• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月05日

クラウンで広場遊び

クラウンで広場遊び どうもです。

友人が走行会を主催しており、
お呼ばれしてきました。

マークIIはパワステが怪しい為出走不可。
後輩くんが走るので、カメラ係で遊びに
行く予定でしたが、魔が差してクラウンを
振り回しに行くことにしました。

クラウンはきっとこう思ったでしょう。
「え?観に行くだけでは?走るの?」

ナンボ広場遊びとは言え、ブレーキが
終わると帰れなくなるので、フロントのみ
Project μさんのTYPE HC +を入れました。

後は、サイドを引けるようにお菓子の
箱をハンドル左下のリリースレバーに
挟みました。
これでサイドブレーキを足で踏んでる間
のみ作動する(リリースがフリー)に
なります。

ちなみに次の日は旅行に車を使うので
絶っっ対に壊せないのです💦
なので慎重に。。。






いや、めちゃくちゃ振り回してるやんけ
って話です。💦
今年は変えない予定だった夏タイヤが、
これにて終わりました。

とりあえず電子制御のパターンを色々と
ためしてみました。

・電子制御ON
 →速く走らそうとするとそれほど
  制御は邪魔にならない。
  横滑り遊びは怒られるので不可。

・TRC VSC OFF
 →滑ると制御が介入。
  ヘアピンや360度ターンなど、
  踏み続けると多少のスライド
  コントロールは可能。
  遊ぶにはバランスが取れている。

・整備モード
 →一番制御の介入が少ない。
  でもなんか動きがギクシャクする。
  そして加速も遅い気がした。
  映え目的の横滑り遊びには良いかも
  しれないが、壊れそうで不安。
  何も無かったが、もう使いたくは
  ない。(笑)

と色々なパターンで走らせました。

結論は?と言いますと
意外と面白く、前後の重量バランスが
良い事が功を奏してか、癖のない動きを
すると言うのが正直な所。
横滑り遊びをしても、オープンデフにも
関わらず、前に進む様に動きました。
これがトラクションが掛かるってコト?

流石に100系と比較してボディの強さ
と言うのかしっかり感がありました。
ただ、エコタイヤでもロールがそれなり
に多いので、多分スタビを少し太くすると、
良い予感がします。

車の雰囲気としては、
少しハイグリップなタイヤを履かせると
また変わってくるのかもしれませんが、
現状ではボディやメンバーの補強は不要
と感じました。入れたら入れたで、
良くなるでしょうけど。。ここは我慢。。。

最後に、
普通にスポーツ走行目的ならガソリンの
モデルを選択するのをオススメします。
電子制御をOFFにしても結局制御が入る
ので、90〜00年代車に変わる
バトルマシーンにはならないかな、
と思いました。
チョロっと遊ぶには良いかも?!(笑)

それでは、また。
ブログ一覧
Posted at 2024/05/05 21:47:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

カバーライト ボディカバー のワン ...
banjoXさん

Red Dot Design Aw ...
muchachoさん

C63 タイヤ交換(4セット目)
Tetsu@さん

クラウンエステートを見てきた
ZAKU06R2さん

フロアジャッキの修理
のぶSANさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「クラウンで広場遊び http://cvw.jp/b/2876607/47701585/
何シテル?   05/05 21:47
皆様はじめまして。マークII日記です。 車に関するアレコレを備忘録のような感じで 書き留めたく、みんカラを始めてみました。 車を触り、サーキットを走り、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド トヨタ クラウンハイブリッド
図らずも大安契約、大安納車。 縁起良く長く大事にして行きたいです。 静かで振動も少なく ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
かれこれ25年程前の8代目マークII このクルマが私にとって、人生初の愛車 入手時は、 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
可愛い顔つきの20プリウス君 当時、新車購入した祖父から譲って頂いた物。 子供の頃、こ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
丸々でたいへん可愛いクルマ ボディが白だったら「お餅」と読んでいたはず。 可愛いコン ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation