• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

polomerの"LAMちゃん" [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2019年10月26日

スプリングコイイル交換 タナベNF210_その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
10万km近くなり、ノーマルサスがへたってきたので交換。ベタベタに車高が落ず、ガチガチで撥ねるようなことのないサスを探したら、やっぱ定番のタナベNF210。
2
リアから交換、まずはホイールナットをゆるめておきます。
現時点フェンダーとタイヤのスペースは4cm程度。人が乗ると2cm程度。
3
ストラット上部の止め部にはリアトランクからアクセス。
4
カバーを開ければストラットは二本のボルトで留まっている。
真ん中のナットはコイルを押さえつけるセンターナット。
センターナットが緩んでから、左上と右下のストラット取付ナットは緩めます。
5
ストラットを外す前にセンターナットを緩めておかなければ、外してから緩めようとしても皿と一緒に回ってしまいナットが外れなくなります。
なるべく負荷をかけてスプリングが少し縮んだ状態でセンターナットを緩めます。
6
タイヤを外したら、ブレーキホースをストラットから外します。クレ556をしっかり吹いて、マイナスドライバーでこじって隙間を明けてからハンマーでドライバーのケツを叩いて外します。
7
ストラットとナックルを接続している太い2本ボルトを外します。
ナックルが下に下がり過ぎるとボルトも外しにくくなるので、程よいところで固定するようドラムにジャッキを当てます。
8
ボルトが外れてフリーになったら、上部取付ナットも外して、ブレーキドラムを支えていたジャッキを外し、ストラットを下に引き抜きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

リヤサスアーム(ラテラルリンク) 交換

難易度: ★★

ホーン交換(PIAA ホーンHO-13 400Hz+500Hz )

難易度:

(RN)コンプレッサーのクラッチ・ギャップ調整(1)

難易度:

ラジエター再度挑戦

難易度:

社外ナビ交換、社外ナビ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MR2 エンジンオイルドレンプラグ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2857256/car/2466836/6929744/note.aspx
何シテル?   06/16 22:56
ポロです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステラ デフオイル交換リアデフはやりづらい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/24 21:56:22

愛車一覧

トヨタ MR2 M子ちゃん (トヨタ MR2)
トヨタ MR2に乗っています。25歳を超えた車ですが元気です。
スズキ ハスラー ハス子 (スズキ ハスラー)
ステラカスタムRS4WDから乗り換え。 1995年MPV以来の久しぶりの新車。 ナビ付バ ...
スバル ステラ LAMちゃん (スバル ステラ)
ステラカスタムRS4WD スバル最後のオリジナル車体モデルです。 と、言っても2006 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation