• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sh!nの"SRV" [ヤマハ SRV250]

整備手帳

作業日:2020年3月12日

マニホールド・インシュレーター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今回は夜な夜なマニホールド・インシュレーターを交換します。
写真では確認し辛いですが、購入当初からバキバキにヒビ割れており、いつ2次エアーを吸うかヒヤヒヤして早2年以上…。
いい加減に交換します。
2
タンクとエアインテークを外したらキャブが見える。
汚い。
3
キャブも外してマニホールド・インシュレーターにアクセス

ここまでくるのに特に難はなく、硬化しつつあるホース類が外れにくいぐらい。
4
外した物

バキバキです。
耐油性のあるコーキング剤でコーキングして、一応予備に控えておく。
5
中古ですが新しい物

こちらは2年ほど前の関西・東海合同ミーティングに初めてミーティングというものに参加した際の戦利品(ジャンケン大会)を大切に保管していた。

提供された方、ありがとうございます。
6
交換終了

不安が取り除かれ、気持ちいいです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウィンカー交換

難易度:

フォークからコツンのその後

難易度:

スターターモーター交換

難易度:

おいる+おいるえれめんと交換

難易度:

エアクリーナエレメント交換

難易度:

おいる+おいるえれめんと交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@sakubondesu ゴールドインナーチューブめっちゃかっこいいです❗️いつか入れたいなぁ。と思ってました(^^)」
何シテル?   03/07 10:51
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャブヒーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 06:50:27
Sh!nさんのヤマハ SRV250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 23:05:58

愛車一覧

ヤマハ SRV250 SRV (ヤマハ SRV250)
1993年製、初期型のSRV250に乗っています。 整備中心にコツコツやっていきます。 ...
カワサキ Z900RS Z (カワサキ Z900RS)
ひとまず1000kmはフルノーマルで良し悪し確認します。
ヤマハ ビラーゴ250 ヤマハ ビラーゴ250
徐々にカスタム中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation