• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

polomerの"LAMちゃん" [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2018年5月3日

オイルパン取外し清掃 その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
エンジンヘッドはできる限りスラッジを取って、ヘッドカバーも綺麗に洗ったが、スラッジ除去の際に下に落ちたスラッジが気になり、オイルパンを外して清掃することにした。
事前にマフラーのフロントパイプを外さなければ作業し辛い。
2
オイルパンは14個のHEX10mmボルトで止まっているが、このボルトを外すのが一苦労。狭くて工具が入らない。
工具セットのT型レンチでアクセスできそうなのでトライ。(エキゾーストが邪魔くさい)
3
斜めにしか入らないボルトのところで、見事に工具セットのプラスチック柄のT型レンチは壊れました。
仕方ないのでホームセンタで少し長めのT型ソケットレンチとユニバーサルジョイントを購入、また短めのラチェットレンチも購入、高かった。
4
ボルトを外した後は、この角(運転席側後ろ側)にスクレーパーを差し込んで液体ガスケットでびったりくっついているオイルパンを外します。(オイルゲージの先端にガチャガチャ当たるので、ゲージは抜いておいた方がいいでしょう)
5
1角だけスクレーパーを突っ込んでもなかなか外れない。悪戦苦闘したが、もう一箇所(助手席側後ろ側)の角にスクレーパーを突っ込んで解決。これだけで3時間以上かかった。
6
やっと外れて、オイルストレーナーと内部のクランクカバーが見えましたが・・・・
7
どうしたらこんなにスラッジがこびり付くの?ここはオイルでタプタプしているところだぜ。ストレーナーのステーとクランクカバーがスラッジまみれだ。
8
オイルパンもひどい。10人分の天ぷらを上げた後の天ぷら鍋を1ケ月ほったらかしにしたみたいだ。
スラッジカスやらなんとも表現できないようなドロドロのヘドロでいっぱいだ。よくストレーナーが詰まらなかったもんだ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タペットカバーパッキンとスパークプラグ交換

難易度: ★★

ウォーターポンプ・タイミングベルト交換 202,500キロ

難易度: ★★★

Vリブドベルト交換

難易度:

汎用オイルキャッチタンク取付

難易度:

インタークーラーのホースの交換

難易度:

EN07Xエンジン換装

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MR2 エンジンオイルドレンプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2857256/car/2466836/6929744/note.aspx
何シテル?   06/16 22:56
ポロです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステラ デフオイル交換リアデフはやりづらい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 21:56:22

愛車一覧

トヨタ MR2 M子ちゃん (トヨタ MR2)
トヨタ MR2に乗っています。25歳を超えた車ですが元気です。
スズキ ハスラー ハス子 (スズキ ハスラー)
ステラカスタムRS4WDから乗り換え。 1995年MPV以来の久しぶりの新車。 ナビ付バ ...
スバル ステラ LAMちゃん (スバル ステラ)
ステラカスタムRS4WD スバル最後のオリジナル車体モデルです。 と、言っても2006 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation