• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

at2256の愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2019年7月25日

タービンアクチュエーターリンク部固着確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
雑学王さんcapicapiさんの記事を見て自分も確認をしてみました。

発進から踏んで3000回転あたりで制御が入るような加速が最近気になってきてやり過ごした後は普通に加速するのと、ハーフアクセルで回転をあげないように調整すると症状は出ません。
購入時はもっと元気だった気もするし、色々変えてしまって同条件ではないのですが確認してみることに。

自分はO2センサーと上側ラジエターサポート、それと中央に走るパンパーホースメントを繋いでる部品を外し、遮熱板を取り外しました。
2
橙丸2箇所に注油し、色んな方向に動かしてみましたが動かない。
3
矢印の方向に動くはずなのを確認して何回か注油したシャフトを持ち押してみると動きました。(撮影の為内装剥がしで押してます)
4
ちょっと力入れながらの撮影なのでボケてしまっていますが、写真3枚目よりシャフトとタービンを繋いでいる部品が斜めから真っ直ぐ気味になってるのが見えると思います。実際は完全になるのですが、撮影時力を保持できなくて戻ってしまっているだけです。
5
戻して試走にいくと、かなり効果がありました。しっかり加速していきます。アクチュエーター本体の動作確認はしてませんが、バネも効いて固着はないのでこの感じだと大丈夫そう?

悩んでる人はチャレンジおすすめします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホイール、変更

難易度:

【グリスUP】タービンアクチュエーター

難易度:

所謂コペンキャリパー化

難易度:

タイヤ交換。R15→R14

難易度:

タペットカバーパッキン交換

難易度:

備忘録・タービンアクチュエーター可動部分へ注油

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

一応車関係職です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト 0点調整 (ヘッドライト リセット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/18 00:26:38
[ダイハツ ムーヴ] ツイーター交換しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:07:54
[ダイハツ ムーヴカスタム] ツィーター交換(Aピラーカバー純正位置に埋込) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:00:05

愛車一覧

ダイハツ キャストスポーツ ダイハツ キャストスポーツ
程度の良い白×黒キャストスポーツが入庫したので乗り換えました。 25000kmスタートで ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
主にメンテ用 コフレピンクのツートン、Xグレード、ナビカメラ付を 探し、オークションで ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
マックスからの更新車 2021年7月新古で購入 2022年7月継続車検(4000km) ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
ほんの一時期所有
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation