
1週間ほど前、エンジンをかけようとセルを回すと、
「ギャッギャッ!」とエンジンルームから音がした。
「?^^」気のせいか...?
もう一度かけてみると、普通にエンジンがかかった。気のせいがと思ってそのままにしておいた。
それからしばらくどうってことなかったが、昨夜ジムに行くのにエンジンをかけると、
「ギャッギャー!」と^^;
これは明らかにスターターがおかしい。(汗)
もう一度キーをひねると、普通にかかった。
とりあえず様子を見ようと思ったのだが、ジムからの帰りも同じようなことが起こったので、これは分解するしかないなと思い、早速バラしてみた。
おそらくマグネットスイッチやレバーなどの稼動部の動きが渋くなっているのでは?と仮説を立てて分解してみたのだが、一つひとつのバーツの稼動は特に問題がない様子。
そなるとマグネットスイッチ内部の問題ということになりそうなのだが、マグネットスイッチは非分解のパーツなので、最終的な原因を調べきれず、グリースアップのみで、元に戻してしまった。
とりあえず3回は大丈夫だったが、その後は...。
しっかし、キーを捻るのがこんなにドキドキするなんて...。^^;
Posted at 2009/11/27 18:02:53 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記