• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月23日

予定外でまた紅葉狩り Part.2 (三景園)

予定外でまた紅葉狩り Part.2 (三景園)
結婚記念日直前ということで、何かを買いに行くもいつも倉敷・岡山方面が多いので、何となくまた三原方面へ・・・ 当初は広島空港北側近くに最近できた『空の駅オーチャード』に行ってフルーツパフェを食す予定でしたが、結構人多く断念^^
真向いに、こちらも紅葉の名所である『三景園』に行ってみることにしました。駐車場から歩いて5分かからずです。
alt
入り口は二手ありますが、こちらが正面になりますが、そこそこ受付待ちでした。
alt
待っている間も、こうした紅葉が出迎えている感じです。
alt
入園料は通常は大人270円ですが、イベント期間中の今日は320円です。何も調べずに行きましたが、『もみじまつり』はちょうど今日まででした。
alt
もみじまつりとして紅白テントで、おしるこなどの食べ物、陶器、色んな土産物などを販売していました。まずは回遊式庭園で、時計回りにぐるりと散策です。
alt
ここからもみじ橋を渡ります。
alt
alt
alt
alt
大海と呼ばれる中には、たくさんの鯉が所々群がっています。餌を買って投げ入れる家族ずれも^^ その奥先に・・・
alt
『茅の輪』があり、ここで・・・
alt
順番待ちで、嫁さんのみ記念撮影^^
alt
『茅の輪』からちょっと離れたところから・・・

alt
あとはただ紅葉を楽しみながら歩くのみ・・・
alt

alt
alt
ぐるっと回ってきました。
alt
alt
昼食はまだだったので、最初の紅白テントのイベントの場所で昼食をとることにしました。画面奥は広島空港で、右に管制塔が見えます。
alt
2人とも、『たこ釜飯』を注文。(三原といえばタコですから^^)お吸い物に、量り売りで売っていた漬物を、釜飯を注文すれば好きなだけ頂けます。
alt
量が少なめかと思いましたが、意外にご飯の量も多く小さめに刻んだタコもたくさん入っていて、とても美味しかったです^^

alt
お腹いっぱいになり、三景園を後にしました。(滞在時間1時間くらい)
alt
『三景園』HPは【こちらから】

駐車場上に見えるのが、当初入って見たかった『空の駅オーチャード』ですが、またの機会に行きましょう!!
alt
国道2号線下道で帰宅途中に、同じ三原市の道の駅『神明の里』で休憩。
alt
買い物にも入って見ましたが、買うものなくソフトクリーム食べて帰ることにしました。
alt
「みるくラフラン」黄色と白の2色ソフトですが、ただのソフトに見えますね^^ 梨の味が効いていてこちらも美味しく頂きました。
alt
パノラマ撮影で、高台の道の駅からの瀬戸内海の眺めです。
alt
ずっと下道の瀬戸内海沿いで帰りました。(右奥にしまなみ海道の、多々羅大橋が見えます)
alt
今年は2ヶ所紅葉巡りできました。そういえば記念日に何かを買いに行くということをすっかり忘れて帰宅。また日にちずらして行きましょう・・・ということで^^
ブログ一覧 | 観光地・名所 | 旅行/地域
Posted at 2020/11/23 22:20:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

久しぶりに家族で夕食‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

愛工大名電高のグランドは素晴らしか ...
パパンダさん

819はバイクの日! 車イジリも、 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2020年11月23日 22:48
モトノア様
大変お疲れ様でございました。
やはりこの時期は紅葉が見ごろのポイントに多くの人が集まりますね。
私も横浜のある公園に行ってきたのですが、こちらは全然寒暖差が足りないせいか、思ったほどの色が葉っぱにつかないで散ってしまうようで、こちらのお写真にあるようなきれいな色付きの紅葉ではありませんでした。
お写真からも赤や黄色のコントラストが映えて秋を感じられます。物足りなかった感覚を補わせていただくことができました。ありがとうございます。

今はついに「空の駅」なるものができたのですね。大変興味深いネーミングで、訪問してみたい感が半端ないです(笑)。
コメントへの返答
2020年11月23日 23:04
今日はほんと予定外でしたが、行った先のすぐそばが紅葉の名所なので行ってしまいましたというのが本音ですね^^
三景園も大分散った感じでしたが、それでもまだ景色を楽しめて良かったです。このご時世なので、気を付けて行きましたが、ちょっと集まっている場所以外は、みんな歩いてますから、全然密にならずでした。

空の駅というのも、ローカルニュースで知ったのですが、クリームパンで有名な八天堂という敷地内に出来た、空港近くだから「空の駅」ということですね。今度こそは行ってみたいと思います^^
2020年11月23日 23:07
モトノアさん☺
三景園って僕は詳しく知らなかったのですが、こんなに立派な所なんですね!🍁
僕も来年の紅葉時期に行ってみたいと思います(^-^)🚙💨
コメントへの返答
2020年11月23日 23:17
ちなみに今日は三景園に近い有料駐車場に停めましたが、1時間1少々で200円でした。離れの空の駅なら、もちろんタダですが^^
他にも別の駐車場がありますが、どこに歩いて行くにも全然遠くないと思いますので、機会あればぜひ行ってみて下さい^^
先日行った佛通寺よりは、道はいいです^^
2020年11月23日 23:12
モトノア様
早速のお返事をいただき、誠にありがとうございます。
「空の駅」は八天堂の敷地内なんですね。八天堂はこちらでもたくさん店舗が出ておりますので、よく存じております。
あの不思議な触感は、初めて食べた時に軽くショックを受けましたです。これがクリームパンなのか!って感じでした(笑)。
コメントへの返答
2020年11月23日 23:20
帰りに八天堂寄っておけばと、ちょっと後悔しておりますが^^
今度は買いに行きましょう^^
2020年11月23日 23:28
モトノアさん、こんばんは(*^^*)
ここの紅葉も素晴らしいですね♪
広島空港隣接の中央森林公園の広場は間近で飛行機の離着陸が見れますので何度か行ったことがあります。
「三景園」は看板を見て、あることは知っていたのですが、モトノアさんのブログを拝見して初めてどんな所なのかを知りました^^;
八天堂と一緒にそのうち行ってみます!
コメントへの返答
2020年11月23日 23:34
こんばんは^^
私も中央森林公園は何度か行ったことがあって、ただ1回だけレンタルサイクリングで走って、飛行場を目の前にできる公園に行ったことありますよ。
三景園は今回で3回目だったと思います。八天堂とセットでドライブいいですね^^
2020年11月24日 19:45
こんばんは
人が多いと躊躇して、予定変更しちゃいますよね
タコ釜飯 美味しそうですね お腹減ってきちゃいました(^^)
コメントへの返答
2020年11月24日 20:56
こんばんは。
空の駅も楽しみにしてましたが、やはり混乱避けますね。しかし、すぐそばに紅葉狩り行けたおかげで逆に良かったです。
たこ釜飯はほんと美味しかったです。それに空港方面とちょっと見下ろす紅葉の景色を見ながら、外で食べるというのが、ちょっと涼しかったですが、それが逆に気分も良かったです^^

プロフィール

「バンディット ステアリング巻き替えでしばしのお別れ http://cvw.jp/b/2871967/48610746/
何シテル?   08/20 13:34
モトノアです。10年以上乗ったAZR60ノアから乗り換えて、初めての新車がバンディットになります。 嫁車のウェイクと共に、基本はノーマルを維持しつつ、皆さんの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
34567 89
10 1112 1314 1516
17 18 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド 2代目シルバーリジカラ号 (スズキ ソリオハイブリッド)
シルバー好きな私の相棒です。カーケアメインで、落ち着いた自然な純正スタイルを維持していま ...
ダイハツ ウェイク オレンジミニ号 (ダイハツ ウェイク)
15年乗った嫁車のワゴンRから、義理兄弟が所有していたこのウェイクを、引継いで乗ることに ...
スズキ ワゴンR ミニ号 (スズキ ワゴンR)
H17年式嫁さん使用のノーマル車です。チョイ乗りが多いので、走行距離は、年数の割には少な ...
トヨタ ノア 初代リジカラ号 (トヨタ ノア)
2017年11月下旬までは乗ってました。 平成17年式2万キロの中古で購入しました。 購 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation