• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kraftwerk140の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2020年10月3日

【KSP Blow Off Cap】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パーツ箱を整理しているとまたもや懐かしい一品を発掘。

20年以上前にFD3SのノーマルBOV用に買った一品、その後EP91にも使いました。

車両側を塞ぐキャップは「椅子の足用のゴムカバー」です。ハスラーにもジャストフィットでした。
2
「KSP」のロゴがいい感じです。

ノーマルBOVで「プシューン!」と快音を奏でることが可能となる一品。
3
コレをハスラーに、と思ったのですが、結果から言うと「断念」。

作業的にはとても簡単なはずでした。
まずはボンネットを開け、BOVに繋がっている上部のクランプを外します。

外した後、「椅子の足用ゴムカバー」で塞ぐ予定でした。
4
次に下部BOV側のホースを、このクランプが何をしても外れない!!無精な私は手持ちの工具を駆使して上から頑張りましたが、無理でした。

奥まった場所、とにかくスペースがない!
5
ずーっと屈んでいたら腰がギブアップ!
本当にやりたくなかったけど、「最初からこうすれば良かったの図」となります。

上からだと4畳半、バンパーを外すと東京ドーム並みの作業スペース。「急がば回れ」。
6
工具が必要なのは上部の10㎜ボルト2本を外す時のみ、後は全てクリップ方式。

良いのです、今日はハスラーのバンパーの外し方をマスターした日なのです。
7
BOV側のクランプも外し、いざ、と思ったのですが、ホースが固着しており外れません!

このホースさえ外せば「99%」終了だったのに、嫁さんがクルマを使う時間になってしまい敢無く終了。

ホースに付いている跡の場所にクランプを戻します。
8
急いでバンパーを戻し、クルマを嫁さんに引き渡す。

その後、工具箱を探したのですが、持っていたはずのホースを外す工具が見当たらない。

最後に使ったのは10年位前、アメリカで乗っていたAE86のエンジンベイの何処かにあるとしか思えない。昔、FDのテールランプを外したら中から小さなラチェットが出てきた経験があるので、何処かに置き忘れたのでしょう。

↓また買うか?でも多分、この作業にしか使わないだろうな。

AP ホースプラッカー (2本組)
https://www.astro-p.co.jp/products/2007000010754

続きはまた何時か。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シリコン製のナンバープレートカバーを装着した👅

難易度:

イケメン(☆。☆)ハス男君のバッテリーを充電した👅

難易度:

サブバッテリー 配線取替

難易度: ★★

ガラコ撥水型ウィンドウウオッシャー液を補充した👅

難易度:

燃費

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大盛況❗️」
何シテル?   05/18 10:02
◆「車種」に関係なく、多くの方との交流を望みます。 ◆「限られた時間・予算内」でのDIY作業がメインです。 ◆「極力シンプル」なモディファイが好みです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツRS "G's"] ルームランプ連動の電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:44:14

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
「2013 Toyota Vitz RS G's」に乗っています♪
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「2014 Suzuki Hustler X Turbo」嫁さん専用機♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation