• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろゆきレーシングの愛車 [日産 NV100クリッパー]

整備手帳

作業日:2021年3月7日

デフオイル 交換 DA17 DR17 等

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
メーカー指定で40000キロでデフオイル交換らしいので交換してみました。
画像①ですがとりあえず車を平行にしました。
画像②ですが使用した工具類です。このために、会社の先輩より日産純正デフオイルをいただきました。そして、心配だったのでドレン用10ミリのソケットをアストロで購入しました。
画像③ですが、とりあえず画像の黒丸のデフのフィラープラグをドレン用ソケットで緩め、その後画像の緑丸のドレンボルトを19ミリのメガネではずしました。
一応、デフの上の左側にエアー抜きのバルブらしき物があったので動作の確認をしました。
画像④ですがオイルを抜いてる画像になります。外したプラグの画像は何故か消えてしまいましたが、ドレンボルトに磁石はないですが、微量の鉄粉が付着してたので、ウエスで拭き取りました。 
2
画像⑤ですが、抜いたオイルと、オイル注入ポンプを持ってないので、注入用に購入した、ダイソーの食用オイル入れです。
画像⑥ですが、抜いたオイルと新しいオイルを比較用に撮影しました。やはり新しいオイルはキレイですね。
画像⑦ですが、オイルを注入してる画像です。とりあえずあふれてくるまで注入しました。
ちなみにドレンボルトのパッキンは今回は交換してません。締め付けに関してはトルクレンチがないため、感覚的に言うと漏れない程度に締め付けときました。フィラープラグに関してはパッキンが樹脂っぽいし、上側をフタするだけなので、あまり力を加えないように注意して締め付けました。
オイル注入量に関してはいろんな意見がありますが、僕に感しては1リットル弱だったので1リットル缶で足りると思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

スピーカー取り付け+配線通し

難易度:

気になる穴

難易度:

助手席パワーウィンドウ故障?2024.6.13

難易度:

サイレンサー取り付け修復

難易度:

デリカスペースギアみたいなマットを試してみました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ひろゆきレーシングです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DENSO IRIDIUM TOUGH VXU22 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/01 11:45:46
ひろゆきレーシングさんのスズキ ワゴンR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/06 21:56:55

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 日産 NV100クリッパー
クリッパーに乗り換えました。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2018年9月4日の台風で水没するまで、大事に乗ってた愛車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation