• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Sh!nの"SRV" [ヤマハ SRV250]

整備手帳

作業日:2021年10月22日

ロケットカウル装着②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
しばらくの間は仮付けで過ごしてましたが、次は塗装です。

落札したロケットカウルは未使用でしたが、色褪せと小傷がありました。
耐水ペーパーで磨いて足付け、プラサフのせて、硬化したら小傷部位を研磨、またプラサフのせて整えました。

プラサフの後は艶消しブラックで塗装後、
ソフト99の41V ソウルレッドプレミアムMで塗装
最後はクリアで仕上げました。
2
スクリーンはスモークかクリアで悩みましたが、車体色と合わせてしっくりくるのはスモークかな。と思い決定
ちなみにロングスクリーンです。
3
スクリーンは自作ステーとミラー共締め、各スクリーン固定は振動による脱落を防ぐ為に緩み防止のナットを使用し、ゴムワッシャーを挟み込みました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フォークからコツンのその後

難易度:

おいる+おいるえれめんと交換

難易度:

スターターモーター交換

難易度:

アドパワー 取り付け

難易度:

ウィンカー交換

難易度:

エアクリーナエレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年6月4日 22:41
こんばんは 美しい\(^^ )
コメントへの返答
2022年6月6日 8:09
お疲れ様です!
間近で見るとボロがでます汗
2022年6月6日 12:53
取り付けご苦労様でした
ゾウっぱなの取り付けが
やはりキモですね
ここをしくじると
チバラギ仕様になるかカフェになるか
際どい所ですね
スリーポイントの当て字めっちゃGOODJOBです
コメントへの返答
2022年6月12日 21:28
ありがとうございます!
そうなんです…あくまでカフェを目指してるので、たった数cmを下げるのになかなか苦労しました!
泡盛のラベルの当て字を引用させて頂きました!

プロフィール

「@sakubondesu ゴールドインナーチューブめっちゃかっこいいです❗️いつか入れたいなぁ。と思ってました(^^)」
何シテル?   03/07 10:51
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キャブヒーター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 06:50:27
Sh!nさんのヤマハ SRV250 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/19 23:05:58

愛車一覧

ヤマハ SRV250 SRV (ヤマハ SRV250)
1993年製、初期型のSRV250に乗っています。 整備中心にコツコツやっていきます。 ...
カワサキ Z900RS Z (カワサキ Z900RS)
ひとまず1000kmはフルノーマルで良し悪し確認します。
ヤマハ ビラーゴ250 ヤマハ ビラーゴ250
徐々にカスタム中
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation