• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NoBike.NoLifeの愛車 [ヤマハ マジェスティS]

整備手帳

作業日:2023年3月23日

駆動系見直し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近、回転数の割にスピードが出ない感じがしていて、色々と試していました。
プラグやエアフィルターの点検の実施。マフラー詰まりを疑い、ノーマルに戻して見たり、社外マフラーのスス取りをしてみたりと···。
年末辺りに駆動系をメンテナンスしたのですが、その時に使ったグリースが良くなかったのか、それともブレーキフルード交換時に油を入れすぎたのか。
原因を考えたらキリが無かったので、思いつく中で駆動系の見直しをしました。
2
まず、今まで付いていたクラッチ一式を外して確認。写真を取り忘れたのですが、シューもアウターも油っぽくなっていました。おそらく以前つけたグリースが原因だと思われます。
次にクラッチ一式をノーマルに戻して、暫く様子を見ましたが、モッサリとした乗り味は仕方が無いのですが、体感的には出せる速度感覚にあまり変化はありませんでした。
3
その後、クラッチ側のドライブフェイス内のグリースを全て取り除き、ヤマハの『グリースE』をしっかり注入しました。因みに、メーカー指定グリースです。(サービスマニュアル参照)
合わせて、クラッチ一式を新たに用意した物に組み直しました。KN企画のパワーグリップシリーズを取り付けました。
それと合わせて、ウエイトローラーを13g×6個から12g×6個に変更、前後ブレーキのフルード液量の見直しをしました。
4
一通り見直した結果、まだイマイチな感じは若干否めませんが、作業前の状態に比べるとだいぶ良い状態になりました。
一度で色々な作業をしたため、不調の直接的な原因はわかりませんが、色々な小さな不調がまとまった事で、今回の不調があったと思います。
5
とりあえず、現時点のセッティングをまとめます。
プーリー:ハイスピードプーリーキット(デイトナ)
ウエイトローラー:12g×6個
Vベルト:強化ベルト(デイトナ)
セカンダリー:ノーマル
遠心クラッチ:パワーグリップ ノーマル重量(KN企画)
クラッチアウター:パワーグリップ(KN企画)
センタースプリング:強化スプリング3%(デイトナ)
が現時点の組み合わせです。
今後の状態を見て、センタースプリングはノーマルに戻すか、検討します。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンOIL交換

難易度:

スパークプラグ交換

難易度:

洗車ついでにステッカーチューン

難易度:

新生BIKELEANでバイク洗車

難易度: ★★

14回目 エンジンオイル 43,317km

難易度:

メーター表示CLO-8dでバッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ボンネビル 予兆なきエンジントラブル https://minkara.carview.co.jp/userid/2837763/car/3529197/7655975/note.aspx
何シテル?   01/27 20:39
NoBike.NoLifeです。よろしくお願いします。 現在は、「ヤマハ MT-01(2006年モデル)」、「マジェスティS(2016年モデル)」に乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラーの音量調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 13:29:53
ヤマハ MT-01  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/08 09:47:24

愛車一覧

トライアンフ ボンネビル トライアンフ ボンネビル
2007年式、最終キャブ車モデルになります。 70歳直前の父親から引き継ぎました。ずっと ...
ヤマハ MT-01 ヤマハ MT-01
10年ぶりに、再びMT-01を購入しました! 10年前に色々な事情から一度手放しましたが ...
ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
現在は、ヤマハ マジェスティSに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation