• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆりかごうの愛車 [ヤマハ マジェスティS]

整備手帳

作業日:2018年2月25日

メットインボックス穴あけ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ETCとドライブレコーダーの電源、配線を取り込むために、メットインボックスに穴を開けました。

ステップドリルは大変便利でした。
穴の大きさは、用意したグロメットに合わせ18mmです。
2
用意した18mmのグロメット。
少々、小さすぎたかもしれません。

配線のプラグ部を入れるのにぎりぎりサイズ
3
開けた箇所は、右サイドの前後2か所。

かなり悩み考えた場所です。自分なりに・・
前面部は、風・水が入る?
床下はグロメットが使えない、熱風がくる?
等など悩み悩み、穴をあけるという行為におそれながら、この位置にしました。

穴を開けても、グロメットがあると目立ちません。もっと開けてもいいかw

前カメラの配線の長さを考慮し、右サイド前方に穴を開けました。
ここには前カメラ配線、ETC配線を入れます。
後方の穴はドラレコ電源、後方カメラの配線を入れます。
4
ドライブレコーダのカメラ及び電源の配線は特殊なコードで、切断できず。

メットインボックス内に配線を据えるか悩みましたが、空きスペースを有効活用してメットインボックスを塞がないようにと思い、後部のサイドのスペースに配線を格納することとしました。

メットインボックスの後ろの穴は、その引き回しのためです。

マジェスティS

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換 NGK CPR8EDX-9S

難易度:

部品交換(備忘録)

難易度:

エアクリーナーをダブルで交換

難易度:

メーター表示CLO-8dでバッテリー交換

難易度:

新生BIKELEANでバイク洗車

難易度: ★★

エンジンOIL交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #マジェスティS メータートリムカバー ブラック https://minkara.carview.co.jp/userid/2895545/car/2505954/9401160/parts.aspx
何シテル?   08/26 19:49
バイク歴は、アドレスV50→ZXR250→アドレスV110→(15年) →シグナスX(125)→マジェスティSです。 2017年12月16日納車。このバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ マジェスティS ヤマハ マジェスティS
ヤマハ マジェスティSに乗っています(2017年12月より)。 前車は、シグナス(125 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation