• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

避けらーの愛車 [三菱 ランサーエボリューションV]

整備手帳

作業日:2020年4月5日

ノイズコンデンサ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ディーラー曰くランエボの定番トラブルだそうで、タイミングベルトカバーに共締めされているノイズコンデンサーの配線が、ネジの緩みや脱着時の誤組み付けによってアクセルワイヤーなどと接触することにより被覆が剥がれ、最悪の場合短絡・発火の恐れがあるとのこと。

自分の場合はタイミングベルトカバーを替えた時に誤組み付けをしていたようで(こんなもん適当につけときゃ良いと思った)、ガッツリ被覆がなくなってました。

熱による硬化と振動によって被覆が割れている場合もあるので一応チェックをおススメします。

別に交換しなくても、配線に絶縁テープを巻いてやればいいのかもしれないですが、高い部品でもないし精神衛生上交換したほうが良いかと思い新品に交換。
2
タイミングベルト側。
写真の向きに取り付ければOK。

因みにタイミングベルトカバーも、熱で歪んでカムスプロケットとカバーが接触するというケースがあります。現在は対策品(リブが追加されている)に変更されているようです。
3
品番:MR194817
1200円くらい。

コネクタが少し変わったタイプな上に熱でボロボロになってるので外しにくい。

交換後、高負荷高回転時(アクセル全開、三速5000回転くらい)の失火がなくなったので被覆が剥けたところからリークかなにかしてたのかも。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

PROSTAFF モンスターバックオンブラック施工

難易度:

灯火類LED化

難易度:

車検

難易度:

リアサスペンションアッパーアーム対策部品

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

オイル交換しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #86 インプレッサ用ルームミラー流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/2856161/car/2465871/7542973/note.aspx
何シテル?   10/27 01:12
愛車:ランサーGSRエボリューションⅤ 通勤車:86 G 作業用:サニートラック ロングボディDX おもちゃ:250TR F3 ハチロクなんざ乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
18で免許取ってからずっと乗ってるクルマ。 12年落ち96000Kmの中古で購入。自分が ...
トヨタ 86 トヨタ 86
ランサーを通勤に使ってるととにかく壊れるので、デビュー当時散々馬鹿にしたはずの86を通勤 ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
バイクや大物部品等の運搬で苦労してきたのでトラックが欲しい、と思っていたところにたまたま ...
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
キャブ車を直して乗る、というのをやってみたかったので15万で持って帰ってきた不動車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation