• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TAKAROのブログ一覧

2018年12月19日 イイね!

11月~12月のトピック&2018年総括


こんばんは!


最近はブログの投稿どころかみんカラインがめっきり減ってしまったTAKAROです(^_^;)

2週間に1回くらいは更新したいなぁと思いつつも
最近の週末は出かけることややることが多くて、
ブログを書くモチベーションが上がらず遠ざかっていました。

みんカラなどで継続してブログを更新されている方を見習いたい。。。

遠ざかると言えば車のイジリの方もやりたいことはあるけど
こちらも一旦落ち着いてますね…

そんな私ですが、11月~12月前半の出来事と今年の総括を少しばかり
自分の備忘録的にまとめます!

<11月>
11月前半は久しぶりにMy Dに行ってまいりました。

目的は…
alt

改装した店舗の見学と


alt

新型ESの見学。


そして…
alt

ホイールとともに新調したTPMSの登録です。


クラフト厚木のスタッフ・わお☆さんが「アウトでしょう」と
ニヤニヤされて送り出されたので冷や冷やもんです(笑)


さてさて、一つずつさらっと。
新店舗の内装は、全国的に改装した店舗が増えており、
みんカラなどで見る機会が多かったので新鮮さはないです。
alt

大きいモニターもありましたが、これと言ったトピックはありませんでした。

続いて、新型ES。
alt

My Dでは、先に登場した白とこのベージュ系の2色でともにノーマルバンパー…

エクステリアはFスポの黒や赤ボディを見てみたかったですね~。
この車は濃厚色が絶対に合うと思うんですよ!

カスタマイズも含めて、My Dは保守的傾向が強めです(T_T)


インテリアは、後席はGSよりも断然広く、version LではリクライニングもできESに軍配。
トランクはハイブリッドの電池が床下に入ったため広くてトランクスルーもできる
優れモノ!

走りでは、version Lにも標準で前後パフォーマンスダンパーが入るんですね!

ここまでは最新車種のESの良い点です。

逆に私にとっての悪い点は、
・GSと比べ、全長が約10cm長いにも関わらずホイールベースが2cmしか差が無いために生じる
 FF特有のオーバーハングの長さ(好みの問題)
・ホイールアーチとタイヤの隙間の広さ
・シーケンシャルウィンカーがフロントのみ!
・パワートレーンが2.5Lハイブリッド1本
・センタークラスターにボリューム感が無くアシメトリデザイン(好みの問題)
・単眼メーター(好みの問題)
version Lなのに運転席が10Way(GSは16Way)

こんな感じなので、私は今回のESはパスです。

もっとMy GSを育てようと思いました。
alt


そして一番の目的であり最大の懸念事項があったTPMS…
alt
タイヤはむっちりだけどホイールはギリ収まっている…と信じたい!


作業が終わり、SCさんがやってきます…

「〇〇,〇〇〇円です」・・・以上!

無事D入庫OKになりました\(^o^)/

これでまた女優の杏さんに似ているレクサスレディにも会いに行けます( ̄▽ ̄)(笑)


翌週16日17日は旅行で箱根に行ってまいりました!

わお☆さんからはクラフト厚木店でのプチオフを誘っていただいていたのですが、
先に決まっていたため参加できませんでした…申し訳ございませんm(_ _)m

WebCGなどでもおなじみの箱根ターンパイクでパチリ…
alt

…うーん、逆光(笑)


こんな乗り物にも乗りました。
alt
箱根ロープウェイ。

目的はもちろん大涌谷で黒卵です。
alt
どこもかしこもアジア系の外国人ばかりで異国に来たような感じです。


旅館は内風呂付きで最高です!
alt


泊まった部屋からはMy GSが見られるある意味最高の眺望でした(笑)
alt


ネット予約時に車種を記入するところがあったのでレクサスと書いておいたら…
alt
入口に一番近いところに止めてもらえる好待遇だったので、
料理なども含めて大満足でした(*'▽')

しかし、そこそこ長さがあるのでそれなりに通路を塞いでしまっていますね…(;^_^A


帰りは、七里ガ浜に寄って、
alt


カフェで食事して
alt


海見て
alt

最高の2日間でした!


<12月>
12月はイルミネーションの季節…
alt
高島屋のマークはイルミネーションではありません(笑)


横浜駅周辺は全体的にゴールド基調で統一されていました。
alt

↓これは、みなとみらい。
alt
最近は青や白系のクールな印象のイルミネーションが流行っていますが、
私的には温かみを感じるゴールド系のイルミネーションが好きです。


あと何か所か攻めたいですがスケジュール合うかなぁ。
取れたらみんカラにアップします!

<2018年総括>
2018年は、車高調にホイール・タイヤセットという大物を挿入できたので、
見た目は格段に締まった雰囲気になり周囲の評判も良かったです(*^^)v
alt

しかし、まだまだ手を付けられていない箇所が山ほどあるのも事実…


まだまだGSを乗り続ける気にもなりましたので、
2019年もマイペースにイジりたいと思います!


ただし!My GSは純正然路線なので、
はたから見てヤンチャに見られないよう気を付けていこうと思います。
alt


2018年の元旦からみんカラを始めて、ボチボチ絡んでいただけるみん友さんもできたので、
来年はさらに交流させていただけたら良いなーと思っています(*'▽')
alt
(わお☆さん お車を登場させましたが、消した方がよければ恐れ入りますがご連絡ください)

来年も引き続きよろしくお願いいたします。

TAKARO
Posted at 2018/12/20 01:26:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月23日 イイね!

10月のトピック→プチオフ開催


こんばんは!

仕事は相変わらず忙しいですが、最近は出かける機会が以前にも増して増え、
さらに趣味や車維持りとかやっていると、みんカラの更新が滞てました(^_^;)

そんなこんなで、10月11月分の出来事が溜まっていますので
忘れないうちに後で振り返る用として日記にしておきたいと思います。

<10月上旬>
ホイールが挿入されたので、今のホームのみなとみらい近辺で朝練してきました。

ただし、今回はいつもと違う元町、山手とか回ってみました。

alt


alt

元町はイルミネーションが始まっているので、近々、夜にリベンジします!

既にマイカー画像にアップしていましたが、横浜と言えば「ホテルニューグランド」
alt

ここは、夜だと縦列駐車がかなり多く写真の難易度が高いですが、
朝ということで独り占め(^^♪

続いてはいつもの、大桟橋前
alt

タイヤとホイールアーチのクリアランスが抜群で(*´Д`)

最後は迷い込んだ?ココ。詳細は伏せておきますが…
alt

建物が大きすぎて構図が難しいです(^_^;)

他にもいろいろな場所で撮影してきましたが、各方面から物言いが入りそうなのでこれくらいで。


<10月中旬>
さて、10月のメインはこちら!
alt

同じGS300h乗りの先輩、わお☆さんとのプチオフ!!

当日は、先に横浜駅周辺で用事があったため、横浜駅西口地下駐車場に車を止めることに。alt
GSだと長さ・幅がそこそこパンパンですが大丈夫(^_^)v
プライベートガレージ感がカッコイイ(笑)

用事を済ませていざ厚木!
alt

場所は度々ブログにも出てくるクラフト厚木店さん。

なんでも、今回はわお☆さんが車高調(TEIN FLEX AVS)・ホイールのことで相談されるとのこと!
そこで、同じ300hで既にFLEX AVSの乗り味を味わっていただくことになり、プチオフが実現(^^♪

その時のインプレッションについては、わお☆さんの記事 に詳しく書かれているので、そちらをご確認ください。

いや~同じ300hですが、アプローチが正反対とは言わないまでも全然違っておもしろい!
alt
F SPORT↔Version L
白↔黒
後期テール↔前期テール
マフラー4本だし↔マフラーレス
ハイブリッド↔ハイブリッドエンブレム類削除
ガンメタホイール↔シルバーポリッシュホイール

これまでは白系のGSってあまり印象が無かったのですが、
実際にカスタマイズされた車両を見るとスポーティーで素直にカッコイイと思えました!
これならアリですね!でもここまでやるのにそれなりに費用がかかりそうなので、
私は早々に辞退させていただきます(笑)

alt

こうして見ると現時点では私の車の方が車高が低いですね。
わお☆さんはご自身のGSの車高が高いと仰られていたのですが、本当だったんですね(゚Д゚;)

実は、この後に同乗走行させていただき 前後パフォーマンスダンパー の乗り味を味わったのですが、
走り出すとボディ剛性が1ランク上がったかのような乗り心地がすぐにわかりました!

私のGSはFLEX AVSのおかげでマイルド方向な足になっているのですが、
連続カーブや高速コーナーでは柔い気がしているので、前後パフォーマンスダンパーを
入れたら最高のバランスになるのではないかとイジリ欲を刺激されました(^o^)\(笑)

ちなみに、11月にわお☆さんがこの妄想を実現されるとのことでしたので、
ぜひまた同乗走行させてください!(*'▽')

クラフト厚木を離れた後もスタバで車談義していただき、時間があっという間に過ぎてしまいました。
わお☆さん、この度は本当にありがとうございました!
alt


…ちなみに、フロントタイヤ攻めすぎてますよ とわお☆さん・厚木店のスタッフに(・∀・)ニヤニヤされてしまいました(;^_^A

私もうすうすわかってます(汗)
空気圧センサーの設定もかねてMy Dに行く予定があったので意を決して行ってきました…
それについては、次の記事で報告します(>_<)

TAKARO
Posted at 2018/11/24 00:53:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月05日 イイね!

みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】

Q1. スタッドレスタイヤに求めることはなんでしょうか。
回答:氷上・雪上でのグリップ力、雨や溶けた雪でも対応できる排水性

Q2. 希望タイヤサイズを教えてください。
回答:235/40R19


この記事は みんカラ:新商品スタッドレスタイヤモニターキャンペーン【ESPIA W-ACE】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募無効となる可能性があります。
Posted at 2018/10/05 20:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年10月02日 イイね!

最近の出来事③~ようやくホイール交換~


こんばんは

既にパーツレビューで見られている方もいるかと思いますが、
ようやくタイヤ・ホイール交換できました!
alt
注文してから1か月。長かったー。
でも、もっと長い間待っている方もいるのでそれに比べたら短い方ですね。

さて、交換したのは先週の土曜日。
その前の日曜日にTPMSを買いにトヨタ部品〇〇共販に行ってきました。
alt
が!まさかの在庫切れ。

えー、他の車種も共通だろうから多めに用意してくださいよと思いながら発注をかけ、
土曜の朝受け取って、いざ!厚木。

事前にタイヤを組んでもらうために部品を店に渡し、用事を一つ済ませていよいよ交換です。

クラフト厚木店さんに着くと1台GSが作業されていました。
alt
純正できれいにまとめられているGS と いろいろと様子がおかしいMyGS(*´Д`)

Fスポでローダウンされているとノーマルバンパーよりもスポーティーでカッコよかったです!
…ただ、私はノーマルの地味バンパーのままでいきますよ(笑)

この他にも19GSやHSが来ていたりと、さながらレクサス厚木店です(笑)※
※レクサス厚木店は2018年9月時点では実在しません。

細かい仕様はパーツレビューを見てもらうとして、こんな感じに仕上がりました!
alt

フロント
alt

リヤ
alt
リヤはディーラー入庫余裕でいける思いますが
フロントは攻めすぎました(笑)

佐藤店長からは235で引っ張った方が…と勧められましたが、
純正然でいきたいのと銘柄を選びたかった都合で245にしたためパツパツです(^^;)

キング谷口氏にはシャコタン・ツライチで褒められそうですが(^^;)

上から見れば
alt

収まってる気もしますがディーラーの判断は如何に!?

alt

さて何故このタイヤ・ホイールを選んだかと言うと、いろいろな関係性を踏まえた結果なんです!

レクサス=米国で売れている
米国=米国ホイールメーカー+米国で人気のタイヤ
米国で人気のタイヤ=TOYO Tires、NITTO
GS=Grand Touring Sedan=快適性だけでなく走行性能も高いタイヤ

これらの要件を満たしたのが、
TOYO Tires PROXES Sport + TSW Sebring

と言うわけなのです(*'▽')めんどくさい奴だと思います(笑)

世界を代表するラリードライバー、ケン・ブロック選手も
TOYO Tiresとパートナーシップ契約を締結するくらい、
実は向こうではTOYO Tiresは人気なのです!
alt


評判通り、乗り心地や静粛性、グリップ性能を高い次元で両立していて
初めてのTOYO Tiresですがイメージが変わりました(・∀・)

さて、ホイールに話を戻しますと、
ここまでブラックアウトしてきたのに、なぜ、あえてのシルバーかと言いますと、

一つは、純正然にしたかった
もう一つは、ホイールを目立たせるためにあえて他のメッキを無くしていった

という訳なのです。
alt
センターキャップがレクサスなのもあり、純正OPっぽくないですか?(;^ω^)

ちなみに、交換前と後に車に乗った人でも気づいてなかったっぽいです(^_^)v
これからも気づかれずにちまちまイジっていければと思います。


さて、週末は猛烈な風を伴う台風24号の猛威が列島を縦断しましたね…

みんカラユーザーで台風21号で被害に遭われた方のブログを読んだり、
テレビで木が折れているのを目の当たりにしたので、
今回はスーパーの屋内駐車場に避難させていました。
alt
※画像はイメージです。

写真のように完全な屋内って訳ではなかったですが
安心して寝ることができました。

今週末もまた台風が来る恐れがありますね…

台風ハンパないって!
あんなところからカーブして関東に来る?来ないだろーフツー。
またまたまたまたまた台風だし。

早くこの時期が過ぎ去ってもらいたいものです(;^ω^)

では!

TAKARO
Posted at 2018/10/02 23:16:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月17日 イイね!

最近の出来事②~チェンジ~


こんにちは!

前回の更新から2回目を迎えることができました、まだ8月の内容ですが(笑)

前回タイヤショップを巡った時ですが、実はGSではありませんでした。

では、どうやって巡っていたかというと、
これです!
alt

現行IS300h versionL 
ディープブルーマイカ(8X5)

乗り換え?

「チェンジ=乗り換え」ではありません。
1つ目のチェンジは「いつもと違う車に乗ってみた」です。

ちょっと整備に出していたので代車としてISを1日お借りしていました。
alt

SCさんにはGSと同じくらいの車が良いと伝えてあったけどMyDではGSの代車が無い(本当?)とのことだったので、何の車が来るかわからない状態でした。

それがまさかエンジン・グレード・色までMyGSに寄せた車を用意していただけるとは…
HSだと思っていたのでSCさんのおもてなしに感謝です(^^♪

ということで、当初の予定通りタイヤショップを巡りつつ、乗り心地を味わってきました(^_^)v

まず、乗って一番最初に気づいたのが座席のサイドサポートがタイトだということ!
GSの癖でサイドサポートの調整をしようとすると…ボタンが無い(;^_^A
ボタンをのぞき込むとversionLなのにGSにあるものがいろいろと無い!!
諦めて走り始めると、無くても良いから無いんだということがわかりました。
このタイトさが馴染み特に曲がる時はジャストフィットなんです!

さらにハンドルの太さ・重さも同様に最初はもっと軽く回せるのが良いなーとか思っていたけど走るとGSよりもやる気になります(笑)

さらに、走りは同じ300hなのにISの方がキビキビ走ります!
足回りもTEIN FLEX AVSとの比較ですが、シャキシャキです!

外車に乗る機会が無いので御三家の走りはわからないのですが、私にとってはこれでも十分オンザレールの乗り心地です。

こんな私なので、乗り換えるとしてもF SPORTに行くことはほぼ無いと思います(笑)

内装で良かったのは、革の質感とディスプレイ。
alt

セミアニリン本革シートは触り心地がきめ細やかでLEXUS品質を感じます(・∀・)

あと、10.3インチワイドディスプレイはたしかこの型からナビ全画面表示ができるようになったはず。
GSも後期型からこの表示ができるようになったので前期の私からしたらうらやましい限り!
alt

最近、巷ではエクステリアの後期化が流行っているようですが、
ナビの後期化した人がいたら教えてください!(笑)

外装は、この型からフロントランプの形状が変わり、リアも光り方が変わっていますね。
そしてようやくウィンカーLED化です(*'▽')
alt


リアは以前よりもデザインに勢いが出て文句無しに良い!
alt

フロントは賛否両論あると思いますが、私は気になりませんでした(^_^;)
alt


総評は、一言で言うと、「良いドライバーズカー」としてアリですね!
全幅が1,810mmでGS比較-30mmのため街乗りでも取り回しがしやすいのもプラス評価。
またハイブリッドながらバッテリー小型化によりリアシートを倒して長尺の荷物を載せられるのも大きなメリットだと思います!
普段乗員2人ならジャストフィットのドライバーズカーです!

でも、やっぱり私にはGSの方が合っています(笑)
alt



2つ目のチェンジは、「MyGSのリアシートに乗ってみた」です。
時間調整の待ち時間にたまにはリアシートに乗ってみようということで座ってみて今さらながら新しい発見をしました!

リアにリクライニング機能が無い!
alt
出典:LEXUSホームページ

クラウンにはあったしversion Lでアームレストにクラウンとそっくりのコントロールパネルがあったので
てっきりついているものだと思っていました(^_^;)

クラウン
alt
出典:クラウンカタログ

ESまたはGSが復活した際にはぜひ!
ラグジュアリーを謳うなら装備しておいてもらいたいです!

こんな感じで他にも知らない機能・使ってない機能があるんだろうな~。


さて、今月後半はタイヤ・ホイールのチェンジ…のはずですが、まだショップからは連絡がきません(*´Д`)
今頃はまだアメリカからの船の上かなぁ。

着弾しているブツは2、3個あるのですが、
次はタイヤ・ホイールを交換したタイミングでブログを書こうと思います!
alt


では!

TAKARO
Posted at 2018/09/17 15:48:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

初めまして、TAKAROです。 新年、何か新しいことをやろうと思い、これまで見る専門だったみんカラに登録しました。 皆さんの車を見てお勉強させてください...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

寒い中モニターレポート兼ねて・・・( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 14:10:52

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
GS300h versionLに乗っています。 人生初のマイカー 一時期SUVが気に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation