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 12:52:35

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車プリウスが子供の成長により手狭になってきたため、サイズアップしたいと考え、自分の周り ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
プレオを長く乗るつもりだったのが… 嫁の勢いに負けて…乗り替えることになりました(^_^ ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
勤務先が遠方へ異動になり、ノアで燃料高騰の時代にガソリン代の下敷きになりそうだったので、 ...
スバル プレオ スバル プレオ
このところ、嫁と自分とお互い車を使う機会が増えてきて、不便を感じていました。 そんな時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation