そうだ!(・。・)b お伊勢参りへ行こう。
投稿日 : 2010年08月23日
1
平成22年8月23日。
伊勢湾フェリ-が今年9月に廃止となるってことだった・・・・
が、税金投入でフカ-ツか?
ともかく、第2回原チャdeお伊勢参りツア-開催。
メンバ-:ベンリ-90@ToYoPaPaさん
ス-パ-カブ110@先生
モンキ-戒70@おしょぅ
AM5時 新居町関所 出発。
...((((=・o・)ノ ゴーゴー♪
2
休憩をしながら大人の走りで目的地を目指します。
AM7時 伊良湖フェリ-乗り場に到着するも、施設が開門してない。
浜に行ったりうろうろする。
午前8時10分 伊良湖を出航。
( ´ー`)y-~~
3
第一パワ-スポットである『夫婦岩』。
お清めをして“無事蛙”を誓うのでした。(∂-_-)∧
4
第二パワ-スポットの『伊勢神宮/外宮』
あらゆる“宮様”にご挨拶です。(^人^)
5
さて、いよいよ本丸?
へ行く前におかげ横丁で腹ごしらえ。『冷やし伊勢うどん』を頼んだのですがコレが失敗。伊勢うどんってのはコシがないヤツを独特なタレで食すわけですが、そのうどんを冷やしっていうか“ざる”にしたら、伸びたざるうどんな訳で・・・(゚Д゚#)
どうせ“冷やし”にするなら“ぶっかけ”にしてほしいものです。向かいはToYoPaPaさんの頼んだ『カレ-伊勢うどん』。こっちの方がアリと思いますwww
('∀`)
6
第三パワ-スポットの『伊勢神宮/内宮』
さすがは神の森、並のパワ-じゃないです。清められて元気を戴きました。
m( ̄_ ̄)m
7
さて、癒されて清められたらご褒美の時間。
もう一度おはらい町・おかげ横丁へ戻り『赤福氷』をいただきます。宇治カキ氷の中に赤福餅がコンニチハ(⌒▽⌒;)
その後は、豚捨のコロッケ食べて、茶房山中の神代餅を土産に買って内宮を出、一路鳥羽港へ。
8
さぁ、旅も終わりが近くなってきました。
午後4時30分のフェリ-で伊良湖へ戻ります。船内で、帰りの白須賀道の駅でアノ“作手のフランク”が食えるとイイねぇ・・・って言ってたけど、時間が間に合いそうもない・・・残念。
って思っていたら、なんですとっ !
伊良湖のフェリ-タ-ミナルの外で爆弾ハケ-ン!
工エエェェ(´Д`)ェェエエ工
即自爆でしたw 土日はいるらしい。
タグ
関連コンテンツ( 美河ハム の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング