• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

qt-jullyのブログ一覧

2018年02月28日 イイね!

探し物はなんですか?w

私の遊び方⑥

再びアルト君と戯れる。
付いていなかったホーンを取り付けようと、必要物品を揃えていたら、ステイ2本が見当たらない!というトラブル発生!

思い当たる所に連絡するも、見当たらず(泣)( TДT)

その間、旦那様がステイ発見!(*´ω`*)
というか、見落としていた私┐(´д`)┌
さて、取り付けを開始してみると、またまた旦那様が何かを発見!

純正ホーンが取り付いていたのだ!なぜか配線だけが外されていたため、前回二人共見落としていた模様( ´△`)


どっちにしろ、純正では嫌なので付け替える事にした。バンパーを外して、純正ホーン外し、新たにホーンを取り付けた。









最後にバンパーをはめて終了!お騒がせな私だったwこれで、とりあえず今やれることは終了!スッキリしたので、勉強します(  ̄▽ ̄)
Posted at 2018/02/28 17:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月28日 イイね!

やれることはやりたい!

私の遊び方⑤
今日は、車検用のタイヤ交換。
写真奥のタイヤはひび割れが酷かったため、車検には通らない。


このアルトの事は出来るだけ自分でやりたい。ということで、旦那様に教わりながら行った。
中古タイヤだったため、2本は空気漏れしてしまった。残り2本のバランスも順調に取れ、手際の良さを誉められ有頂天な私(笑)
せっかくタイヤを外したので、ついでに車検後装着予定のホイールをはめてみる。狙い通りのはみ出し感に思わず写メる(笑)


ホイールのデザインはまだ内緒‼(*≧∀≦*)
マフラー【柿本改】旦那様に、ステンだから磨けば光るよ。と言われ、主婦魂?!としては、磨かねば!というわけで磨いた翌日、ラテラルロット調整式が届く。こいつもステンだぜ!と言われ。再度魂に火が付いたwピカピカの状態を見て大満足な私であった。










 後日、2本のタイヤ交換し、やっと地面に降りたアルトくん。エンジンも調子悪いため、プラグ交換も行ってみた。
やっぱり車は面白い!!!
Posted at 2018/02/28 17:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月27日 イイね!

我が青春の思い出

スーパーカブ用に、ジャイロボックスを購入。これは、私の青春時代を過ごした【ピ🌑ー🌑】で配達した思い出の詰まった型のリアボックスなのである。
装着予定のスタイルはこちら。



そのための下準備を本日はおこなった。




ドリルで穴を開けて、ボルトナットの仕組みで取り付けれるようにした。








本日はこれでおしまい。




なぜって?
取付けると、バイクの収納スペースに問題がおきてしまうのです( ̄▽ ̄;)
解決したら即装着(*`・ω・)ゞ!
Posted at 2018/02/27 18:11:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月24日 イイね!

スーパーカブ

おじいちゃんから譲ってもらった、サビサビのスーパーカブ50。


タイヤやマフラーなど交換した。
その際に、イジった感出すために外したレッグシールドだが、

カブ感を出すため、再度取り付け。
さらに、自作ステッカー(qt-sunny)とFMいずのくにステッカーを貼り満足な私(*´ω`*)




次に、スモールランプがつかなくなり、電球交換した時、ソケットが壊れていて交換。





ついでに、チェーンカバーを外してみた。レトロ感ある中のいじり感。その路線で今後もいじります🎵
Posted at 2018/02/24 21:11:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年02月24日 イイね!

自分仕様に変えていく喜び

私の遊び方④
オークションで落札したレカロシートが届いた。というか西濃運輸まで取りに行ったw
みたところ汚れはさほど無かったが、一応シートを取って、シートレールを洗浄。
天気も良かったため虫干しを兼ね、日向に放置w
背もたれ部分は面倒だ…いや…取らなくても洗えるのでそのままに( 〃▽〃)


シートクリーナーでシートも掃除して装着!シートベルトが合うのか判らなかったから、念のため外しておいたのが正解!ささっと取り付け満足する私( ´∀`)




シートポジションが高いことを気にする旦那様。まぁいずれ変えるときは来るであろうけど、今の私はこれで大満足なのであった。




テールランプが破損していたため、交換する。これで後タイヤ交換すれば車検に出せる~( ´∀`)と喜ぶ私。
すると黒い猫の車がバックしてきた。案の定家への配達で、待ってました!とばかりに速攻箱を開ける。
そう、待っていたのはステアリングボス。ウッド仕様のステアリングに交換したくてウズウズ!早速ノーマルハンドルを外す。旦那様に教わった通り、ナットを緩めた状態で外す。なるほど納得、ナットを外してしまっていたら、顔面青アザだらけになってたわ(笑)順調にボスを取り付け、ホーンが反応するか確認。音がでない!配線か、錆びか…色々試すが効果なし(泣)




ふと、バンパー交換を思い出す。(あれ?ホーンあったかな?)確認すると、プラプラしてる配線発見!

ホーンが無いではないか!それじゃぁ鳴るわけないわw
なんとも言えない脱力感に襲われ今日の作業は終了。3連メーターもイメージできてきたし、結果楽しく良い日だった。
Posted at 2018/02/24 20:42:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「テスト http://cvw.jp/b/2934703/47266256/
何シテル?   10/08 14:22
qt-jullyです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/2 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
2526 27 28   

愛車一覧

日産 サニー 日産 サニー
渋いいじりでキメてみます。
スズキ アルト アルトくん (スズキ アルト)
スズキ アルト始めました。
ホンダ スーパーカブ50 ホンダ スーパーカブ50
勉強のための愛車。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation