• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

good-speed1201の愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

エアコンリング、センタールーバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
エアコン吹き出し口のリングとルーバーをターボRSの物に交換しました。
私のように、どうやって外すの?という方の為に画像を残しておきます。

まず、エアコンリングなのですが、リングだけでの発注はできないので、ユニットごと取り寄せてリングを外して入れ替える形になります。

爪はこんな感じになっていますので、取り付け前によく観察しておくといいです。
2
使いたいリングの部分を外すとこんな感じ。
これを、元々付いているメッキのリングと交換します。
3
リングの爪は3か所。
リングを外側に向かってグッと押して、爪を浮かした状態で3か所外します。
しっかり浮かして取れば爪が折れることもありません。
4
次はセンタールーバーです。
こちらは、内装のパネルを外して交換する形になります。

まずは、グローブボックスを外して、その隙間から手を突っ込んで裏側の爪を浮かします。
5
爪はこんな感じ。
後ろから爪を浮かしつつ、表側から内張はがしを使ってやると簡単に外れます。
端が取れれば後は順番に外していけばOKです。

パネルさえ外してしまえば、ルーバーの交換は楽勝です。
6
交換完了♪
やっぱ、ワークスには赤が似合う!
部品は各2つずつ必要で、合計するとちょっと高いですがカッコよくなって満足です。

品番は
★エアコンリング
73630-72M00-B12

★センタールーバー
73611-74P00-B12

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンパネルLED打ち替え(色変更)

難易度:

エアコン添加剤施工2

難易度:

エアコン(エバポレーター)の洗浄

難易度:

備忘録)エアコンフィルターの交換(HA36S)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年2月1日 12:46
はじめまして、サイドのエアコンルーバーを取り外しするのは、どのように行えばいいのでしょうか?
どこから、手を入れればいいのか。。。爪で引っかかっているのでしょうか。
コメントへの返答
2021年2月2日 23:06
はじめまして!
サイドのルーバーのパネルのことでしょうか。
そこは外せないのだと思います。
私もやったことが無いので何とも言えませんが、純正オプションのサイドルーバーガーニッシュも貼り付けタイプですのでそうなのだと思います。

プロフィール

ワゴンRが鹿に突っ込まれ廃車に・・・ もうスポーツカーに乗ることなんてないだろうなと思っていたところに、物凄いタイミングでワークス発売! 私はMTしか乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
ワゴンRに乗っていて、夜の運転中に鹿に突っ込まれて廃車に。。(^^;) 私の免許はマニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation