• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

避けらーの愛車 [三菱 ランサーエボリューションV]

整備手帳

作業日:2020年5月1日

ディマースイッチ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
22年の使用ですっかり薄くなったヘッドライトスイッチのマーク。

実をいうと消えていると車検に通らない場合がある箇所。(ホーンマークやシフトパターンと同じ)

やはり部品が出るうちに交換しておく。
2
ドライバーが刺さっているところと手前側二つの穴の中に+ネジがあるので外す。
コラムカバーの合わせ面の下側を内側に押し込みながら下へ引くとツメが外れてばらける。
キーシリンダーの部分が引っ掛かるのでたわませながら外す。
3
スイッチは+ネジ二つで止まってるので外す。
4
コネクタは2つ。外してスイッチを引き抜く。
5
新品取り付け後、動作確認してOKなら復元する。
6
終了。

ワイパースイッチもほぼ同様の手順で交換可能。

他車種だとステアリングを外す必要があるものもあるのでそんなのに比べるとはるかに楽。
7
品番:MR277093
¥8000くらい。

※追記
交換後、スイッチの操作感が良くなりました。
操作時カチャ、っと音がするのがトン、とほぼ無音に。でも節度感はしっかりある。
ハンドル戻して自動的に戻る際も無音。そして手触りが良い。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換しました

難易度:

車検

難易度:

灯火類LED化

難易度:

リアサスペンションアッパーアーム対策部品

難易度:

PROSTAFF モンスターバックオンブラック施工

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年5月1日 15:07
総走行距離が同じくらいだ!
(=´∀`)人(´∀`=)ナカーマ
コメントへの返答
2020年5月1日 16:31
しょうもない部品や消耗品の度重なる修理&交換でこの距離までどうにか乗ってこれました。^^;
エンジン本体、駆動系(AYC除く)がとにかくタフなのでそこに大きなトラブルが無いのがランエボの良いところですね。おかげでもう降りるか、、、ってならないです。

プロフィール

「[整備] #86 インプレッサ用ルームミラー流用 https://minkara.carview.co.jp/userid/2856161/car/2465871/7542973/note.aspx
何シテル?   10/27 01:12
愛車:ランサーGSRエボリューションⅤ 通勤車:86 G 作業用:サニートラック ロングボディDX おもちゃ:250TR F3 ハチロクなんざ乗って...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
18で免許取ってからずっと乗ってるクルマ。 12年落ち96000Kmの中古で購入。自分が ...
トヨタ 86 トヨタ 86
ランサーを通勤に使ってるととにかく壊れるので、デビュー当時散々馬鹿にしたはずの86を通勤 ...
日産 サニートラック 日産 サニートラック
バイクや大物部品等の運搬で苦労してきたのでトラックが欲しい、と思っていたところにたまたま ...
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
キャブ車を直して乗る、というのをやってみたかったので15万で持って帰ってきた不動車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation