• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こしのさるの"こしのさる" [スバル レヴォーグ]

整備手帳

作業日:2021年9月2日

OPTIMA BATTERY

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
車検後 DIY III
バッテリー交換です。
OPTIMA RED
バッテリー確認します。

エンジンを切り車の電源を全てOFFに
ルームランプやカーテシランプなど、
エンジンを切っていても点灯してしまう部分も
OFFにします。
2
今回はバックアップを使います。
バッテリーの固定しているステー等を外します。
バッテリーターミナルのプラス側にメモリーバックアップの赤色のワニ口をはさみ、次にマイナス側にメモリーバックアップの黒色のワニ口をはさみます。
バッテリーターミナルを外す際は、
マイナス側、次にプラス側の順番で外しターミナルを邪魔にならない場所におきます。
その際、プラス側ターミナルがボディに接触しないように注意が必要です。
3
古いバッテリー外しました。
サイドカバーは再利用しアンダーは外しました。
4
拭いておきます。
5
新しいOPTIMAバッテリーをセットします。
SETで付いてきたアンダーを嵌めます。
6
ワニ口をはさんだ状態のまま、
プラス側ターミナルをバッテリーへ接続したら
次にワニ口をはさんだ状態のまま、
マイナス側ターミナルをバッテリーへ接続します。
7
プラス側のバッテリーターミナルをはさんでいる
ワニ口クリップを外します。
バッテリーターミナルからワニ口クリップを外す際は、必ず初めにマイナス側、次にプラス側の順番で外して下さい。
以前からの周りのカバーを付けて仮止めして後から調整します。
バッテリーにスポンジテープでスレ保護しました。
マイナスキャップーー:転がって落ちました。

ステーも純正で付けました。
8
車のメモリーバックアップが働き保護を行え
バッテリー交換が完了です。

赤色もいい感じで上部カバーは
しばらく外します。

少し装着後、走り安定しました。
音も良さそう^ ^プラシボ

備忘録

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換 3回目

難易度:

6年目でバッテリー交換

難易度: ★★

バッテリー交換 2024/4/20②

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年9月2日 7:32
お疲れさまです。
新品バッテリーで安心😊
コメントへの返答
2021年9月2日 11:51
こんにちは😊
冷っとする思い💦
無事に着きました。
これで一安心です
2021年9月2日 8:45
こんにちは!
このバッテリー興味あります^_^
コメントへの返答
2021年9月2日 11:59
こんにちは^ ^

赤に赤でしょ!
ゆっくり充電が必要ですが
山も安心感あります。
2021年9月2日 12:10
こんにちは
OPTIMAバッテリーいいですね
とても興味あるんです
放電能力が高く電圧変動が低いんじゃないかなって想像していますがレヴォーグ電圧変動が大きいので改善させてみたいんです。
お金があれば試してみたいです(^。^)
コメントへの返答
2021年9月2日 17:36
にゃー5さん、こんばんは。

想像だけでも頼もしい^ ^
シーガーのデータだけですが
Hi -LowともUPして一安心
充電は専用が良いと思いますが
これも費用が嵩むので様子見です。
有難うございます。🎶

プロフィール

「おはようございます。」
何シテル?   12/28 08:38
こしのさるです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

内装ブラック化,スエード貼り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 02:45:02
STI ストッパーロア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/19 07:51:23
TANABE SUSTEC PRO CR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/21 14:39:29

愛車一覧

スバル レヴォーグ こしのさる (スバル レヴォーグ)
スバル レヴォーグに乗っています。 よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation