• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エレクトリックのブログ一覧

2019年06月25日 イイね!

HONDAのpowermanagerよさげ

HONDAのpowermanagerがよさげです。
V2H装置なのですが
騒音が静かで
給電が自動車だけでなく発電機からも接続ができて
いい感じですね。
売ってるかすらさっぱりわからないですが。
Posted at 2019/06/25 21:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 発電関係 | 日記
2019年05月23日 イイね!

ニチコン低価格V2H延期決定><

8月以降みたいですね。
残念です。

あとアイミーブの純正フォグを追加しようとしてますがレンズ内の奥行きのサイズ知ってる人いませんか?

お願いします。
Posted at 2019/05/23 21:21:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 発電関係 | 日記
2019年01月29日 イイね!

走行中にインバーターから1500W電源取りの方法考えた

サブバッテリーチャージャーSBC-003にサブバッテリー側にバッテリーでなくインバーターSK1500-112を接続を想定しました。
レイディー状態にしたとき、サブバッテリー側に電流が流れてインバーターが使用可能状態になり、レイディー状態を解除したら給電がストップするのでインバーターが自動で停止します。
外部充電中もインバーター使用可能状態になると思われます。
これを利用してモバイル電源をインバーター経由で充電できるようにしておけば長時間録画のループ録画できるかなと夢想中です。
だれかやってるよーという人いましたら教えて欲しいです。

ちなみに直接バッテリーから取らないのはバッテリー上がりをしないためです。
Posted at 2019/01/29 23:37:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 発電関係 | 日記
2019年01月18日 イイね!

ニチコン新型V2H 5月っぽい

インターネットを調べてると2019年5月予定という設置業者が見つかったので多分1月発売はないっぽいです。
残念っ
Posted at 2019/01/18 00:29:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 発電関係 | 日記
2018年12月16日 イイね!

ニチコン 新型V2Hについての欠点

ニチコンから1月発売のV2Hについてですが
自宅にはちょっと適さない問題が・・・
VCG-663CN3なんですがケーブルの長さが3.7メートルです。
後ろにリーフ、前にアイミーブでいれていれば真ん中付近に設置してれば両方使えるんですが
問題は後ろにアイミーブ、前にリーフのときです。
普通にケーブルが足りません。。
オプションのケーブル延長がないと使えないの言う。。
はっ!?
高いのを買いなさいというニチコンの罠っ
Posted at 2018/12/16 10:24:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 発電関係 | 日記

プロフィール

「10セグに http://cvw.jp/b/2869387/44660306/
何シテル?   12/12 10:46
エレクトリックです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 リーフ 日産 リーフ
アイミーブとリーフの2台体制になります。 旅行と通勤用になります。 ZESP3化の202 ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
三菱 i-MiEVに乗っています。 将来的にはエアヒーターなどの電気以外の暖房器具の設置 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation