• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pearl.+の愛車 [ホンダ フリード+ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2020年1月10日

プラスの棚板。ここにキズ付きがち

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2年40000kmを経過した私のフリード。
いつも荷物満載なのですが…

荷室に餌の活きアジバケツの海水を漏らしちゃったので全部下ろして天日干し。

したらプラスの棚板受けのキズがちょっと目立つ感じに…

棚板にはビニールマット敷いてるのですが(パーツレビュー参照)プラ丸出しよりカーペットの方が滑り少ないかなぁと
プラ面下、カーペット面上で使ってたのね。

したら板の角位置と2枚のつなぎ目辺りにキズが…
2
板の方も角がほれ。
養生に一部カーペット貼られてますが、荷かけると斜めに沈むんだろねー。前後のつなぎ目辺りはダメージ大きめ。

まぁプラ面は縁丸まってるせいもあるだろねー。
3
左サイドも同じ位置にキズ。

カーペット面上で使うならこの辺りはカッティングシートとか薄めのウレタンで養生しといた方がいいかなー。

カーペット面の方は完全フラットなので、上にマットとか敷く人はプラ面上で使った方がいいかもね。
4
あと、座席後ろの板の上縁。
荷物積む時ってグッと奥に押すじゃないですか?
シートが垂直でロックしてくれたらこうはならないんだけどなー。
人間用に少し後ろ倒れた位置でしかロックしない。
残念!
5
もちろん右後ろも同様。

板にフリースブランケットとか挟んでおけばダメージ防げるけどね。


ちゅうことでプラス下ろしたての方、ご参考にして頂ければ幸いです。^ ^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車中泊の準備。自作ラゲッジボード(テーブル)

難易度:

タイヤ前後ローテーション

難易度:

車内夏仕様 Aizuウィンドーバグネット取付

難易度:

福祉車両手すり取り外し

難易度:

福祉車両手すり取り外し

難易度:

一ヶ月点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #フリード+ハイブリッド GSでオイル交換 195900km https://minkara.carview.co.jp/userid/2889030/car/2499270/7550586/note.aspx
何シテル?   11/02 11:59
pearl.+です。よろしくお願いします。 超久しぶりの新車にドキドキ! 仕事がらみでも趣味の釣りでもいつも大荷物! iPhone iPadで快適な車内空...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

7年目車検 164295km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/14 00:38:18
フリード+段差解消 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/10 22:42:21
私はここにいる「デ~ライト」の取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/07 20:02:18

愛車一覧

ホンダ フリード+ハイブリッド ホンダ フリード+ハイブリッド
初代からエスティマを4台乗り続ぎ20数年… 燃料代で残クレいけるんじゃない?って事で 選 ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
神の車です。 前車MRワゴンwitが軽トラのおっちゃんにぶつけられ直すよりやりかえますか ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
知人の倉庫に長年眠ってた車体。 お金をかけずに直す記録
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation