• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

L275Sの愛車 [ダイハツ ミラ]

整備手帳

作業日:2007年6月6日

インパネ外し(純正CD版)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
まずシフト回りのパネルを外します。このパネルでオーディオ回りのパネルを押さえています。
このパネルは下側よりパネル外しツールを入れて上方に力をかけるとすぐに外れます。
2
純正CDはCD周囲もパネルと爪で噛んでいるため、とにかく力一杯に外すしかありません。グローブボックスを外して手を入れると爪に触れますが、CD付きはそれだけでは外れません。左側よりパネル外しを入れて隙間を作り浮かして、バッキッという音とともに外れます。
3
メーターパネルはネジは使用されていないためとにかく力一杯ひっぱるのみなのですが、オーディオ回りのパネルが外してある場合、その横から手を突っ込んで、左側爪を押し上げ左側を浮かしてパネル外しを入れて浮かせると外しやすいです。
4
メーター自体はネジも何も付いていませんのでひっぱるだけです。左上にコネクターが付いておりこれを外して完全に取り外した方が作業しやすいです。ちなみにこのコネクターは付いていないとエンジンかかりません。
5
純正CDが付いているとそのまま枠を使用してカーナビやオーディオは取り付けられません。ココを確認していなかった私は追加でパネルを買う羽目に陥りました。後付を予定している方は必ずオーディオーレスで買いましょう。(常識)

左が純正CD用右がオーディオレスに付いてくるパネル。
1万円します。シクシク

枠位置が微妙に異なるのと、裏にCD自体と噛んで固定されるための爪があるためこのままでは市販オーディーはつきません。
6
ナビ自体の固定のための金具。と脇を埋める枠。
トヨタ ダイハツ系純正ナビは左右幅がDIN規格よりも2cmぐらい長いためそのままでは隙間が生じます。

20070617訂正:オーディオレス仕様でも付いてこないパーツらしいです。後付けでオーディオやカーナビ取り付ける予定の方は金具だけは、はじめに頼んでおきましょう。

ちなみにこのパネルはカプラーなどの取り付けキットを買うと付いてきますが、キット付属の物の方が少し大きです。ですので取り付け後ほとんど隙間は出来ません。 その分取り付け時に注意がいりますけど。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドリンクホルダーをガッチリ固定したい!

難易度: ★★

雨漏りが..

難易度:

マフラー交換

難易度:

プラグ交換

難易度:

セミバケ積んでみました♪

難易度: ★★

インストルメントパネル移設

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2007年6月17日 15:31
オーディオレス仕様で購入したのですが金具とスペーサーは付いてきませんでしたよ(>_<)
営業さんに聞いたところ別途購入とのことでした。

カーナビを購入したので注文してきました。

コメントへの返答
2007年6月17日 16:50
私のところの営業からは付いてくるのですみませんみたいな話でした。
本当にミラを標準仕様以外で納車したことがないディーラーは何をするにしても怪しいです。

上記は訂正しておきます。ありがとうございました。

プロフィール

ミラカスタムRS記録 DIYでやることの記録を取っておくために始めます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
納車後ナビ回りいじってます。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
昔は町乗りジムニー野郎でした。あちこちいじくって高速かっ飛んでました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation