• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あとれんじゃーサドの愛車 [ダイハツ アトレーワゴン]

整備手帳

作業日:2023年5月25日

ポジションLEDが

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日点灯不良で交換したポジションLED ですが、2コ入りに気づかず6コも買ってしまい まあそのうち出番があるだろうと楽観してたら、1つが1ヶ月もたずに点滅し始め 更に1ヶ月後には またひとつ点滅😥
予備があるのはいいのだが、なにせ交換には手間がかかる🌀 アトレーユーザーならおわかりですよね?
バンパー浮かせなきゃユニット外せないですから。
2
ポジションLEDが
こちらがキャッツアイタイプ。
ソケットに刺し直してみるもやはり点滅。
接触不良ではない。
光量と色味は問題ないのだが、毎月交換ではコスパは良くない。
そこで
3
ポジションLEDが
こちらを購入。
クリア一体整形されてて全方向に光が拡散するのだそう。
交換してみる。
4
ポジションLEDが
分かりづらいけど😅
こちらはキャッツアイタイプ
5
ポジションLEDが
今回のクリアータイプ。
反射は多少違う。白さも柔らかいというか
でも、ソケットへのはまり具合が良くて 全くガタは無し。
6
ポジションLEDが
スマホのカメラでは表現出来てないけど、リフレクター内では綺麗に反射してるので良しとして しばらく様子を見ます❗
7
ポジションLEDが
こちら 先日投入したオイル漏れ止めのその後。
走行250キロ越えた辺りで完全に漏れは止まって走行600キロを越えました。が、先週 高速道路を220キロほど走ったら漏れが再発😥
したのだが まもなく漏れがおさまる。
これ やっぱり凄いです。800キロ以上走行してオイルはそれなりに汚れてるはずだが、ちゃんと効果は出るんですね👍️

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バックカメラ取付と交換

難易度: ★★

ドアモール取り付け

難易度:

ライト調整?

難易度:

定期オイル交換(274,875km)

難易度:

ヘッドライト磨き

難易度:

ヘッドライトコーティング

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「乗りやすい http://cvw.jp/b/2847040/44820425/
何シテル?   02/07 07:36
あとれんじゃーSADOさんです。よろしくお願いします。 アトレーワゴンとつきあって3年半、ここ半年ほど小さなドレスアップや改造してます。(今更(^^;) 興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エバポレーター掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 16:12:28
ダイハツ小ネタ特集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/21 09:04:07

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
アトレーワゴンS331G カスタムターボRです。地味にいじっていきます(^-^)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation