• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいあすの愛車 [トヨタ ノア ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年9月26日

ETC固定の強化とついでにカバーをつけてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
納車時にカード入れを取り外して純正位置にそれっぽく取り付けたETCですが、ご覧の通りカードの出し入れが非常にやりづらい状態で、固定方法も適当だった記憶があります。
初めてのクルマいじりであたふたしてたのが原因です。また、盗難防止のためにもカバーを付けたいと思っていたので、やり直すことにしました。
2
運転席のスカッフプレートを手でバキバキはずし、キックパネルを外したところです。
今回は、撮影した写真がほとんど行方不明になってしまい途中の写真がほぼありません泣
3
ETCの取り付けには、ヤックのVP-60を使いました。ボルト2本で固定するだけで簡単です。
4
ETCに手持ちの強力両面テープを写真のように貼って、VP-60に固定します。
前回の施工では、取り付け面を天地逆にしてしまったため、カードを取り出しづらくなってしまいましたので、今回は、逆に取り付けます。
5
こんな感じでつきました。
前回の両面テープの跡が残っています。。
6
後は、取り外した内装類をもとに戻していけば完了です。とても綺麗に施工出来ました。
強いて言えば、前回、左右の隙間を埋めようと思ってスポンジを貼った部分がちょっとかっこ悪いということでしょうか。やり直そうかとも思いましたが、この後、カバーを付けることを考えて妥協しました。
7
カバーは、ヤックのSY-NV8です。

先程の取り付け台もトヨタ車(80ノア)に適合した商品でしたし、このカバーも80ノアヴォク専用なので、シンデレラフィットです。両面テープ付きなので、剥がしてピタッと貼り付ければ完了です。
8
ご覧の通り。
僅かにシボのあしらいが純正と異なりますが、そういう目で見なければ気づかないレベルです。

カードも取り出しやすく、カバーのおかげで防犯性も上がり、取付け強度も上がり、簡単な作業ではありましたが大満足です。

ETCがむき出しだったり、どこかのパネルに貼り付けている場合にはおすすめです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアワイパー連動

難易度:

エンジンオイル交換時期?

難易度:

補機バッテリー充電とその後の怪現象(その2)

難易度:

一年点検•傷の補修

難易度: ★★★

6ヶ月無料点検

難易度:

体重測定その壱

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【グラシアスゴールド】 http://cvw.jp/b/2832721/44867607/
何シテル?   02/21 21:01
だいあすです。よろしくお願いします。 いいおっさんになったので、趣味としてクルマいじりを始めてみました。 片っ端からレビューや整備手帳を見させていただいてい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアコンエバポレーター洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/20 21:03:04
エアコンフィルター交換&家庭用エアコン洗浄スプレーで洗浄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/06 06:08:10
室内フォグランプ ヒューズ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/06 05:20:13

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド トヨタ ノア ハイブリッド
ノアハイブリッドXグレードの見えないところからちょぼちょぼいじってます。 奥さんメイン ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
使い方ですと中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation