• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年06月06日

レゾネーター解除(リストリクターではありません

安い中古の柿本改マフラー見つけたので喜んで取り付けたものの、目立った変化もなくつけ損だったかなと思っていた矢先、プラナー85様のページを見てビックリ!これ、リストリクター(じゃなくて、レゾネーター)じゃないの?で、先々週末にAutoEXEのサクションパイプをいつものディーラーに注文したのが届いたので、見せてもらったらヒドイ・・・外はきれいだけど、中はガサガサのボコボコでいくらなんでもこりゃひどいでしょって思ったので、中をシコシコ削ってみた。
ディーラーの方もこれはすごいですね、と褒められるくらい頑張ったけど、両指先がヒリヒリするわ、ボロボロだわとそれなりに痛い目に遭いました。
そして、先週末にサクションパイプ取り付けと、リストリクター?(じゃなくて、レゾネーター)を取り外して近所を乗ってみた。なんとなく過渡特性が向上した気がするのと、排気音がさらに重厚感アップ。吸気音はそれほど気にならなかった。以前よりはちょっとうるさくなったかな?
で、用事を済ませてとある合流車線で、流れてる車列にいつものように突入したら、インテリジェントドライブマスター(3rdステージ)のアクセルブレーキメータが振り切れるほどの加速をしてくれまして、思わず出たてだったので、リセットかけてしまった。

過渡特性はかなりよくなった気がします。あくまで気のせいかもしれませんが、やってみると面白いかもしれません。柿本改つけてたので、もともと排圧は低く、リストリクター?(じゃなくて、レゾネーター)を外した効果は高かったのではないかと思います。

時間がない中、せっせと作業したので、写真はありません。気が向いたらアップしますね。サクションパイプの中はもう見たくありません。FRPなので、やりすぎは禁物。ポリパテ?が盛ってあったので、それを延々と削っていきました。

お金はそんなにかかってません。サクションパイプと、中古マフラーと同額くらいで5万ちょっとで済みました。

追伸 メーカーの人に聞いたらレゾネーターでしたので、変更いたします。
それと、燃費規制って意外と重い規制だと思いました。昨今の燃費改ざんなど、燃費規制が厳しすぎるようです。ハイブリッド化やEV化もその流れのようで、排出量規制問題と絡んで、経営にずっしりとのしかかってくると思われます。
何が言いたいのかといえば、それだけクルマがつまらなくなる可能性が高いと思われます。
ブログ一覧 | 慣らし終了 | 日記
Posted at 2018/06/06 19:34:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

どっこい、札幌にR-2は健在です
キャニオンゴールドさん

鳥取⚽遠征其の一
blues juniorsさん

晴れ(今日は)
らんさまさん

やっぱり携帯ハッキングでしょ!?( ...
takeshi.oさん

暑かったですねー🥵
ワタヒロさん

★ヤフオクにCX−3用 USマツダ ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2018年6月15日 19:17
見ていただいてありがとうございます。
まあ、手作り感満載のテキトー加工でやってます。
昔、プリメーラ時代に色々やってたこともあり、このスカイGエンジンの成り立ちが面白いと思ってちまちまやってます。
ホントはエアフロ電圧を表示出来る追加メーターがあれば最大空気流入量の変化で概ねの効果が分かるのですが・・・。
コメントへの返答
2018年6月16日 1:23
勝手に転載してしまってすみません。
私も、日曜大工がてらやってます。
以前乗っていた車は、軽自動車でスバルのサンバーディアスです。維持費が安いのと、なんでも載せられるのが気に入って、ずっと乗っていました。スーパーチャージャーがついていたので、高速道路ではスピードリミッターが入るし、車自体のそれほど高くないのですが、バランスの良さから特に何もしていませんでした。
ですが、バイク関係ではいろいろいじっておりまして、キャブレターを負圧型から強制開閉にしてみたり、ビックキャブにしてセッティングを出したりとやっていました。
そういう意味では、アナクロ人間です。
ビアンテに乗ってみて、なにかおかしいと始めに純正リアスタビライザーを入れてみたり、なんかパワーが無い気がするとマフラーを替えてみたりとしたのですが、プラナー85様のページを見て、なるほど入り口で絞っているのねと外してみたら正解でした。
私にとっては、負圧式キャブレターから強制開閉式キャブレターに替えたくらいの違いが出て私にとっては、コントロールもしやすく、低中速域の立ち上がりが良くなったことで、サスペンションのバランスの高さに驚きました。
騒音については、確かにうるさくなりましたが、もともとサンバーに乗っていたので、乗客は気にならないことが幸いしています。
しかしながら、マツダの意図もわかります。純正リアスタビライザーを廃止したことも、吸気管を狭めていることも燃費もありますが、挙動を抑える仕組みだと思います。挙動を抑えたら、リアスタビライザーもいらないよねってことになるかなと・・・
バイク改造でも、強制開閉はウィリーしちゃうから負圧式に戻した人が何人もいました。
ビアンテから吸気管を外して乗るとギクシャクしてしまう人が多くなるかもしれません。マフラーを替えて排圧を下げてあげればエンブレも軽くなり、多少は良くなるとしても、それでも扱いにくくなると思います。
マツダ技報のビアンテ特集を読んでみても設定が家族向けなのにZoom-Zoomで開発も相当苦労した結果なのだと思いました。
PE-VPS型エンジンの中では、アクセラやプレマシーと並んで、いちばん高回転型のセッティングです。排気も4ー1集合管とマツダの開発陣は何考えているのかと思いますが、それが絞った吸気管だとするといろいろあったんだなと想像できます。
ただ、私にとっては、今の状態が一番楽しいと感じています。
大変貴重な情報ありがとうございました。

プロフィール

マツダに日和ったスバリスト
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

エアクリBOX加工してみたけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/16 19:10:35
吸気ダクト取り外し実験 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/13 22:54:25

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
マツダ ビアンテ(不人気の迷車にて生産終了)に乗っています。
スバル サンバー スバル サンバー
ゲタですが、遠乗りもこなす頼もしい軽ワゴンです。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation