• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そらくろの愛車 [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2010年1月1日

自作遮熱BOX取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
少しずつ製作していた遮熱BOXが完成したので、取り付けてみました。
材質はプラダンをベースに、窓ガラス用の断熱シートを裏表に貼り付け、組み立ては100円ショップのステーで各面を固定しています。
上面の蓋はアクリル板です。最後に周面にビリオンのサーモバンテージが余っていたので貼り付けました。
制作費は4000円ぐらいです(サーモバンテージ代は除く)。
寸法は結構ギリギリだったりします。
2
別な角度から。
インテークパイプの入り口は、大雑把に四角くカットしました。
遮熱BOXはレゾネータの固定ネジに手で簡単に曲げられるステーを取り付け、BOXを挟むように曲げて固定しています。
寸法がギリギリなので、ステー無しでも十分固定されますが、念の為にステーを取り付けました。
3
蓋は開閉できるように加工してあります。
蓋は磁石で閉まります。
裏側に100円ショップで買った磁石を貼り付け、BOX内側に磁石が張り付くように小さな金属性のステーを取り付けてます。
BOX上面の縁にはゴムを貼り付けてます。
ちょっとした雨水なら防げるでしょう・・・・多分・・・・。
4
別な角度から。
蓋が開閉できるので、エアフィルターの交換も簡単にできそうです。
5
全体はこんな感じです。
6
エンジンルーム全体はこんな感じになりました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリ交換

難易度:

スロットルバルブスペーサー

難易度:

エアークリーナー交換!

難易度:

エアフィルター交換 114670km

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

エアーフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「フォレスターありがとうございました。 http://cvw.jp/b/284539/44124878/
何シテル?   06/25 22:48
ターボ車(SF S/Tb)からNAフォレスターを経て、再びターボ(SG5)。 フォレスターを3台乗り継ぎましたが、コンパクトな車としてマツダデミオ に乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

207CC WELLY 1/18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/15 22:44:33

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオ に乗り換えました。 なかなかよい車です。
スバル フォレスター スバル フォレスター
3代目フォレスターです。 ターボに乗り換えました。 ボクサーサウンドは良いですね♪
スバル フォレスター スバル フォレスター
初代フォレスター。 ディーラーで試乗したとき、こっこれは最高!と一目惚れしてしまいました ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
2代目フォレスターです。 NAらしく走っていて気持ちいい車です!。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation