• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とよはらのブログ一覧

2024年04月10日 イイね!

ナンバー交換

ナンバー交換先月、自宅のある埼玉から京都に単身赴任となりました。赴任先は比較的便利なところでクルマは必要ないかとも思いましたが、自宅には奥様所有のMINIがあるし、単身赴任先は会社の寮で駐車場も付いていたので、アウディも京都に連れて行くことにしました。

これまでも何度か引っ越しはしていますが、クルマのナンバーを引っ越しに伴って替えたことはありませんでした。しかし今回は、①クルマを買った時は川口市に住んでいたが、その後さいたま市に引っ越して、今のナンバー(川口)には未練がないこと、②京都の図柄入りナンバーのデザインがとても気に入ったこと、の2点から、今回はちゃんと法令に従って😅、ナンバーを換装することにしました。

まず車庫証明を取ります。申請書は警察署のHPから簡単な入手できるので、プリントしてあらかじめ記入しておきます。次に保管場所を証明する書類と地図、私の場合は会社の寮なので、会社に頼んで書いてもらいました。
あとは住民票があれば良いのですが、単身赴任で2〜3年後には戻るため、住民票は移さずに手続きを済ませる手段はないかと検索したところ、赴任先に届いた郵便物や公共料金の領収証等があれば良いとのことだったので、私の場合はたまたま故郷の市役所から定期的に届く書類を単身赴任先に送ってもらうことにしました。
これらを揃えて警察署に行き、手数料を払えば申請は完了。住民票の住所ではないので手間がかかるかと思いましたが、市役所からの郵便物は信用があるのか、あっさり受領されました。

車庫証明が出来るまでに1週間かかると言われたので、その間に希望ナンバーを申請するために運輸支局に向かいました。

カウンターで受付に聞くと、希望ナンバーはここではなくお隣の建物にある「自動車整備振興会」で受け付けているとのことだったので、そちらに行くと、ツナギを着た人や背中に「○○モータース」などと書かれたプロの人たちで一杯、素人の私は少しその雰囲気に気圧されましたが、とりあえずカウンターでやり方を聞きに行くと、受付のお姉さんも私が素人だと察し、カウンターにあるパソコンを示しながら親切にやり方を教えてくれたので、数分で希望ナンバーの申請が完了し、予約済証が交付されました。

ちなみに私の選んだ希望ナンバーは、地元の静岡(富士山ナンバー)では抽選になるそうですが、京都ではもちろん抽選などにはならず、あっさり番号が決まりました。
なお、今回のブログはナンバー交換がお題目なので、ナンバーを隠したままでは雰囲気が伝わらないのと、ナンバー自体は特に個人情報でもないということなので、3桁の分類番号とひらがな以外は隠さずに出すことにしました。

手数料と図柄ナンバー入手に必要な寄付金を払えば、後はナンバープレートが出来上がるのを待つだけです。
ただ、ナンバープレートが出来るまでは約2週間かかるとのことだったので、その間に既に出来上がっていた車庫証明を警察署で受領。さらに自宅に帰った折にさいたま市の住民票を取得して準備は完了。

そして迎えた4月、再び運輸支局に向かい、書類一式(車庫証明、住民票、希望番号予約済証、車検証)を確認してもらい、その場でナンバー変更の申請書をもらいます。申請書には必要事項を記入する他、旧いナンバープレートを返納した証明のシールを貼り付ける必要があったので、まず川口のナンバープレートを外す作業を行います。

ナンバー外しはプラスとマイナスのドライバーがあればOK。封印を外すには、マイナスドライバーをグリグリと差し込み、テコの原理で力を入れると簡単に外れました。

封印が外れると中からネジが出現するので、後はプラスドライバーで外すだけ。前後の外しは2分程度で完了。



ナンバーを取り外した姿。

その後、返納機に川口のナンバープレートをセットします。

ボタンを押すと、何の余韻もなく一瞬でナンバーは消え去り、代わりに黄色いシールが印刷されてくるので、これを申請書に貼り付け、先程確認してもらった書類と一緒に窓口に提出。
待つこと約1時間、特に不備もなくナンバーの交付が認められました🙌
その後、これも運輸支局の隣にある「自動車税管理事務所」に行き、納税に必要な手続きをすれば完了です。

手続きを全て完了してナンバー交付窓口に行き、ピカピカの京都ナンバーをGET👍

図柄は天橋立と五重の塔、そして京都の山々ということですが、山の形がどことなく富士山を連想させます。
そういえば富士吉田に似たような景色がありました🤔

(富士吉田市観光ガイドより)

ナンバーをクルマに取り付けた後、封印場で封印してもらって、手続きは全て完了です。





図柄の色合いも青い車体にマッチして、何だか新車に乗り換えたような気分になりました♪

なお、交換にかかった費用は、車庫証明の取得に約2,500円、希望ナンバーの登録に約8,400円、図柄入りナンバーの寄付金として1,000円、その他登録に必要な印紙代が数百円で、合計1万2千円ほどでした。
Posted at 2024/04/11 08:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月31日 イイね!

TSUTAYA渋谷店が休業

渋谷の街はあまり得意ではありませんが、一ヶ所だけ、TSUTAYA渋谷店だけは別でした。

その渋谷店が30日、発表は一時休業ではありますが、事実上の閉店となりました😢

車の中で音楽を聴くことが楽しみの一つである私は、今流行りのサブスクよりもダウンロード派。クルマに挿しているSDカードには、現在約2,800曲が入っていますが、そのうち元々家にあったCDは700曲程度、ダウンロードしたものが800曲ほどで、残りの約1,300曲は、ほぼ全てがTSUTAYA渋谷店でレンタルしてきたものです。
TSUTAYA渋谷店は、とにかくその品揃えがハンパではなく、ダウンロードサイトでいくら探してもない、旧い曲のオリジナル音源なども、ほぼ完璧に手に入れることが出来ました。

そもそも私がTSUTAYA渋谷店に通い始めたのは、今のクルマにオプションで付けたバング&オルフセンのオーディオで、当時私のライブラリだったMD音源をSDカードに落としたものを聴くと、その音の粗さが目立つばかりで聴くに堪えなかったことから、一念発起して、ほぼ全てをCD音源で録り直す決意をしたのがキッカケです。

そこから通い詰めること約3ヶ月、結局、以前MDに録り溜めた曲のうち、この店で手に入れられなかった曲は1曲だけ、1985年にユーミン・財津和夫・小田和正の異色のコラボでヒットした「今だから」のみ。それ以外は全てオリジナル音源で手に入れることが出来ました。また、借りに行ったついでに懐かしいCDを見つけ、新たに録音した曲も多く、気づけば以前よりも300曲程度、我がライブラリの曲は増えることになりました。

今回、TSUTAYA渋谷店休業のニュースを見て、一つの時代が終わったんだなぁと、妙に感慨深くなりました。
TSUTAYA渋谷店さま、本当にお世話になりました。ありがとう❗️


Posted at 2023/10/31 22:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月06日 イイね!

二度目の車検&代車

二度目の車検&代車今のクルマが我が家に来てから丁度5年、ここまで極めて順調に走り続け、走行距離は53,000kmになりました。
今日はディーラーに二度目の車検をお願いして、帰りは代車として用意して頂いたQ3で帰宅ついでに少しドライブ。

これまでSUVには試乗以外で乗ったことがなかったので、ちょっと楽しみでした♪

まずクルマに乗り込むと、当たり前ですが視線が高い!でも、数分もすれば慣れてしまい、違和感を感じなくなりました。高いとは言え、トラックの後ろにつけば前が見えるわけではなく、A5とそこまで変わらない感覚でした。

代車はベースグレードなので、内装などはA5に比べると簡素なものですが、過不足はない感じです。
ナビのタッチパネルは、クリック音が気持ち良い!また、目的地入力が断然楽!しかし、エンジンを切ってブラックアウトした時の指紋の後は気になりますね😅

エンジンは1.5リッターということもあり、アクセルを踏み込んだ時の音は若干賑やかです。

運転後しばらくして、自分が全くメーターパネルを見ていないことに気付きました。A5では常にスピードをチェックしながら走る癖がついているのですが、Q3ではメーターが目に入ってきません。これは、着座位置が少し高く、前方が見やすい分、メーターを見るには下方に視線をずらす必要があるからだということがわかりました。A5では前を向いていれば自然とメーターが目に入るのですが、Q3では意識しないとメーターに目が行きません。

メーター自体は、A5(マイチェン前)のそれが、針の影やメーターリングの光沢感など、アナログを忠実に再現していたのに対して、Q3では一目でデジタルとわかるものに変わっています。個人的にはA5の方が好きですね。

SUVに乗って、もし欲しくなってしまったらどうしよう⁉️と思っていましたが、私にはその心配はなさそうということがわかりました😅
Posted at 2023/06/06 21:34:20 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月15日 イイね!

さよならハスラー

丁度1年前に娘の就職に合わせて買ったハスラー。

就職先の会社で最初に配属されたのは、自宅から1時間ほど電車に揺られ、さらに最寄り駅から2.5kmほど離れた場所だったので、駅から会社までの通勤用として中古で購入。この時点での走行距離は3,000km弱でした。
ところが、娘が3月から都内の本社への配転が決まり、突如として「どうするハスラー⁉️」問題が浮上。
我が家に3台停めるのは無理なので、家族で話し合った結果、未練はありましたが、僅か1年の付き合いで手放すことに😢
結局私は購入時と売却時の2回しかハスラーに会えませんでした。最初から1年とわかっていれば、1回くらいハスラーに乗って♨️にでも行きたかったなぁ。結局、娘も含めてハスラーでの遠出は一切なく、この1年間、往復約5kmの田んぼ道を、晴れた日も雨の日もひたすら娘とともに走り続けました。
ただ、そのお陰で(?)まだ走行距離は4,000km弱。

営業さんの話では、一番高い値を付けてくれたのが長崎県諫早市にある支店だったそうで、ハスラーは遥か長崎の地で第三の車生を送ることになりそうです。いい人に買われてこれからも元気に走り続けてくれよ〜👋
娘のためにありがとう、ハスラー😭
Posted at 2023/02/23 21:07:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月12日 イイね!

アナログ人間?

よく若い人たちと飲みに行ったときに、SNSの話になると「俺はアナログ人間だからさぁ~」と、誤魔化す時があります。

しかし、自分で「アナログ人間」と言っておきながら、職場や家ではパソコンと向き合い、出先ではスマホでブログなどを書いている訳ですから、よく考えればアナログ人間などではないですね。

正確には「アナログ」ではなく「世間の流行についていけない、あるいは敢えてついていかない」ということになるのでしょうか?

例を挙げればキリがありませんが、例えば、
◎インターネットはよく見るが、ついていけるのはブログまで、Twitterは殆ど見ないし、 InstagramやTikTokに至っては見たことすらない。

◎YouTubeは殆ど見ない。動画配信サービスも一つも契約していない。家で見るのはもっぱら地上波テレビのニュースかドラマ。

◎音楽でもストリーミングは聴かない。もっぱらダウンロードしたものを、ワイヤレスではないコード付きのウォークマンで聴いている。

こんな感じですが、同じことはクルマにも当てはまります。

◎SUVには目もくれず、セダンやクーペばかりに目がいく。

◎タッチパネルよりも物理スイッチの方が好き。何より苦手なのが音声認識。「OK,Google」とか恥ずかしくて言えない。
◎ウッドパネルを愛してやまない。

今や、ほぼ絶滅危惧種になりつつあるものばかりです。

こうして並べ立てると、私のインフラやデバイスに対する欲求の進化はおそらく2000年代前半で止まっているような気がします。

この頃に何があったか考えてみると、やはりSNSの急速な浸透でしょうか。
チョット油断しているうちに、アッという間についていけなくなりました。

ついていけなくなったと言っても、それで生活が即困るという訳ではないので、その時点で自分の価値観が固まってしまい、それ以降に出てくるモノや技術を柔軟に受け入れられなくなったという感じです。
ただ、スマホだけは持っていないと不便になってきたので、他人様よりだいぶ遅れましたが、数年前に買い換えました。

そんなことにふと気づいたので、これからの人生をもっと楽しむためには、そうしたモノや技術も拒否せずに受け入れれば、新しい世界が開けてくるかもしれないな〜、などと思っています。

まずは、SUVに興味を持ってみるところから始めようかな?

©️Audi Japan KK
Posted at 2023/02/12 20:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@イーグル007さん
ありがとうございます😃
5年経って、ますます愛着が湧いて来ました。10年目指してこれからも走り続けます!」
何シテル?   06/12 22:39
'87年に免許取得以来、これまで10台の車を乗り継いできました。 ①ダイハツシャレードソシアル ('89~'89)ホワイト ②フォードレーザークーペ (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
発注から納車まで8ヶ月かかりましたが、それだけの価値のあるクルマです。 ナバーラブルーの ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2台目の3シリーズです。久しぶりに赤いクルマに乗りたかったのですが、いざ乗ってみると…色 ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
取り回しの良いコンパクトなボディサイズ、十分な加速力、このパワーにしては十分に満足出来る ...
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
良く出来た執事のようなクルマでした。派手さはありませんが、主の指示に忠実に従ってくれまし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation