• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のにわの"森スバくん" [スバル フォレスター]

整備手帳

作業日:2023年6月1日

CCウォーターゴールド タイヤ&ホイールクリーナー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
すっきり実感された事ありますか?
タイヤ&ホイールに使ってみたかった

先ずは注意点とポイントです。

注意点
シミになる恐れがあるためスプレーして1分以上放置しない!

使用のポイント
隅までまんべんなくスプレーしてね!

その上で、
①時短洗車の場合→ジェット水流で流す
②ブラシ等を使う場合→軽くこする
方法で洗ってください。
どちらの方法でも「水をかけただけ」では落ちない汚れが液が付着する事で汚れが浮き上がります。
仕上がりは②の方が綺麗ですね。

●見た目のポイント

なお、
2
洗車前のリアホイール
3
通常のカーシャンプーで下地洗い
4
プロスタッフさんの
CCウォーターゴールド
タイヤ&ホイールクリーナーを早速
使っていきましょう♪
5
最初にタイヤに液剤をスプレーした時に、
茶色い油分が出てきてビックリしましたが、直ぐに落ち着きました。
一回マジックリン使った時には、ずーっと茶色いの出ていたから、この商品は洗浄成分が程良く調整されているんだね!
6
ゆるく泡立つジェルタイプでよく見ると黄緑色の液剤です。かかっている部分が分かりやすいですね!
7
スポンジで液剤を塗り広げながら
8
軽くゴシゴシしました。
9
汚れが流れていくところが見やすい👍
10
洗剤落ちも良く、スッキリ!
11
拭き上げて少し感じた事です。
ホイールコート剤を塗っていたので、
若干艶感が弱まった?
汚れがしっかり落ちた!って事だね!
綺麗なリアホイールになりました。
12
拭きあげタオルも汚れ無し🫢
13
ちなみにコチラのホイールは、同じように下地洗いした前輪のホイールです。
CCウォーターゴールド
タイヤ&ホイールは使いませんでした。
14
ホイールを拭きあげると
タオルに汚れが付着しています🤔
しっかり汚れが落ちていない結果だね😅
同じ洗い方で汚れ具合に差が出ているから
やはり専用洗剤であるCCウォーターゴールド
タイヤ&ホイールは短時間で汚れをキッチリ落とすね👍
15
仕上げにCCウォーターゴールドでホイールを艶々に、仕上げました😊

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

病院🏥の待ち時間に簡単に拭き上げました🚗✨

難易度:

keeper技研タイヤキーパー

難易度:

ブライターシュット

難易度:

昨日の大雨で濡れちゃったボンネットを軽〜く拭き掃除🚗💧✨

難易度:

孫👶優先の時短サイレント洗車😅🚗🧽🫧

難易度:

今日もやってしまった水無洗車🚗✨

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@bijibiji boo さん、こんにちは😊

凄い発見ですね!
そしてアプリ削除する勇気に拍手。
自分もみんカラアプリのデーター量の多さに悩んでいました。
削除前が、書類とデーターが27.77GB→131.9MBになりました。
ありがとうございます🙇‍♂️」
何シテル?   06/03 13:01
内燃機関最後の車に乗るなら、 最後はターボ車に乗ってみたく、 CB18エンジ採用の フォレスタースポーツを購入しました。 不等長配管を採用したこのモデルは、マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ナビアップつながらない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 17:52:41
SurLuster ゼロプレミアム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 18:18:32
スピーカー交換(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 17:05:14

愛車一覧

スバル フォレスター 森スバ弟 (スバル フォレスター)
フォレスタースポーツF型になります。 前車、初代CB18エンジンC型(森スバくん)に乗っ ...
ホンダ Sh mode ゴー☆ジャス (ホンダ Sh mode)
shモードは車高が高く、車体長もあり、大柄な人が乗っても小さく見えない125ccスクータ ...
スバル フォレスター 森スバくん (スバル フォレスター)
SUBARUフォレスター スポーツSK5に乗っています。ツーリングが大好きです。 交流の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation