• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月19日

Always定例ツーリング報告(09.10.18)

Always定例ツーリング報告(09.10.18) 10月18日(水)の第三日曜日に開催された、「10月度Always定例ツーリング」を報告いたします。
当初の参加台数は20台前後を予想していたのですが、TRG開催日に近づくにつれて参加台数も増え、最終的には48台のロードスター乗りが、「三春の里」に集結しました。
この日は天気にも恵まれ、最高のオープン日和でした。

また、福島県以外に、岩手・宮城・山形・栃木・茨城・埼玉・千葉・東京・群馬から来ていただき、お疲れ様でした。主催者側としては、遠方から参加してくれた事に対して、感謝の気持ちでいっぱいです。
走行コースは、三春の里(集合場所)→さくら湖周回コース仙台平展望台あぶくま洞高塚山かわうちの湯(解散場所)です。

高塚山は、2008年8月18日にもAlways TRGで行っているのですが、濃霧のために何も見えずに下山した思い出の場所です。

№1から№10までは、退職記念で会社から頂いたDSC-W270にて、愚妻が撮影したものです。


№1

№2

№3

№4

№5

№6

№7

№8

№9

№10

№11

№12

№13

№14

№15

№16

№17

№18

№19

№20

№21

№22

№23

№24

№25

№26

№27

№28

№29

№30

№31

№32

№33

№34

№35

№36

№37

№38

№39

№40

№41

№42

№43

№44

№45
№46 クリックすると大きな画像が見られます。

№47

№48

№49

№50

№51

№52

楽しい時間は、あっと言う間に過ぎて行く。
ロードスターに乗ってれば、いつかまた会える。
友を送りながら、後ろ姿に見えるまで手を振る。

※写真のオリジナル画像をメールにて送りますので、ご希望の方はお手数ですが連絡下さい。
ブログ一覧 | Always 定例TRG | クルマ
Posted at 2009/10/19 20:49:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

第19回 Always『美しまTRG& ... From [ 魂 ] 2009年10月20日 08:33
昨日は久々にAlwaysのTRGに参加して来ました。 急遽地区運動会がインフルエンザ流行の為に中止! せっかく日曜に休み取ってたので~ 間に合いそうなロドTRG参加する事にしました。 土曜日朝と急 ...
ブログ人気記事

JTP峠ステッカー遠征2025②1 ...
インギー♪さん

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

MK1は例に漏れず液晶死んでる🤭
ベイサさん

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2009年10月19日 23:10
昨日は親子共々お世話になりました
奥様にまでお世話になりっぱなしで…(;´・ω・`)ゞ

2年ぶりの参加でしたが非常に楽しく過ごす事が出来
感謝しております!!
娘も楽しかった様で帰宅後も興奮気味で妻に報告しておりました
時間が合えばまた娘共々参加したいと思います!!
コメントへの返答
2009年10月22日 21:15
あれから四日間経ちましたが、いまだにあの興奮が冷めないのですが、社会復帰するにはどうしたら良いのでしょうか。(笑)

私が、会津で最初のツーリングに参加してから、紫炎さんには、ツーリングの楽しさをいっぱい学びました。
今回、その紫炎さんに喜んで貰って、少し恩返しできた様な気がいたします。

今回は可愛いお嬢さんと一緒で、しっかりとお父さんしていたのは驚きです。
また、ご一緒に参加、宜しくお願いいたします。
2009年10月19日 23:51
お疲れさまでした!

予想外の参加台数ではありましたが、
これまた予想外の紅葉で救われました。

来月は不参加の為お任せになりますが、
またがんばってください。

近々来年以降の話をじっくりしましょう。
コメントへの返答
2009年10月22日 21:27
お疲れ様でした。下見通りには出来ませんでしたが、自己採点では大成功の部類です。

高塚山は、ベストチョイスでした。山頂の紅葉が綺麗でしたね。
峠で、後続部隊を待っている間も、皆さんのんびり話をしながら、のんびり待っていたのが印象的です。
楽しみながら、走るという面でも良かったと思います。

来月のTRGは、キーマンがいないのが寂しいのですね。
2009年10月20日 0:51
ロードスター誌を見てるより楽しいシリーズです^^
NA/NB/NCみんなイキイキしてますね~
うらやましいかぎりです。
コメントへの返答
2009年10月22日 21:35
今回も、参加台数が増え楽しいTRGでした。
やはりこの季節は、オープン走行には最適ですね。
渓流の紅葉を見ながら、仲間と走るのは、何物にも代え難いですね。

今でもTRGの前日は、中々寝付けなくて困ってしまいます。遠足前の、小学生と同じです。

仕事も第一線を退いたので、気分的に楽になりました。第二の人生を謳歌したいと思います。
2009年10月20日 8:17
おはようございます。

写真楽しめました。
皆さんの楽しい顔・紅葉・コースなどなどですね。
みんなに久しぶりに会いたかったです。

次回は、参加したいな~
コメントへの返答
2009年10月22日 21:42
集合場所に行ったら、げんさんが居るので驚きました。アンジェリーナさんにも、久々にお会いしたかったですね。

新顔も増えましたので、是非次回お待ちいたしております。
女性のドライバーで、班が作れるようになりました。これも大きな進歩ですね。

画像を通して、その日の雰囲気が少しでも伝われば幸です。もっと気楽に、TRGを楽しみたいと思っています。
2009年10月20日 12:08
お疲れ様~!

景色良かったねぃ!

経由地と目的地だけ決めてのいお気楽TRGは違った喜びが有りますね!


助手席でヨパピィTRGは最高!でした!!!
姉さんが悪い・・オイラ・・イラネ・・いいから飲め!!!次回も助手席で参加します!(核爆)
コメントへの返答
2009年10月22日 21:49
アオキチさんには、なんと言って良いのか言葉が出てきません。今回のツーリングでは、アオキチさんのお陰で、見事な紅葉を見ることが出来ました。感謝です。

「お気楽に」をモットーに、若い三人組が企画してくれました。参加者の方にも、すこぶる好評だったと思っています。

無理にお酒を勧めたのではないかと、内心思っていました。前日に、ビールや酒をクーラーボックスに入れていたので・・・。(笑)
助手席と言わずに、ハンドル握って下さい。
2009年10月20日 12:20
お疲れ様でした!!

参加台数は過去2番目ですか?

来年はSSパーク貸切で
【ドリフト&BBQミーティング】
もありですね♪
コメントへの返答
2009年10月22日 21:57
疲れとれましたか。

「大内宿」が75台でしたので、二番目になります。三番目が「いわき」ですね。
本番の一週間前の下見では、こんなに参加するクルマが来ないと思っていたよね。
予想が大きく外れて、嬉しい悲鳴でした。

参加者の一人一人に、十分なごあいさつが出来なかったのが、悔やまれます。

ドリフトと言ったら、紫炎さんが喜びますよ。
プロですので、勉強になると思います。
2009年10月20日 12:54
お疲れさまでした。

天気にも恵まれサイコーでしたね♪
私の休みと第三日曜中々合わないですが…
参加した時は~
また宜しくお願いしますm(__)m
コメントへの返答
2009年10月22日 22:04
お疲れ様でした。KINちゃんのブログ見て、楽しんで貰ったようなので安心いたしました。

天気が良ければ、半分は成功したような物ですね。ここのところ連続して雨に降られているので、TRGの朝は五時に起きて、空を見上げていました。(笑)

日程調整がついたときは、是非茨城の仲間を誘って参加して下さい。
ハーフマラソン頑張って下さい。ブログでアップ、お願いいたします。
2009年10月20日 13:52
最高のTRG日和の様でしたね!

19日車検の準備があり、TRGは無理だったのですが
久しぶりに三春までお見送りだけでもと、思いましたが
毎月第3土曜日にビール会が入っていまして・・・(汗
毎度の如く・・・二日酔いで行けませんでした。バッド(下向き矢印)

次回はビールを減らして・・・?
コメントへの返答
2009年10月22日 22:13
「hero」さんが「なーちゃん」と一緒に、来るのではと密かに思っていました。
3Bトリオも、期待していたと思います。
50台弱のロードスターが、三春に集結したあの光景を、是非見て貰いたかったですね。

今度は、お酒の量を少し減らして、参加お願いいたします。
無限ループTRGの時は、お声を掛けて下さい。

2009年10月20日 18:05
お世話になりました。久しぶりのツーリングに参加して、今は快い疲れが残っています。景色も最高でしたしね。
 今回は48台の参加とのこと、盛況でなによりでした。取りまとめには、気苦労も大変かとお察し申し上げます。大変にお疲れ様でした。
 またF1.4レンズの写り具合も良かったですね。そしてボケ味も良い感じでした。
これからじっくり楽しみながら見させて頂きます。

また機会がありましたら、よろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2009年10月22日 22:59
久々のツーリング、十分楽しめましたか。
ここまで集まると、凄いですね。

ツーリングの何が好きと言って、出発直前の緊張感がたまりません。一斉にエンジンの音が山間に響き、出発の隊列を組む。
これって病気ですね。(笑)

気苦労も無事終わると、満足感に変わります。町内会の世話役のような物です。

カメラのレンズは、最近は単焦点レンズを愛用しています。安い割には、綺麗にとれるので、満足しています。
もっと良い写真をと思っているのですが、なかなか傑作が撮れません。だから面白いのですね。
2009年10月20日 18:24
お疲れさまでした。

山々の紅葉と青空、最高のTRG日和でしたね。
高塚山は今回が初めてだったのですが、最初どんな所に辿り着くのだろうと心配になりました。
あんないい所に辿りつくんですね。
ペラペラ石がちょっと気になります。
コメントへの返答
2009年10月23日 9:59
早いものであのツーリングから、五日間経過いたしました。あの日は楽しく走れ、充実した一日でした。
特に高塚山の紅葉は、最高でしたね。また行きたくなる場所です。
306さんの笑顔の写真が良く撮れていたので、アップ致しました。
Alwaysのツーリングの楽しさは、いろいろ説明するより、この写真一枚で理解して貰えると思います。





2009年10月20日 19:34
お疲れさまでした。

おかげさまで最高の一日を過ごすことができました。

帰りは物凄い豪雨に遭遇しちゃいましたけど、

これもいい思い出です。

また、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2009年10月23日 21:25
コメントの返事が、遅くなりすみません。
やっと週末を迎えました。

実に楽しいツーリングでした。これも参加者のご協力のお陰です。
また、紅葉も綺麗でしたね。

解散場所に着いたときは、今にも降りそうな雲行きだったので、速やかに解散いたしました。私は結局自宅まで大丈夫でした。

また参加宜しくお願いいたします。
2009年10月20日 19:36
いつの間にアップで撮られていたとは!

今回はいつもにも増して、帰宅してからも心地よい気分に浸れました。
いつまでもこのTRGを続けていける様、陰ながら支えていきます。
コメントへの返答
2009年10月23日 21:32
お疲れ様でした。

昼食後に、みんなで話をして盛り上がっているときに撮影いたしました。素晴らしく良い表情でした。

わびさびさんの、その一言で私たちも癒されます。参加者が減っても、いつまでも続けたいと思っています。「継続は力なり」会社の生産性向上のスローガンみたいですが・・・。
2009年10月20日 19:40
先日は大変お世話になりました ^^

帰りの高速も渋滞にあわず
お天気も良く、紅葉も見頃で
楽しいツーリングとなりました♪

班長さんをはじめ
Alwaysの皆様のおかげと感謝しております。

また参加させていただきますので
よろしくお願い致しま~す♪




コメントへの返答
2009年10月23日 21:42
お疲れ様でした。
遠くから参加していただき、いつも雨では大変申し訳ないと思っていたので、今回は天気にも恵まれて良かったです。
お陰で女性のドライバーの参加も増え、華やかになりました。

3Bトリオは、端から見ても仲が良いですね。
そこに私が適当なことを言うので、いつも彼らに迷惑を掛けています。
でも嫌な顔をせず、雑務を引き受けてくれます。

いつでも、Alwaysは大歓迎いたします。小心者で、正面から写真を撮れないでいます。
2009年10月20日 19:43
お疲れ様でした。

流石に50台近いロードスターが集まる景色は壮絶ですね。

あれだけの台数をコントロールするのも大変だったと思います。
本当にお疲れ様でした。

また宜しくお願い致します。
コメントへの返答
2009年10月23日 21:48
お疲れ様でした。
集合場所の駐車場に、続々入るロードスターの隊列。シャッターを押すのさえも、忘れてしまいます。

上には上があって、75台の大内宿ツーリングと言うのがありました。この時は、sutakoさんが、仕切ってくれました。私にはあそこまでのパワーもなく、真似ができません。

ご希望の写真、整理して送ります。
2009年10月20日 19:46
毎度毎度、お世話になります。
50台近いRSが集まるなんて、これもalwaysの皆さんの人柄の表れかと。

息子の車酔いは何とか乗り切ったらしく帰り道は元気にしてました。
ご心配おかけしました

前日にTRGが待ち遠しくてなかなか寝付けなかったのが原因だと思います。

次回も是非参加させてください。
コメントへの返答
2009年10月23日 21:55
お疲れ様でした。
沢山集まり、楽しかったですね。
Alwaysメンバーは、本当に素晴らしい「クルマ馬鹿」の集団ですね。(笑)
ほとんど病気だと思っています。

車酔いで心配しましたが、高塚山山頂では寝ていたので、安心いたしました。
睡眠不足は私も同じで、ワクワクして前日熟睡出来ませんでした。
息子さんが大きくなり、お父さんと一緒にツーリングに言ったことが良い思い出となるでしょうね。

次回も、お待ちいたしております。
2009年10月20日 20:42
(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)(^O^)・・・・

久々に,!(^^)!楽しい1日を過ごさせて頂きありがとうございました。

また,連んで走行させて頂き(^^;)楽しさ倍増でしたよ。
(*^_^*)マドンナも,アネゴ様とお話しできましたし
気分が晴れ晴れしてテンションアップしてました。

きっと,次回はステアリングを握ってくれると思ってます。

綺麗な写真を拝見して,再度晴天TRGを彷彿しております。

m(_ _)m大変お世話になりました。

機会が有ります限り,参加させて頂かせて頂きます(^_^)/~
コメントへの返答
2009年10月23日 22:04
いつもご夫婦揃っての参加、ありがとうございます。
仙台平キャンプ場のスナップ写真、私は大変気に入ってます。№23の画像です。
マドンナさんの笑顔が、とてもチャーミングです。
また、高塚山では、管理人の方から懇切丁寧に、蝶の生態の講義を聴いていたのが印象的です。

今回はまわりの風景を見ながら、ゆっくり走ることをモットーに企画されています。
それでも私には、先頭車が早すぎますが・・・。

機会ある限りの参加、宜しくお願いいたします。
2009年10月20日 21:49
お疲れさまでした。
楽しい一日を過ごしました。
いろんなロードスターを見れて楽しかったです。
また、参加させていただきます。その時は、宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2009年10月23日 22:09
初参加お疲れ様でした。

私は初参加して、ロードスターの編隊走行が病みつきになり、今日に至っています。
今回は、参加台数も多く、個性的なロードスターを見るだけでも面白いと思います。

ブログに参加表明を頂いたときは、嬉しかったです。Alwaysは毎月第三日曜日に、定例のTRGを行います。
是非、次回の参加もお待ちいたしております。

2009年10月20日 22:34
一言最高のお出かけでした。(なかなか遠出しない人なので…)


携帯からだと写真見れないのが残念m(_ _)m


myパソコン欲しいっすm(._.)m
コメントへの返答
2009年10月23日 22:15
ありがとうございます。そしてお疲れ様でした。
わだやんさんとは、不思議なご縁でメンバーになって貰いました。
あの日、あの場所に来なければ、もつと違うカーライフがあったのかもしれませんね。(笑)

ネットワークコンピュータは、五万円以下で購入できます。
PCのことなら、相談に少しは乗れると思っています。先日も、息子から三万円で譲って貰いました。
2009年10月21日 14:46
先日はお世話になりました
前日の夜の突然の参加表明で
主催の皆様にはお手数をお掛けしたことを
お詫びいたします

今回もとても楽しませていただきました
これからも岩手から参加したいともいますので
素敵な道を紹介してくださいね♪
コメントへの返答
2009年10月24日 7:26
コメントの返事が遅くなりすみません。
前日の参加表明でも、大丈夫です。班の構成には、ちゃんと反映されてました。
むしろ、岩手県から二台も参加してくれたことに、感謝したいですね。

天気に恵まれて、最高のツーリングが出来ました。最初はツーリング当日の天気は、「曇り」と出ていたので、寒くなると予想していたのですが、半袖でも大丈夫でした。

「わがままポチ」さんのブログは、大変面白く何回も見ました。今後の参考にさせていただきます。

それと「ごんじぃ」さんにも宜しくお伝え下さい。
2009年10月21日 16:59
日曜日はお世話になりました&お疲れ様でした♪♪

私も久々のTRGで、なんと初めて参加させて頂いてから一周年のTRGでした☆
今回デジカメがなんと朝から充電切れで電源も入らず、携帯撮影でしたが、
昨年と同じく・・走りながらの撮影は無理でした・・・(;□;)
毎度ながら吾亦紅さんの写真に癒されております♪
個人的に№26の写真が素敵だと思うのですが!!
ベストショットですね(*´д`*)



コメントへの返答
2009年10月24日 7:38
お疲れ様でした。
久々のツーリング如何でしたか。女性の参加も多かったので、「くろねこ●」さんには良かったかなと思っています。
今後ももっと増えると、嬉しいと個人的に思っています。(笑)

デジカメ等の充電は、ツーリング前日の必須項目ですね。他の人の写真見ていると、どうやって撮ったのか考えさせられるショットがありますよね。

女房の撮った写真、酒飲みすぎて後半はぶれてました。カメラが悪いとのたまってました。(笑)
2009年10月21日 18:18
またまた凄い事になりましたね^^
お疲れさまでした、いつも楽しそうなコースですね、
スタッフの皆さんのご苦労がしのばれます。
コメントへの返答
2009年10月24日 8:03
紅葉の季節だったことと、20周年行事の参加で九月の定例TRGを中止にしたことで、走りたいと言う欲求が蓄積していたことですね。
最後に天気に恵まれたことも、大きな要因です。
久々に圧巻な、隊列を見ました。

スタッフは若い人を中心に企画して、私には少なくともない、素晴らしい感性でコースを選びました。
これも良い意味での、ロードスターのオーナーズクラブの世代交代ですかね。

写真をもっと撮れば良かった後悔するのは、いつものことです。(笑)
2009年10月21日 20:43
お疲れ様でした。。
楽しかったですねぇ。。
今後はほぼ毎回参加できると思います。。
来月もよろしくお願いしますね~!
コメントへの返答
2009年10月24日 8:56
あれから早いもので、一週間が過ぎようとしています。久々にOH !さんと一緒に走ったような気がいたします。
それに今回はAZULメンバーにも、声を掛けていただきありがとうございました。
お陰で大盛況の内に、TRGを無事終了することが出来ました。

紅葉に少し早いような気がいたしましたが、アオキチさんご推薦の高塚山で、見事な紅葉を見ることが出来、私たちは救われました。(笑)

「今後は毎回参加」心強いお言葉に感謝です。

定例TRGは、12月から3月は参加者の安全確保の為にお休みするつもりです。
2009年10月22日 0:02
最高のコースロケーション、最良の日程設定!  有り難うございました。

また、各グループ毎の先導幹事さんのチームワークの素晴らしさで何事も無く皆さんが楽しめたと思います。

今後も機会がありましたら参加させて戴きます。
コメントへの返答
2009年10月24日 9:04
群馬からの参加、ありがとうございました。
TRG当日の朝の五時に、PCの電源ONしたら、これから出発するとのブログに反応いたしました。
年を取ると、早起きなのでしょうがないですね。

企画してくれた若者三人組は、ロードスターの化身の様な人たちで、大変助かっています。時間配分・コース選定・Gpの構成等手慣れた感じになってきました。
何回もTRGをやっているので、当たり前のように、他のメンバーも協力してくれます。
「若者のクルマ離れ」が言われている昨今、福島にはまだクルマを愛してやまない人たちが、生息しています。

体調の具合を見て、今後も参加宜しくお願いいたします。
2009年10月22日 0:16
先日はお疲れ様でした。
1年振りのAlwaysTRG!!
楽しかったです(*^.^*)
また機会があれば参加させてください。

コメントへの返答
2009年10月24日 9:18
コメントの返事が遅くなりすみません。

一年ぶりですか。その間も会っているので、そんな気がいたしません。
この「三春の里」は、私にとって思い出深いところです。最初にTo-yさんに会った場所です。

高塚山に向かう道路では、山道に入ったとたん引き離されてしまいました。
自分の運転の未熟さを、痛感させられました。峠で発見したときは、嬉しかったですね。
迷子になってしまったかと思っていたので、私にとってハラハラドキドキの連続でした。

栃木で企画したときに、こちらからも参加させて下さい。
2009年10月23日 20:27
お疲れ様でした。

いつも綺麗な写真とレポートありがとうございます。
最近は吾亦紅さんのブログが有るので、自分では余り写真も撮らなくなりました。


行き当たりばったりの割りには、うまく行ったと思いますね!
これからも、お気楽、マッタリで行きましょう!


(自分的に沢山の人で初参加の人などと、余りお話が出来なかったのが反省点です。)

コメントへの返答
2009年10月24日 9:26
今回のTRGは、大成功でしたね。自己採点すると、90点で10点は、写真がうまく撮れなかったことと、初参加の人とゆっくりお話が出来なかったことです。

三春ダム周回コースで、左回りと右回りで他のグループと交差するのは新鮮ですね。
この写真が一枚もないのが、辛いです。(泣)

臨機応変に対応したのが、良かったですね。
これからも、このスタイルでやりますか。
とにかくお疲れ様でした。

天気が良ければ、ひとっ走りと思っていたのですが、生憎天気が悪いので、自宅にてウダウダしています。
2009年10月31日 8:33
かめレスすいません。

待ち合わせ場所が、2年前のちょうど同時期に初参加させて頂いた場所でもあり、なんか懐かしかったです。ほんと時のたつのが早いですね。

これからも末永くろど朽ちるまでつっぱしりたいっすね!
コメントへの返答
2009年11月1日 23:40
最初にAlways TRG参加してから、早いもので二年になりますか。場所も三春ダムでした。
良く覚えております。わびさびさんと一緒の時間に、集合場所に到着いたしました。

今回はお友達を誘っての参加で、お陰で大盛況でした。あの位集まると、その台数に圧倒されますね。
今後とも宜しくお願いいたします。

プロフィール

「自動車大手5社減益 http://cvw.jp/b/287252/48074902/
何シテル?   11/09 08:28
元技術系会社員で、永年の夢「2シーターのオープンカー」を2006年12月に4ヶ月待って実現しました。 パソコンとドライブそしてカメラが好きなオヤジです。 ハ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Always HP 
カテゴリ:オフィシャルサイト
2007/06/29 21:40:35
 

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
雪道以外は、パーフェクトで大満足 竜飛・奥入瀬TRGにて、threetroyさんが撮影し ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation